マガジンのカバー画像

緩やかな日々

27
書き留めたことを、ほんのちょっとだけ公開中。
運営しているクリエイター

#桜

「たくさん書きなさい」 〜4月1日桜の下で〜

「たくさん書きなさい」 〜4月1日桜の下で〜

うららかなお花見日和。列島のあちこちから、桜満開の便りが届く。
伊豆の雑木林は、柔らかい若葉の色に衣替え。ところどころに淡いピンク色の桜が彩りを添える。

コロナ禍で行われずにいた、桜の下での親睦会。
春の日差しに誘われて出かけた。
今日一番お会いしたかった人は、私の父ほどのお年のKさんだ。

Kさんは、歩き旅の記録や親しい人々を題材にしたエッセイを出版されている。
私にとって一番身近な『物書き』

もっとみる
また一歩踏み出す友へ

また一歩踏み出す友へ

今日は久しぶりに晴れた。
都心の桜は満開で、少し強めの風に花びらが舞い上がる。
学生時代の友人に会ってきた。

彼女は去年、会社を退職した。30数年勤め上げた、外資系の会社を。
男女雇用機会均等法ができた時に就職したから、彼女はいつも「前例」になる立場だった。
「総合職」なんていう言葉はできたばかりで、大企業で男性に伍して働く女性はまだ少なく、働く側も雇う側も試行錯誤の連続だったに違いない。

もっとみる
桜の色

桜の色

早咲きの桜があちこちで咲き始めた。
若い頃から、桜はあんまり好きじゃないと思っていた。
春になると「さくら、さくら」と騒ぎ立てる世の中が、好きじゃなかったのかもしれない。
でも近頃は、素直に「さくら、いいなぁ」と思う。
来年も見られるかどうかわからない。そういう年齢になったせいかもしれない。

今の時期は河津桜が満開だ。
河津桜はピンクが濃くて、一昔前の小さな女の子のほっぺのようだ。
一足早い春を

もっとみる