見出し画像

Day2 点と点がつながって

このnoteは、わたしの「人生の野望達成に向かっての記録」です。
大まかな目標については最初の記事をご覧ください。

【7月10日までの1ヶ月目標】
・どんなに内容が薄かろうが文字数少なかろうが毎日note更新
・目標設定ノートの日誌を毎日書く
・毎食 野菜>ごはん(100g) を意識して、-1kgを目指す。

【体重】54.40kg
【今日食べたもの】
朝:簡単ミネストローネ、アップルパイ、ヨーグルト、ウインナー2本
夜:きのこのピリ辛、こんにゃく煮、鶏大根、鶏麻婆豆腐、ご飯極少量
※昼は給食(先生じゃないですが、学校の中で働いてます)なので省略。

【今日やったこと】
目標設定ノートに日誌を書いた。
・コーチングについて勉強した。
・noteに記録した。

【今日のコメント】
何か1つ行動してみると次の「やってみよう」への1歩が出やすい。
大したことしてなくても、記録すると何かプラスの効果が働いて、実際にやった行動以上の達成感が得られる気がする。
だからこそ、わたしはやっぱり「記録を続ける」を目標に頑張りたい。

今日思ったこと。人と話す中で、会話の中で出てきたその人らしさだったり、なんでそれを選択したのかを注目して広げながら聴くことで、その人の中の価値観や大切にしていることなどキーワードを見つけられるといいな。
あと、わたしはついつい会話の途中で「こういうことかな?」って思いついたこと言っちゃいがちだから、意識して相手の話に「。」がつくところまで相手の言葉に没頭して話を聞くようにしたい。
これはわたしの「正解を言わなきゃ」癖が妨害してるせいなんだなぁ…

最近、いろいろ考えてるとつくづく自分というのは幼少期の頃のままというか、それを引きずって生きてるんだなあと思う。
それと同時に今までなんとなく「自分ってこうだよなあ」と思っていたことが、「◯◯だから今こうなってるんだな」って点と点がつながって線になって輪郭が出てきた感じがする。謎が解けた!みたいな感覚。

わたしが何をしたいのか、概要も、具体的なことも何もまだここに書けていないから何言ってるんだ状態が続いているけれど…笑
だけど、そんなことも一旦気にせず、とにかく行動と思考を記録する。
記録っていう点と点がきっと繋がって何かになる気がしている。

また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?