一般社団法人まちのこ団

まちで育つ子どもの"原体験を豊かにすること"をミッションに活動して…

一般社団法人まちのこ団

まちで育つ子どもの"原体験を豊かにすること"をミッションに活動しています。 《主な事業》 ▶︎コミュニティプレイバス-移動式あそび場- ▶︎拠点式場づくり-まちのこベース- ▶企画運営|まちづくり、講師等 【https://lit.link/machinokodan

マガジン

  • 月刊まちのこ

    まちのこ団1ヵ月の振り返り記事を毎月10日に更新します。

  • イベントレポート

    まちのこ団が企画・運営に携わっているイベントのレポートです。キーワードは「まちづくり」「地域活性化」「にぎわいづくり」「居場所づくり」「あそび場づくり」などです。

  • プレイバス/移動式あそび場

    【プレイバス/移動式あそび場】の活動レポートです。プレイバスとは、あそび道具を載せた車で移動し、まち中に即席のあそび場をつくる取り組みです。

ストア

  • 商品の画像

    yougi cap

    発送予定日: 2023-12-08 〜 12-12
    3,770円
    yougi
  • 商品の画像

    yougi cap

    発送予定日: 2023-12-08 〜 12-12
    3,770円
    yougi

最近の記事

  • 固定された記事

「あそび場」の持つチカラを、一人でも多くの人に感じてもらいたい。日本初の【移動式あそび場フェス2023】開催しました!

2023年6月3日(土)東京都千代田区神田淡路二丁目ワテラスタワー。 この日、ワテラスの敷地(広場)に全国で移動式あそび場を運営する団体が一堂に会して合同であそび場を設営・運営する日本初の「移動式あそび場フェス2023」を青空の下で開催することができました! 移動式あそび場全国リレーの最終着地移動式あそび場フェス2023は、全国に少しずつ広がってきている移動式あそび場の実施団体のサミット的要素があると同時に、昨年の秋からスタートをした北海道から沖縄まで全国に広がっている非常

    • ひとつひとつできることを|2023年10月号【月刊まちのこ】

      こんにちは、まちのこ団です。いつもお読みいただきありがとうございます。月刊まちのこ2023年10月号、公開が遅くなってしまい、大変お待たせいたしました。もう12月になりそうですが、10月の活動の様子をお届けします! 【特集】あそび場はピッチサイドでサッカースタジアム。緑色に輝く芝生のグラウンドを駆け回る選手たち。ぐるりと囲う、大歓声。一色に染まる、圧巻の光景。 茨城県水戸市がホームタウンのサッカークラブ『水戸ホーリーホック』。ご縁をいただき、今春より全5回、ホームグラウン

      • 【学生インターンレポ】あそび場の強みを実感する

        こんにちは、学生インターンのすずです。 昼と夜の寒暖差が厳しい季節になりましたね。 今回も活動の様子をレポートして、考えたことや感じたことをみなさんに共有したいと思います。 今回は ・10月21日(土) 「じょうづる秋まつり」@じょうづるはうす(常陸太田市) ・10月29日(日) 「イバフォルニアマーケット 2023 Autumn」@阿字ヶ浦海水浴場(ひたちなか市) ・まちのこベースひたちなか(ひたちなか市) の様子についてお伝えします。 秋晴れの空に笑い声が響くあそび場

        • 【学生インターンレポ】「みち」のまんなかでつくる居場所

          こんにちは。学生インターンのまっつんです! 今回は2023年10月7日に開催された「Living Street Hitachi 2023 vol.4 復興応援チャリティー編」の様子をお伝えします! みちを居場所に!Living Street Hitachi 日立駅から徒歩2分。日立市パティオモール商店街のストリートで開催しました。 Living Street Hitachi(通称:LSH)は、「みちを居場所に」を合言葉に、商店街のストリートをアウトドアリビングのような思い

        • 固定された記事

        「あそび場」の持つチカラを、一人でも多くの人に感じてもらいたい。日本初の【移動式あそび場フェス2023】開催しました!

