あべかずひこ

筑波大学&大学院(工学修士)→アクセンチュア株式会社→Martini burg…

あべかずひこ

筑波大学&大学院(工学修士)→アクセンチュア株式会社→Martini burger店主。食器のレンタル専門ECサイト『うつわバンク』はじめました。当noteではうつわバンク運営に関することを中心に書いていく予定です。

マガジン

最近の記事

今さらフルーツサンドを食べ比べてみた

就活話はいったんお休みにして、掲題のどうでもいい話を書きなぐります。 フルーツサンド、人気ですよね。 むしろ、もうブームは終わってる? あまり興味無かったんですが、近所にフルーツサンド屋さん(もとい高級食パンのお店)ができて初めて食べてみたことをきっかけに、付近で手に入るものを色々買ってみて食べ比べてみました。 いやー、面白いし、難しいですよフルーツサンド。 備忘も兼ねて、食べ比べした3店のサンドについて特徴を書いていきます。 すべて日吉の店ですが、自分も飲食店をやってい

    • googleアナリティクス知ってますか?

      『今さら?そんなの知ってるよ』という方にはすいません。 google アナリティクスのお話です。 ECを運用している人にはおなじみというか基本のツールですが、そうでない人には意外と未知の世界で楽しいと思うのでご紹介します。 googleといえば改めて説明するまでもない、もはやネット界の王というか神みたいな存在です。 そのgoogleが提供しているツールがgoogleアナリティクス。 簡単に言うと、『自分の運営するサイトにどのくらいの人がアクセスしているか』を見れるツールで

      • 悪い推定

        こんな記事がありました。 古市氏のいう『都の若者(12~39歳)が400万人としてワクチン打ちたい人が1%だとしても4万人。対して準備数が200って、都の担当者は算数もできないんですかね!?』という意見。思うところがあったのでちょっと解説してみます。 『都の若者の何人が渋谷のワクチン接種に来るだろうか?』 こういった問をフェルミ推定と言います。コンサルの入社試験では定番とされている問題です。 明確な答えが出ていない、もしくは勘が効かないような問に対して論理的に仮説を積み上

        • 安易な批判って面白くないよね

          先日、金ローで『風立ちぬ』やってましたね。 上映当時も映画館で観て2回目でしたが、やっぱりいい。 大人向けの渋さというか、行間を読みながら観る味わい深さがあります。 以前にも言われていましたが「結核患者の隣で喫煙とは何事か」みたいな批判が今回もあったようで。 呆れるというか、あの場面の思いやりや切なさがなんで分からんかな。安易な批判しかできない人がかわいそう。 こんなことがあったようです。 (要約すると、コロナで重病化していた野々村真がなんとか回復してバイキングにリモート

        今さらフルーツサンドを食べ比べてみた

        マガジン

        • 元アクセンチュア今バーガー屋の就活講座
          0本

        記事

          追うか追われるか

          僕自身、もちろん食器は好きだし新しいことをするのも好きだから『うつわバンク』に関する作業はとてもワクワクすることです。 しかも取り敢えずMade in handsの空きスペースを倉庫代わりに使ってるから『うつわバンク』用のテナントを借りているわけでもない。うつわ用のスタッフを雇っているわけでもない。新たに発生している固定費はほぼゼロと言っていいです。 Made in handsの方も売上は緊急事態宣言のおかげでお話にならない状態だけど、補助金を合わせれば、まあトントンにで

          追うか追われるか

          うつわバンク開始の理由

          なぜ、食器レンタルというアイディアに行き着いたのか。何が狙いなのか。それはもう色々ある。せっかく一人語りができるnoteなので思う存分書いてみる。 1.自分が食器好き まずはこれ。『食器好きあるある』だと思うのだが、お店で良い食器を見つけても、なかなか購入には至らない。なぜかというと、すでに持っている食器で棚がいっぱいで置き場所がないから。特に茶碗なんかは1人一つあれば十分であり、気分で茶碗を変えるなんてオシャレな暮らし方はそうそうできない。 加えて、変わったデザインの食

          うつわバンク開始の理由

          食器レンタルのサイトはじめました

          数ヶ月前から『うつわバンク』という食器のレンタル専門ECサイトを立ち上げました。 今後、こちらのnoteではうつわバンク(たまにMade in hands)を運営するうえで気づいたあれこれを中心に書き留めていこうと思います。 基本的には備忘録的な内容になってしまうかもしれませんが、少しは読んで面白かったり参考にできるところがあるように頑張ってみますので、どうぞあらためてよろしくお願い致します。 (最初はうつわバンク用にnoteも別アカウントを作ったんですが、noteの仕様

          食器レンタルのサイトはじめました

          酒は出せるが

          緊急事態宣言にも一区切りつき、神奈川でも禁酒法がいよいよ終わるそうです。 19時ラストオーダー20時閉店は相変わらずですが。 1グループ4人までとかいう、諸条件も付いていますが。 TVのインタビューや周りの飲食店経営者SNSでは『19時まででもお酒出せるようになったのは嬉しいです!一歩前進!』という声を良く見るのですが、いやー、19時までですからねえ。少なくともウチにとって、休日はまだしも平日は意味無いと言ってもいいです。故に、21日以降も平日ディナーはお休み予定。 そも

