見出し画像

365日後にクビになる教師#50

この時期や秋に多いのが、大学生が1ヶ月実習する「教育実習」である。

この教育実習、大学生にとってはいい機会となるのだが、指導教員にとってはかなりの負担である。
それでも将来の教師を育てるために、学校全体で実習生をサポートしている。
私も自分のクラスに実習生が来たこともあったし、実習生に師範授業を見せたこともあった。

だが、昨今の事情から教師にならない大学生が教育実習に来ることも少ないない。
もちろん、来るなとは言わない。何年か一般企業で社会人経験を積んでから教師になる場合もあるからだ。

これから教育実習をする大学生諸君、お願いだから実習中は嘘でもいいから教師を志望していると言ってほしい。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートはピアノの演奏活動やミュージカルコンシェルジュの活動、ピアノサロンやコーチングセッションのための活動費として使わせていただきます。