こんな場所あったらいいな。放課後の居場所

共働きの親にとって、子どもの放課後の居場所には頭を悩ませる。。。
親が帰るまでの時間をどう過ごさせるか、多くの働く親にとって課題だろう。

私も仕事をしているので、この時間が子どもにとって質の良い時間になればいいなぁと願う。そうしたら、安心して仕事をすることができる。

しかし、現実はなかなか厳しい。

子どもだけでお留守番だと、お菓子を食べて、YouTubeを見たり、遊んだり、少し宿題?!
外に出ても、どこで何をしているのだろうか、心配になる。

あったらいいなこんな場所は、、、

体育館つき児童館!
貸し出しおもちゃ、絵本、漫画あり。
運動、工作、学習、おやつを食べられるスペースがある。

小学校区に一つは安心して子どもが活動できる児童館があればいいなと思います。

家にカバンをおいて、そこに出かける。
学校とは違う友達とも交流できるし、絶対やらないといけないことはないけど、やりたいことはできる。

たまに、地域で何か子どもたちと触れ合いたい人が勝手に開くイベントがあっても楽しい。ピアノの先生だから、ちょっと音楽の楽しさを教えたり、英語や空手など何でもいいと思う!
参加したい人だけがその場所に集まる。
もちろん無料❣️

働く親は、キッズ携帯GPS機能で児童館にいると、居場所だけ分かればひとまず安心できる。

こんな場所あったらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?