          酒は出せるが

          シャチハタのCMが面白い

          最近、シャチハタの電子印鑑のCMを良く見ます。 唐沢寿明が出ているやつです。 最初に観た時、結構衝撃を受けました。 CMで使われるキャッチフレーズは、 『ハンコは良い!認め合う文化、趣のある印影』 『デジタル化は変化が怖い』 など、ハンコ業務の一切を否定していません。 これまでのハンコデジタル化に関するキャッチフレーズといえば、 『面倒な押印業務からサヨナラ!』 『スタンプラリー不要!ハンコ押すために出社する必要も無し!』 と、ハンコ業務を悪、とは言わないまでもこれ

          シャチハタのCMが面白い

          営業する飲食店とメディア

          『雇用を守るため』 たびたびこういう言い分で営業しているお店の記事を目にします。 だいたい『従業員を守るため、悲壮な決意で営業せざるをえない店主』みたいな論調になってるんですが、従業員の給料を払うためだったらセーフティーネットは色々あるんですよ。雇用調整助成金を筆頭に、緊急雇用安定助成金、(名前忘れたけど)従業員本人からの申請が可能な休業手当などなど。 それらの制度を使えば給料はほぼ100%、国が払ってくれます。日額上限が15000円くらいだったと思うけど、アルバイトや飲食

          営業する飲食店とメディア

          コーラのトリビア

          以前、某超大手コーラメーカーにお勤めの方がいらした際にお話した内容です。(メーカーの公式見解ではありませんので、与太話程度にお聞きください) コーラ、あえてコカ・コーラと言い切ってしまいますが、『ビンのコーラ神話』ってありますよね。コーラはビンが一番美味いってやつ。これって、実際はどうなんですか?という疑問。 現在、小売の形態としてはビン、ペットボトル、缶の3種類がありますが、中身のコーラ自体はどれも同じだそうです。ビンだけが炭酸強めに作ってるとかいうことはありません。な

          コーラのトリビア

          残念リニューアル

          CMちらほらやってますが先日、キリンから新しいビール『SPRING VALLEY 豊潤496 』という商品が出ました。実はこれ、以前からあったSPRING VALLEYの『496』というビールのリニューアル版なんです。それに伴い、飲食店向けのPOPデザインも変わったのですが、これが中々にショックで。 これが ↓ こう 100%主観&好みで言わせて頂きますが・・・。 ダ、ダサッッッッッ まさに『どうしてこうなった』としか言いようのない変化。 個人的には以前のSPRI

          残念リニューアル

          ちゃんと育てないといけないよね

          今回の投稿は外部向けというより、僕の中でモヤモヤっとまとまっていない考えを垂れ流し的にアウトプットして整理してみるのが目的です。 なので最低限の体裁は整えますが、あまり推敲はしないですし、役に立つ内容が書かれているとは限りません。それでもよろしければ、まあ、どうぞお付き合いください。そして、どなたでも、どんなことでも良いのでアドバイスなどありましたらお願いいたします。 嘘か真かはわかりませんが、『日本人は0から1を生み出すのは苦手だが、1を10にするのは優れている』と聞い

          ちゃんと育てないといけないよね

          そんなに叩かなくても

          森さん叩きがすごいっすね。 まあ、メディアもネットも叩く叩く。並の精神力だったら病んでますよ。少なくとも、ちょっと口コミでネガティブ評価もらっただけで気が滅入る僕なんか、生きてられません(笑)。 本論に入る前に一応。 【おことわり】 ・僕自身、自民党支持とか不支持とか、右とか左とか特に主義はありません。 ・なんかモヤモヤとしているので解消のために書き殴った程度の考察です。内容の是非について議論する気はないです。 冒頭の通り、バッシングが凄まじいわけですが、落とし所と目的が

          そんなに叩かなくても

          Tシャツを作るっす

          昨年末からスピンオフ的にやり始めた『ゴーストカレー』がおかげさまでご好評を頂いております。これまでバーガー以外にも色々実験してきましたが、最も手応えがあります。『個人店はニッチなところを狙うべし!(メジャーなことをやっても資本力で圧倒してくる大手には敵わないから)』とよく言われ、僕自身もそれに近いモットーでいましたが、メジャーな分野は商品の魅力説明などを多くしなくても興味を持って頂けるのでやりやすいです。 . せっかくなのでオリジナルTシャツ作って、カレー営業日は制服もそれに

          Tシャツを作るっす

          持続化補助金の罠(2)

          (1)はこちら 申し遅れましたが、僕の持続化補助金状況を共有しておきます。 昨年5月末締切(たしか第二回締切)の回に申請して採択されました。3月末を目処に実施報告書を作らなければならないため、必要書類をまとめているのですが、これがまた大変で。 補助金と聞くと『お金もらえるの!?』と食いつく方は多いと思うんですが、実際そう甘くはないんですよという親切心10%、現実逃避90%という動機で書いています。 前回の終わりにも書きましたが、持続化補助金は他の給付金などと決定的に違う点

          持続化補助金の罠(2)