まちゃん@グロース投資家

投資家、グロース事業出資、ブランド構築、販促支援、最近はオンライン英会話も始めました。…

まちゃん@グロース投資家

投資家、グロース事業出資、ブランド構築、販促支援、最近はオンライン英会話も始めました。20年以上英語を使っていなかったので、中学英語のやり直しから始めていますが、思いのほか楽しく毎日続けています。グロース投資、魅力的なサービス、販促支援についても情報発信していこうと思ってます。

マガジン

  • 40歳からのオンライン英会話学習

    40歳でやりなおし英語学習をはじめました。最初の1年は座学中心で大変でしたが、2年目からはオンライン英会話をスタートし、学習の楽しみが広がった気がします。いろいろ考えた英語学習のポイントを共有したいと思います。

  • 魅力的なグロース投資

    個人的に魅力だと感じている企業、サービスを紹介していきます。

最近の記事

英作文して英語に触れる時間を増やす

毎日の英語学習を記録していまして、今日の時点で1,435時間が経ちました。学習日数が684日なので、1日の平均学習時間が2時間程度という感じです。最近の2時間の内訳は ・レアジョブのレッスンと予習復習:1時間 ・スタディサプリ、ボキャブラリー:1時間 こんな感じの学習内容と時間配分になっています。休みの日だと1日3時間ほど英語学習する日もありますが、概ね上記のような時間配分になっています。じゃあ3時間学習しているとき、いつもより多い日の1時間は何をしているのか?を記録を

    • 英語の発音をよくするために心掛けていること。

      レアジョブでの英会話レッスンが6ヵ月過ぎ、学習時間は65.5時間となりました。最近、自分の発音が少し良くなったと感じるようになり、他の人はどのようなタイミングで実感するんだろうと、いろいろyoutubeを見てみると、だいじろーさんのチャンネルでとても納得できる動画を見つけました。 半沢直樹の「倍返しだ!」を例にとって ・演じきることが大事 ・自分の殻を破る といったことを仰っています。本当にその通りだと思います。私が中学生の時、英語の授業で英文を読むときに、ちょっとで

      • フィリピン人が英語が上手な理由

        レアジョブで英会話レッスンを始めてから、ようやく半年が立ちました。まだレベル4の段階ですが、お気に入りのフィリピンの先生に励まされて、なんとか継続しております。 先日、あるyoutube動画に出会いまして、なかなか面白かったので紹介したいと思います。だいじろー Daijiroさんの動画なんですが、サムネイル画像にフィリピンと書いてあったので、すぐさま見ることにしました。 日々のレアジョブでのレッスンを通して、確かに日本人から見て、フィリピンの先生の発音はわかりやすいなあと

        • ドローンが交通手段になると新しい商圏が生まれる

          ドローンがどんどん発展し、人が乗れるようになり、交通手段として自家用車のように、タクシーのように、あるいは電車のように安価で自由に移動できるようになると、世界は大きく変わると思います。人が乗れるドローンによって新しい商圏が誕生することを楽しみにしています。自動車や電車と違って、3次元方向での移動ができ、ジェット機よりも離着陸の自由度が高いドローンは間違いなく、歴史上もっとも自由の高い移動手段になると思います。それにより、従来の交通手段では行き来しにくかった地域への移動が容易に

        英作文して英語に触れる時間を増やす

        マガジン

        • 40歳からのオンライン英会話学習
          2本
        • 魅力的なグロース投資
          2本

        記事

          レアジョブ6ヵ月目。予習は加圧トレーニングっぽくリスニング強化中

          よちよちながら、オンライン英会話レアジョブをはじめて6ヵ月目にありました。レッスンは挨拶から始まって、短い時間ですが、フリートークができるくらいの度胸がつきました。文法は相変わらず、三単現のSといったレベルでたまに間違えていますが、なんとか会話が成立している感覚があって嬉しいです。 いま日常英会話レッスンのレベル4に取り組んでいるのですが、土日だけWeekly News Articleをやってみることにしました。 記事に使われている単語、内容いずれも、日常英会話レベル4よ

          レアジョブ6ヵ月目。予習は加圧トレーニングっぽくリスニング強化中

          FIREを達成するためには貯蓄率が重要だって

          ダイアモンドONLINEの記事【FIRE】早期リタイアを目指すなら「年収」よりも「貯蓄率」を重視すべき理由はとても重要なことが書かれています。タイトルの通り、リタイアには貯蓄率が重要であるという話です。貯蓄率によって、リタイアするまでの期間が変化するというもので、FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッドという本で、次のようなグラフが紹介されています。 誰もが一番興味のある「いつリタイアできるのか?」その答えは年収ではなく、貯蓄率であるということ

          FIREを達成するためには貯蓄率が重要だって

          ドローンに乗って 人が移動できる時代がやってくる。

          個人的に注目しているドローン業界。正確に言うと人が乗れるドローンの誕生を楽しみにしています。あるニュースだと2025年には商用利用されるといった話もあるようで、そんな遠くない未来にこれまでにない新しい空の移動手段が誕生しそうです。もちろん、空の移動には墜落事故といった不安な面もありますが、技術発展とともに安全な乗り物になるのではないかと予想しています。自動車も自動技術が進むことで、交通事故が減らせられるという話もあるので、空の移動×自動運転の組み合わせを楽しみにしています。

          ドローンに乗って 人が移動できる時代がやってくる。

          オンライン英会話で劇的に成長を感じることができた理由 レアジョブ実践

          オンライン英会話のレアジョブを始めて5ヶ月経ちまして、他の学習者の参考になればと思い記事にしてみることにしました。また、英語学習だけでなく、仕事にも通じるかなと思ってます。 オンライン英会話の良いと感じているところは、多くの学習者が言っているのと同じなんですが、限定されたテーマで、情報発信とインプットする学習がセットになっている。ということです。 レッスン前には教材の予習をしますが、教材だけでなく、冒頭の挨拶でどんなことを話しようかなとイメージすることがあると思います。私

          オンライン英会話で劇的に成長を感じることができた理由 レアジョブ実践