マガジンのカバー画像

銀ちゃんといっしょ

143
運営しているクリエイター

#介護家族

銀ちゃんといっしょ 112

銀ちゃんといっしょ 112

介護って…16 涙ブロ友さんの投稿

今日は何も予定がなくて
お天気もまずまず
朝も早起きして
化粧も髪の毛のブローもしてあるけど
親の施設になら山ほど用事があるけど
施設以外に
行きたい場所が
思い浮かびません…
心も体も
動きません…
いつからか
こんなことが
当たり前になっています
以前はひとりで
どこへでも行ったのになぁ…私…

これを読んで
なんか思い出してしまいました

母が倒れて

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 52

銀ちゃんといっしょ 52

集合!

うちの保護猫ちゃんたち
珍しくかたまってたのでパチリ!
カン太
マロ
栗丸
まき
どの子がどの子かは追々書いて行く予定です

お正月とお盆
大嫌いな人……〝お嫁さん〟って立場の人は
憂鬱な時期でしょうね?

私は実家の方が元々親戚が少なく
それも遠方に散らばっているので
お正月だから…お盆だから…って
親戚一同が集まるなんて事は一切ありませんでした
父方がキリスト教だったので尚更です

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 50

銀ちゃんといっしょ 50

介護って…11 母親『介護中の母親から
〝ごめんね〟
って言われて辛い』

そんな記事を目にしました(アメブロにて)

私の母が私に向かって最後に言った台詞

〝またこの役立たず(自分)が迷惑かけてる!〟

思い出すと胸に突き刺さるので封印しています

そんな台詞をこの世の最後の台詞にさせたのは

何?

病気?

薬?

私?

でも私思うんです

高齢の母親に
何を言われようと
どんな台詞

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 20

銀ちゃんといっしょ 20

介護って…5私のまわりには近いうちに要介護になる人はいない
……と思ってる
実兄…4歳上 主人…5歳下
どうなるんだろう?
予定では(笑)
実兄と主人は大病もせずに
うちの子どもたちに見守られながら
静かに余生を送る
私は一番に〝認知症〟になり
それなりの人生の終盤を迎えて逝く……なんだけど
先の事など誰にもわからないし
その時その時のまわりの状況だってわからない

ただ1つ正直な気持ちとしては

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 9

銀ちゃんといっしょ 9

旅……介護って…3施設長夫妻の口癖が〝ありがたいね~〟
うわべだけのアイテムとしての言葉ではなくて
お腹の底から出て来る感じ
そんな方が運営されている
愛知県一宮市のふくじゅさんに行ってきました

いったいどんな施設なのか
私には語り尽くせません
でも一言でまとめるとしたら
当たり前の事を当たり前にしている施設
当たり前の事を当たり前にできている施設
そう思いました

ここを訪ねる事になった経緯は

もっとみる