MACHIKA.P

こんにちは★MACHIKAです。 国際結婚をし、芸術家のアメリカ人の夫と小学生の息子と…

MACHIKA.P

こんにちは★MACHIKAです。 国際結婚をし、芸術家のアメリカ人の夫と小学生の息子と日本に住んでいます。 教育関係の仕事をしています。現在は、海外在住の日本にルーツがある子供たちへ日本語の指導もしております。

最近の記事

英語でのコミュニケーションの不安を解決してくれたもの

アメリカ帰省で何が憂鬱なのか、、、 行くと決まったからにはその不安を払拭して どうにか楽しい旅にしたい、と私は考えました。 ↓過去のアメリカ帰省に辛かったこと ①パーティで知らない人もだらけの中、居心地の悪い思いをしたこと。何人かが良かれと思って話しかけてくれたものの、なんて答えれば良いかわからず挙動不審な対応をしてしまった自分に嫌気がさしました。 ②パーティで夫がはしゃぎすぎて私の隣にいなかったこと。そのせいで大喧嘩したこと。 ③ヘルシー志向の義実家のご飯が足りな

    • アメリカ帰省する理由

      気が乗らなかったアメリカ帰省… これまでコロナだもんね〜とちょっと避けて通れたのですがなんとなくまた皆海外行きだしているムード。 皆で帰るとお金かかるからさぁ〜 旦那さんと息子ちゃんだけで帰ってきて〜私は我慢するよ、仕事も休みにくいし^_^ と言うことも言いつつ、 なんとなくまだ避ける^_^  息子には行って欲しいんだよなあ^_^ アメリカに自分のルーツがあると知り、多文化を感じ、多くを学んでほしいのです。 旦那にも何年も帰ってないし故郷に帰り、充電してきてほしいので

      • バイリンガル教育について思うこと★日本在住★

        いいな〜 ハーフだから英語できて。 えー英語スクール必要ないでしょ 家で教えれるじゃん。 というのは これまで息子の英語教育について 私が言われてきた言葉です。 ハーフ=英語できる ↑違います。 ハーフでも日本でどっぷり生活してると かなり意識して、 かなり努力して、それなりにお金もかけて 英語教育施さないと 全然話せるようになりません。 それに父親がアメリカ人だからって 英語スクール行かない理由になりません。 日本人の皆さんも 親が日本人だからって学校で 国語

        • 国際結婚★子供の名字どうする問題

          国際結婚では、夫婦別姓なのです。 もし夫の名字(ラストネーム)にしたければ、 婚姻届とは別に申請をしなければいけません。 私達は婚姻時は別姓のままでした。 別姓でも別に何も困ることはありませんから。 でも、 我が子がお腹に宿ったとき、、、 子供の名字どうしよう??? 日本では外国籍のパートナーは 戸籍にのらないので(備考欄に記載のみ) 日本人の方と同じ名字になります。 ただ、家族だからファミリーネームがほしい! という思いに至り 子供が生まれる前に 私の日本姓を

        英語でのコミュニケーションの不安を解決してくれたもの

          国際結婚10年目★私の英語力★日本在住

          国際結婚10年目 私の英語力は まあまあです。 話せるかと聞かれたら、 話せます。 でも母国語のように100%思いを伝えれるか聞かれたら、 それはありません。 でもアメリカ人との夫との会話はほぼ英語です。 思い起こせば、、 付き合って間もない頃、 16年ほど前は 相手が何を言っているか ほとんどわかりませんでした。  I like you.という愛の告白も 聞き逃したし、 やっとキャッチできても それが愛の告白とは理解できてなかった。 (これでも英語の成績良かっ

          国際結婚10年目★私の英語力★日本在住

          ハーフ息子☆日本の小学校入学から3か月

          息子の小学校入学から3か月たちました。 今時、ハーフは珍しくない・・・と思ってはいても 小学校で馴染めるか、母の私は、やはり心配で心配で・・・・ ほんとに眠れない日が続きました。 そして現在、夏休み間近、 どうなったかというと・・・ たくさんの友達に囲まれ、 学校もめちゃくちゃ楽しんでいます! あの心配はなんだったんだろう・・・ でも心配はおわらないのです。 で、今日はハーフの子を 「日本の小学校にいれて心配になること」 について書きたいと思います。 公立の小学

          ハーフ息子☆日本の小学校入学から3か月