見出し画像

Happy go Lucky girl ♪ 歌のこと

前は歌詞のことについて書いたので、次は歌のことについて。

歌について

この曲のデモをもらったときに「めっちゃカワイイ!!」と思ったので
そのイメージを崩さないようにしようと思った。
音が低音域に近づくと当初のイメージの『カワイイ』が消えてしまう気がしたので、自分の本域より半音ほど高いところにキーを設定。
その結果、完全に自分の首を締めあげてしまった笑
何度歌っても音外すは声裏返るはで、ちっともOKテイクが録れない。
これはマズい!と思い、久しぶりにコーラスやってた時の発声練習を入れて『OKテイクが録れない』の危機回避。
やっぱり基礎練習は大事・・と痛感したレコーディングだった。

「高音域を歌う」という行為は同じでも、その声の出し方はポップスと声楽(合唱団の歌い方)ではちょっと違って
ポップスは地声を大事にするが、声楽は美しく伸びやかに声を出すことを求められる(と、思う)。
そのため最近はあまり声楽の発声練習はすることなく歌っていた。
(なんなら発声練習自体もあんまりしてなかったが・・汗)
しかし今回は声楽的な高音域を出す練習をやってみたら、やる前よりは声が出るようになった(気がする)ので、「声を出す」という基礎的なところは同じなんだなと思う。
知らず知らずに我流に陥って声帯に負担をかけていたのかしら、、と猛反省。

今回のレコーディングでは納得のいくテイクは録れたが、自分の声にはまだ満足してない。
呼吸は浅いし、疲れてくるとすぐ喉から出す声になってしまう。
何より表現として使える声の幅が狭い。
もっともっと・・と欲張ってしまうのは、まだ自分に期待しているということなのだろうか。
ただの諦めが悪いバカなのか。

でも好きだから。
その気持ちだけで、続けててもいいよね。
誰のためでもなく、自分のために。

#私の作品紹介  


この記事が参加している募集

自己紹介

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?