見出し画像

【お知らせ】2024年度PPP入門講座

PPP入門講座とは

毎年、特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会主催で開催してきたもので、PPP/PFIに関して実務ベースで解説していく講座です。50分×3コマで合計6日間(計18コマ)で構成しています。毎回、約300名の方にご参加いただき、毎年の恒例行事として遠方から東京まで通っていただいたり、課全員で会議室で視聴したりと楽しみにしていただいている自治体も多くあります。

「PFI法とは何か?」「SPCの組成の仕方」「VFMの算定」といった教科書的なことではなく、実践に特化した形で例えば「指定管理者制度は代理執行・コスト削減の手法ではなく、サービス向上と費用対効果の向上を目指す仕組みで自主事業が鍵を握る」といったことを具体的な事例・データ等をベースに解説していきます。
包括施設管理業務委託、サウンディング(やトライアル・サウンディング)、随意契約保証型の民間提案制度などのテーマは、他のセミナー等では「その意味」や実務的なところまで踏み込んだ解説は、「ここでしか聞けない」ものになっており、アンケートでも大変好評をいただいています。

民間事業者の皆様にとっても、行政がいかに非合理的な社会でその中でどうやってプロジェクトを構築していくのか、自らのビジネスモデルをどうビルトインしていくのかといった視点はもちろん、第4回で民間事業者の視点から「いつ・どこに・どうやって営業に行くのか」や「企画提案書作成のポイント」なども解説することを予定しています。

2024年度PPP入門講座

前回までとの違い

今回の入門講座からは日本管財株式会社と合同会社まちみらいの共催(後援_日本PFI・PPP協会、協賛_九州電力株式会社)で、4月22日から6月28日にかけて計6日間開催します。1-2回目、3-4回目、5-6回目は連続した日程で実施しますので遠方からも出張がしやすい形に工夫しています。

また、これまでよりもより多くの情報を共有するため1コマあたりの時間を10分伸ばして60分とすること、この1年間、各地で得られた経験知や出来事などに基づく新ネタなども盛り込みながら盛りだくさんの内容で行いますので、過去にご参加いただいた方も改めてご参加を検討いただければと思います。

行政関係者(職員・議員・政府系金融機関)の方は全て無料、民間事業者の方は有料となりますが、お得なスポンサー制度も設けています。

申込等

(PPP入門講座_サイト)

(お申し込み)

●スポンサー絶賛募集中(500,000円_税別)

今後もこのような入門講座等を企画・実施していくための原資が必要となります。民間事業者の皆様にはビジネスとしてご参加いただくことから費用をいただいていますが、合わせてスポンサーも募集しています。
スポンサーとなっていただいた企業の皆様の特典として会場参加1名、オンライン配信及び事後配信は人数無制限で無料です。(休憩時間中のCM投影等もご相談ください)
民間事業者の皆様は3名以上何らかの形でご参加いただく場合は、こちらの方がお得な形で設定していますので、ぜひご検討ください。

===開催概要====

  1. 開催日時:2024年4月22日(月)~6月28日(金)【全6回】
    ※詳細は以下のサイトをご確認ください。
    https://pink969376.studio.site

  2. 参加方法:会場参加もしくはリアルタイム配信(Zoom)
    ※会場は一般財団法人日本教育会館(〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2)になります。

  3. 参加費用:(資料代及び会場費、配信設備費等、いずれも税込)
    【行政】無料
    【民間】① 会場参加:165,000円/人
        ② リアルタイム配信:165,000円/人、3名以上の場合は440,000円/団体
        ③ 後日配信:220,000円/人、3名以上で共有の場合は330,000円/団体
    (会場参加またはリアルタイム配信に申込みの場合110,000円/人、3名以上の場合は220,000円/団体)

  4. 定 員 :現地参加:先着70名、オンライン参加:先着500名
    お問い合わせ先
    日本管財株式会社 営業統轄本部 (担当:武冨)
    TEL:03‐5299‐0851
    Mail: eigyo_market@nkanzai.co.jp

プログラム

第1回目:2024年04月22日(月)13:00-16:30 805号室
▼PPP/PFIの求められる背景

 1. 地方自治の仕組みと行財政改革
 2. シビアな世界と公共施設等を取り巻く環境
 3. ザ・公共施設マネジメントとザ・PPP/PFI
第2回目:2024年04月23日(火)13:00-16:30 805号室
▼発想の転換

 1. 公共施設マネジメントと自治体経営の考え方
 2. PPP/PFI事例にみる発想の転換
 3. PPP/PFI事例のバリエーション
第3回目:2024年05月20日(月)13:00-16:30 805号室
▼取り組みやすいPPP/PFI

