見出し画像

2021年に観た映画についてのメモ(上半期・おうち 編)

年末に映画ファンたちが自分たちの、思い思いのマイベストを出すためのお祭り「2021年ベストムービー」に参加するために、noteに最近観た作品をまとめています。上半期・劇場 編はこちら。

Netflix、アマゾンプライム、U-NEXTに加入しているので、新旧合わせて50本ほど観ていました。劇場公開と同時配信の作品もあったり、豪華キャストの話題作で配信のみの作品もありました。まだまだ試行錯誤している印象も受けつつ、わたしは映画館を応援しながら、自宅でも映画を思いっきり楽しみたいと思っています。

▼2021年 おうちで観た作品▼
※鑑賞時のプラットホームを記載していますが、配信が終わっている作品もありますのでご注意ください。
------------------------------------
ハスラーズ(Netflix)
マッドタウン(Netflix)
彼の見つめる先に(Netflix)
マダム・イン・ニューヨーク(Netflix)
ヘレディタリー/継承(Netflix)
Xミッション(Netflix)
ザ・ホワイトタイガー(Netflix)
THE LOSERS(Netflix)
タレンタイム(DVD)
弱くて強い女たち(Netflix)
ガールズ・リベンジ(Netflix)
黒い司法 0%からの奇跡(Netflix)
ワールド・オブ・ライズ(Netflix)
ザ・ライダー(Netflix)
スタント・ウーマン(Netflix)
隔てる世界の2人(Netflix)
ハッピー・オールド・イヤー(Netflix)
ティーン・スピリット(Netflix)
サウンド・オブ・メタル -聞こえるということ-(アマゾン)
サンダーフォース(Netflix)
朝が来る(Netflix)
ウィズアウト・リモース(アマゾン)
エイブのキッチンストーリー(Netflix)
The Soul: 繋がれる魂(Netflix)
エクストリーム・ジョブ(アマゾン)
アーミー・オブ・ザ・デッド(Netflix)
アンダーウォーター(アマゾン レンタル)
ホテルムンバイ(Netflix)
ノッティングヒルの恋人(Netflix)
アンノウン(Netflix)
ミッチェル家とマシンの反乱(Netflix)
ボーダー 二つの世界(アマゾン)
オキシジェン(Netflix)
プラットホーム(Netflix)
透明人間(アマゾン)
トゥモロー・ウォー(アマゾン)
ガールコップス(Hulu)←これを観た月にHuluは解約しました
おいしい家族(Netflix)
ザ・ハロウィン(Netflix)
本当の僕を教えて(Netflix)
私をくいとめて(アマゾン)
幼い依頼人(Netflix)
ザ・ハント(U-NEXT レンタル)
薬の神じゃない!(U-NEXT レンタル)
おらおらでひとりいぐも(U-NEXT レンタル)
すばらしき映画音楽たち(U-NEXT)
スウィング・キッズ(Netflix)
ブラッド・レッド・スカイ(Netflix)
21ブリッジ(U-NEXT レンタル)
------------------------------------

新旧いろんな作品を観ているのですが特に面白くてびっくりしたのは、Netflixオリジナルの「ミッチェル家とマシンの反乱」かな。おすすめして観てくれた人も絶賛してて、嬉しかった。

アカデミー賞の編集賞と音響賞を受賞したアマゾンプライム「サウンド・オブ・メタル -聞こえるということ-」も素晴らしかったです。リズ・アーメッドの繊細な演技に、最初は観ているこちらもかなり不安な気持ちになりました。ごはん映画ではないですが、映画の前半に登場する、とても美しい朝食と、後半に登場するマチュー・アマルリックが作る食事が印象的でした。

「ノマドランド」のクロエ・ジャオ監督「ザ・ライダー」は、2回観ました。あまりの美しさに泣いてしまった。この映画のこと、忘れたくないな。

ずっと気になっていた「ボーダー 二つの世界」も印象深い作品だった。この映画に出てくる食事が独特で、決しておいしそうなごはんではないのですが、非常に「生」を感じる食事シーンでした。

ドキュメンタリーだと「本当の僕を教えて」が心に残る。ある双子のインタビューと、再現映像で構成されていますが、極力シンプルに、そして誠実に作られている印象を受けました。内容が非常に重いので、気楽におすすめはできないのですが、Netflixに入っている方は観ていただきたい。

ごはん映画だと、台湾映画「弱くて強い女たち」の台南発祥の揚げたエビ巻きが気になる。旅行に行けない今、台南の優しい雰囲気もなんだか嬉しい。

台湾作品だと「The Soul: 繋がれる魂」もすごかった!どんどん予想を裏切られて(わたしは良い意味で)面白かったな〜。

まだ見放題配信がないかもですが「アンダーウォーター」も面白かったです。アマゾンでレンタルして鑑賞しました。宇宙も怖いけど、海底もかなり怖い。

劇場で見逃していて、ずっと観たかった「薬の神じゃない!」もやっぱり面白かった!こちらは中国の作品。ごはんは火鍋っぽいのが出てきてました。あと、みかん(←これはこの作品にとって泣けるアイテムです)

「スウィング・キッズ」「エクストリーム・ジョブ」の韓国作品も、話題になっただけあって、もうすっごく面白かった!ごはん映画だと「エイブのキッチンストーリー」は可愛い作品だったな。「私をくいとめて」の感想はこちらに書きました。

引き続き、年末まで映画を楽しんでいこうと思います!
皆さんの上半期ベストもぜひ教えてください。

いただいたサポートは、次のごはん映画記事を作成するための映画鑑賞、資料あつめ、ごはん映画リスト作成などの資金にさせていただきます!!