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        「どんなまちにしたい?」から考える。100人の子どもたちでつくりあげた、夢のまち。

        本を読む。人とつながる、まちとつながる。「まちライブラリー@まちのこベースだいご」始まります

        「子ども食堂」ではなく、「元気食堂」。目指すのは、老若男女問わず誰でも集える場所【移動式あそび場レポ】

        あの「国営ひたち海浜公園」であそび場をつくってきました【移動式あそび場レポ】

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 月刊まちのこ
          一般社団法人まちのこ団
        • イベントレポート
          一般社団法人まちのこ団
        • プレイバス/移動式あそび場
          一般社団法人まちのこ団
        • まちのこベース/拠点式場づくり
          一般社団法人まちのこ団
        • 講座講師・パネラー(防災・まちづくり・子育て等)
          一般社団法人まちのこ団
        • まちのこ団の想い
          一般社団法人まちのこ団

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ちょっと実感できた「あそび場が居場所になる」という手ごたえ【月刊まちのこ2023年9月号】

          こんにちは、まちのこ団です。 ようやく暑さが落ち着き、秋のさわやかな風が気持ちのよい季節になりました。いかがお過ごしでしょうか。 夏休みが終わって新学期が始まったり、新年度が始まったり、新しいことが始まることも多い9月ですが、まちのこ団も新しくつくっている「シンまちのこベース・ひたちなか」が本格的に動き出したり、来月に大きなイベントが決まったりと、新たな1歩を踏み出した1ヵ月でした。 それに合わせて(?)、この【月刊まちのこ】も新たな1歩を踏み出して、よりまちのこ団らしさ

          ちょっと実感できた「あそび場が居場所になる」という手ごたえ【月刊まちのこ2023年9月号】

          【学生インターンレポ】多彩な魅力を持つあそび場

          こんにちは、学生インターンのすずです。 今回も私が参加させていただいた活動について、レポートしたいと思います。 今回は2023年9月17日(日)、J:COMスタジアム土浦にて行われた「霞ヶ浦トライアスロンフェスタ2023」と 2023年9月23日(土)、日立地区産業支援センターにて行われた「県北Business Challenge Program アイデアソン#3」の様子をお伝えします。 青空の下に楽しそうな声が広がるあそび場 「霞ヶ浦トライアスロンフェスタ2023」

          【学生インターンレポ】多彩な魅力を持つあそび場

          夏まつり、流しそうめん、水鉄砲。|月刊まちのこ2023年8月号

          こんにちは、まちのこ団です。ようやく暑さが落ち着いたように感じますが、まだもう少し暑い日が続きそうですね。夏の疲れがどっと出やすく体調を崩しやすい時期かと思いますので、くれぐれもご自愛くださいませ。 さて、今回お届けする【月刊まちのこ2023年8月号】。夏真っ盛りの8月、まちのこ団も夏を満喫して参りました!地元のガス屋さんの夏まつりに参加したり、流しそうめんをしたり、水鉄砲バトルというものをみんなで楽しんだり。 さらに、まちのこ団としてレベルアップできそうな出来事もありま

          夏まつり、流しそうめん、水鉄砲。|月刊まちのこ2023年8月号

          【学生インターンレポ】ゲーム運営を通して見えるもの

          こんにちは!学生インターンのまっつんです。 前回の記事『【学生インターンレポ】子どもたちの"思いやり"に触れる』に続き、 まちのこ団でのインターンシップの活動について発信していきます! サッカースタジアムの「あそび場」 今回は、暑い夏にぴったりなイベント、 2023年 8月12日・19日 「水戸ホーリーホックの水あそび!」 の様子をお伝えします! 「水戸ホーリーホックの水あそび!」は サッカーJリーグの茨城県水戸市を拠点とするクラブ、 水戸ホーリーホックさんとわた

          【学生インターンレポ】ゲーム運営を通して見えるもの

          【学生インターンレポ】子どもたちの"思いやり"に触れる

          こんにちは、学生インターンのすずです。 今回もインターンとして参加させていただいた活動について、ご報告したいと思います。 今回は2023年8月19日(土)、日立地区産業支援センターにて行われた「県北Business Challenge Program アイデアソン#2」と 2023年8月24日(木)、ひたちなか市総合運動公園 総合体育館にて行われた「ボランティアスクール~あそぼうさい~」の様子をお伝えします。 大人も子どもも自由に過ごす 「県北Business Chall

          【学生インターンレポ】子どもたちの"思いやり"に触れる

          【学生インターンレポ】あそびを通して知る・学ぶ

          こんにちは、学生インターンのすずです。 8月からインターンシップでまちのこ団の活動に参加させていただきます。 まちのこ団では活動の様子をこうしてnoteで発信していますが、インターンシップでの活動の一環として記事の作成を任せていただきました。 今回は2023年8月5日(土)、茨城県ひたちなか市のらぽーるカワシマにて行われたイベント 「な”つだ”!夏まつり TSUDA-NATSUMATSURI 2023」と 2023年8月6日(日)、ひたちなかまちづくり株式会社にて行われた