 1. 指定管理者制度
 2. 包括施設管理業務委託
 3. すぐにできるPPP/PFI事例
第4回目:2024年05月21日(火)13:00-16:30 805号室
▼構想段階からの対話

 1. サウンディング/トライアルサウンディング
 2. 随意契約保証型の民間提案制度
 3. 行政と民間の立ち位置/民間事業者の視点
第5回目:2024年06月27日(木)13:00-16:30 805号室
▼PPP/PFIを進めるために

 1. 先進自治体の事例 (予定:富山県射水市)
 2. 自分ごととして考える
 3. 決め方を決める/組織・体制/プラットフォーム
第6回目:2024年06月28日(金)13:00-16:30 第三会議室
▼PPP/PFIの可能性

 1. 生きる手段としてのPPP/PFI
 2. 負債の資産化・まちの再編・まちの新陳代謝
 3. まちとしての総力戦/エグい世界、タフに生きる

お知らせ

2024年度のパートナー募集

毎年、5〜8自治体・民間プロジェクトの業務委託を受託させていただいていますが、2024年度も同様にやっていきたいと考えています。まだ若干の枠がありますので、ご要望がある場合はまちみらい(info@machimirai.biz)までお気軽にお問い合わせください。

明朗会計となってます。

■自治体向け■
アドバイザー業務_基本パック
・3,600,000円(税抜き)+交通費・宿泊費相当額
・日帰り可能な場合は8日/年、宿泊が必要な場合は10日(1泊2日×5回)
・ご要望に応じて、回数を増やすことが可能です。
包括施設管理業務、ESCO、提案制度等の個別案件
・3,500千円(税抜)〜
・業務範囲が完了するまで契約範囲内で何度でも伺います。
・上記の参考金額、業務範囲にリーガルチェックは含まれていません。業務に含むことも可能ですが、外注となるため委託費は増額となります。また、自治体の法規担当と見解が異なる場合もありますので、原則は業務範囲外と考えています。
・検討する案件、関わる範囲により金額は異なりますので、個別にご相談ください。
・随意契約保証型の民間提案制度の場合は、公募関連資料の作成までを対象とした場合、3,800千円(税抜)をベースとします。民間プレーヤーへのアウトリーチや案件ブラッシュアップを含む場合は、弊社と公共R不動産の連携となります。金額は別途、お問い合わせください。

■民間事業者向け■
●顧問契約
・120,000円/月(税別_下記条件ベース)
・8〜10時間/月程度のリアルタイム(またはオンライン)での対応と随時のメール、電話等でのアドバイス
・案件形成に関わった案件における受注時については別途、出来高での費用をいただく場合があります(詳細は契約時に整理させていただきます。)
・直接、自治体や他の企業等に訪問する場合は交通費・宿泊費や必要に応じて日当をいただきます。
●参考金額_個別案件
・500,000円/件(税別)〜
・案件に関わる頻度、内容によって異なりますので、個別にお問い合わせください。
・案件の受注・失注に関わらず基本金額をいただきます。
・基本金額+受注時等の出来高での契約も検討します。
・業務に関連して現地調査・自治体との調整等を行う場合は、必要に応じて交通費・宿泊費をいただきます。

実践!PPP/PFIを成功させる本

2023年11月17日に2冊目の単著「実践!PPP/PFIを成功させる本」が出版されました。「実践に特化した内容・コラム形式・読み切れるボリューム」の書籍となっています。ぜひご購入ください。

PPP/PFIに取り組むときに最初に読む本

2021年に発売した初の単著。2024年2月現在6刷となっており、多くの方に読んでいただいています。「実践!PPP/PFIを成功させる本」と合わせて読んでいただくとより理解が深まります。

まちみらい案内

まちみらいでは現場重視・実践至上主義を掲げ自治体の公共施設マネジメント、PPP/PFI、自治体経営、まちづくりのサポートや民間事業者のプロジェクト構築支援などを行っています。
現在、2024年度業務の見積依頼受付中です。

投げ銭募集中

まちみらい公式note、世の中の流れに乗ってサブスク型や単発の有料化も選択肢となりますが、せっかく多くの方にご覧いただき、様々な反応もいただいてますので、無料をできる限り継続していきたいと思います。
https://www.help-note.com/hc/ja/articles/360009035473-記事をサポートする
そんななかで「投げ銭」については大歓迎ですので、「いいね」と感じていただいたら積極的に「投げ銭」をお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?