          【学生インターンレポ】あそびを通して知る・学ぶ

          ご縁に感謝の1ヵ月|月刊まちのこ2023年7月号

          こんにちは、まちのこ団です! 月1回の振り返り記事、【月刊まちのこ2023年7月号】をお届けします。今回は、私たちが行っている3つの事業『移動式あそび場事業』『拠点式あそび場事業』『企画運営事業』の3つに分けて、お伝えしたいと思います。 7月は、4ヶ所にあそびを届け、商店街の夏祭りを楽しみ、ラジオにも出演しました。昨年度に引き続きのお声がけいただいた出動も多く、改めてご縁に感謝の1ヵ月でした。 ***** コミュニティプレイバス-移動式あそび場-事業7月は、4ヶ所にあ

          ご縁に感謝の1ヵ月|月刊まちのこ2023年7月号

          「あそび」でつながり「あそび」に集う|月刊まちのこ2023年6月号

          こんにちは、まちのこ団です!月1回の振り返り、【月刊まちのこ2023年6月号】をお届けします。 ***** 3ヶ所へあそびを届けました6月は、東京・神田、神奈川・藤沢、そして水戸の3ヶ所へあそび場を届けました。東京・神田では、移動式あそび場に携わる私たちにとってのビックイベント(!!)がありました。詳しくはレポートにまとめてありますのでぜひぜひご覧ください! 6月3日(土)移動式あそび場サミット@東京・神田 ビッグイベントのレポートはこちらからどうぞ! 6月18日(

          「あそび」でつながり「あそび」に集う|月刊まちのこ2023年6月号

          「やりたい」を応援できたり、むかしあそびの達人と出会ったり。【月刊まちのこ2023年5月号】

          こんにちは、まちのこ団です。月刊まちのこ・2023年5月号をお届けします!5月は5ヶ所にあそび場を届けたり、子どもたちと山登りしたり、本を読んだりしました。今月もたくさんのご縁と出会いをいただき、ありがとうございます。 ***** 5月の振り返り2023年5月2日(火) 移動式あそび場@じょうづるはうす(常陸太田市) GW最初の出動は、茨城県常陸太田市で開催の「じょうづる春まつり」でした。開催場所の「じょうづるはうす」は、常陸太田市に2018年にオープンした子育て支援施

          「やりたい」を応援できたり、むかしあそびの達人と出会ったり。【月刊まちのこ2023年5月号】

          かっこいい大人に出会える原体験の宝庫。サッカースタジアムにあそびに行きませんか【移動式あそび場レポ】

          子どもにはいろいろな体験をしてほしい。そう思う方は多いのではないでしょうか。いろんな習い事をしてみたり、週末は動物園や水族館、遊園地や子どもがあそべる施設があるショッピングモールに行ったり。 そんな週末の過ごし方。選択肢のひとつとして『サッカースタジアム』にあそびに行きませんか? ”子どもたちの原体験を豊かにする”ために活動している私たちまちのこ団。先日、茨城県水戸市が本拠地のプロサッカークラブ『水戸ホーリーホック』のホームゲームにあそび場を届けてきました。 「サッカー

          かっこいい大人に出会える原体験の宝庫。サッカースタジアムにあそびに行きませんか【移動式あそび場レポ】

          【月刊まちのこ・2023年4月号】本を読んだり、あそんだり。

          こんにちは、まちのこ団です。5月ですね。ゴールデンウイークは皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか。 まちのこ団はというと、あそび場を届けたり、読書会をしたり、登山をしたり、あそび場を届けたり、とおかげさまでとても充実した、まさにゴールデンなウィークとなりました。詳しくは『月刊まちのこ・2023年5月号』でお伝えします。ぜひお楽しみに。 さて、『月刊まちのこ・2023年4月号』、4月1日はまちのこ団が法人化して1周年の記念日でした(わーい)。法人化2年目のはじまり月は、読書

          【月刊まちのこ・2023年4月号】本を読んだり、あそんだり。

          【月刊まちのこ】4ヶ所にあそびを届けて、筑波山に登って、ラジオをはじめた1ヵ月|2023年3月振り返り

          こんにちは、まちのこ団です。今月から、月ごとの活動レポートのようなものをまとめていこうと思います。まちのこ団が1ヵ月をどんな風に過ごしているのか、少し長いですがお付き合いいただけますと嬉しいです。 3月はこんな1ヵ月でした3月は計4ヶ所にあそび場を届けました。東京都文京区→茨城県高萩市→ひたちなか市→日立市。春の陽気に包まれて、子どもたちの声が響きわたる光景はやっぱり心躍ります。 「まちのこ団がいるかどうかは家族で出かけるポイントのひとつです」とのお言葉もいただきました。

          【月刊まちのこ】4ヶ所にあそびを届けて、筑波山に登って、ラジオをはじめた1ヵ月|2023年3月振り返り