見出し画像

後半 『久しぶりのNY』

前半の記事はこちら

DAY3 セントラルパークの中心で深呼吸

残念なことに以前来た時と比べると大気汚染が進んでいるなと身をもって実感。朝から逃げるようにセントラルパークに向かう。(海外に行くと改めて日本の清潔さには頭が下がりますmm)

目一杯の明るいグリーンに心から癒されました。パートナーはリスを見つけて喜んでいました。

セントラルパーク

そして近くのワッフル屋さんへ。割と朝が早かったので、ほとんどお客さんおらず。

甘いテイストだけではなく、ベーコンワッフルのように朝食にぴったりなメニューもあるので1つずつ頼んでみました。

いちごもあるよ

お腹いっぱいになったところで、向かうは「メトロポリタン美術館」です。
この階段は海外ドラマや映画で有名ですよね、たくさんの観光客が写真を撮っていました。(「君が代」演奏している人がいてびっくりした)

THE MET

以前はじっくり見ることができなかったので、今回は半日以上時間を作りゆっくり鑑賞しました。

エジプト館はアメリカ最大級のコレクションです。
こんなに立派に形や色が残っていますがどれも紀元前のものです。信じられません。まだエジプトには行ったことがないので、実際のピラミッドを見るのを楽しみにしています。

美しい空間

日本美術は空間から禅と静を感じました。もしかすると一番長く滞在していたエリアかもしれません。とても心が落ち着いて、やっぱり日本人だなと。

浮世絵も屏風もあらゆる作品の繊細さやディテールが美しかった。改修工事が終わったら江戸東京博物館へ足を運ぼうと決意しました。

そして、今回メインの西洋美術です。世界の美術が凝縮した場所だと痛感しました。

アレクサンドル・カバネル「ヴィーナスの誕生」
とっても美しかったです、大好きな絵です。
エドガー・ドガ「舞台のバレエ稽古」
少女たちは生きていくためにパトロンが必要だった
ルノワール「シャルパンティエ婦人とその子どもたち」
ヒット作、中央にいるのは男の子です。きちんと意味があります。
アンリ・ルソー「ライオンの食事」
遠近法がすごいが私はこのラインから目が離せなかった

他にもたくさんの絵を見ることができて大満足でした。最後にお気に入りの場所👇

近くのスーパーで遅めのお昼。ベンチでサンドイッチをボーっとしながら食べる。住民に混ざって😂

激甘
日本で言う成城石井のような

一旦ホテルに戻って一休みしてから、Empire State Buildingへ!
頭の中でEmpire State of Mindが流れた。涼しいくらい心地よかったし、人が少なくて眺めたい放題でした。そして下を見ると足がすくんだ。

ここも7年ぶり

この日は、Whole Foods Marketでサラダボウルを購入しホテルで夕食。

たくさん歩き、2万歩越えした😂
今回分け合ってUberが利用できず地下鉄で移動してるけど、すごく便利で驚いた。迷子になることがないぐらい分かりやすかった。

リアタイで路線図が見れる

メトロカード利用してたけど、クレジットカードのタッチ決済が付いていればそれでも、メトロカードみたいにタッチで自動で決済してくれることが発覚。(最近できたらしい支払い方法)これでメトロカードを紛失したパートナーは救われていました。草

DAY4 ニューヨーク最終日

最終日は、ブルックリンの方面へ。
朝はニューヨーク大学の近くのパン屋さんで朝食。地元の人に愛されている常連客で溢れた素敵なパン屋さんでした。私は、定員さんに着ていたくすんだブルーのシャツを褒めてもらいました☺️東京でもこんな会話が溢れたら嬉しいなと思います、ささやかな幸せの積み重ねが大切です。

ケーキみたいだけどパンです
コーヒー待ち

ニューヨーク大学が近くにあるので、学生さんもとても多かったです。室内だけではなく外にもイートインスペースがあるのですが、そこでデッサンしている学生、レポーティングしている学生・・・・・映画のワンシーン?というくらい絵になってクラっとしました。

その足でSOHOへ買い物に🛍️
旅行に行くと買い物したくなるって言うではないですか・・?もう何十回と渡航してるとだんだん物欲がなくなってくるんですね・・・私の場合。パートナーも同じような価値観なのですが、必ずと言っていいほどスニーカーを買っています。今回狙っていたのはコンバース。

天候に恵まれた

無事に購入しブルックリン橋へ向かいます。

誰もいない・・・・・・。
ついた〜〜!

以前来た時は、ブルックリンまで行けなかったのですごく楽しみの場所でした。

できるまでに14年の歳月が。

行きは歩きで30分ほどマンハッタンの街を背にブルックリン橋を渡りました。橋を降りてぐんぐん街に入るとレンガ調の景色が一面に広がります。

ブルックリンのカルチャーと自然の組み合わせは、とても落ち着きます。お昼はパスタを🍝 時間を気にしないで旅先でゆっくり過ごすのが一番幸せです。(なので時間が決まってるツアーは苦手><)

ブルックリンから眺めるマンハッタン

あっという間に夕方。帰りは適当に見つけた地下鉄からマンハッタンへ帰宅します。

帰り道にグランド セントラルターミナルに寄りました。
事前に空港までのチケットをどこで購入するのか確認するためです。・・・が結構迷って迷って、これが当日じゃなくて本当に良かったです😂新しくできたみたいで久しぶりに迷子になりました。

新しくできたのすごく綺麗です。明日はLIRRで空港へ向かいます!

またベーグルを食べる笑
あとバーガーも食べたけど写真撮るの忘れてしまった。

夜は荷造りをして明日チェックアウトともにニューヨクの街とおさらばします。何が楽しかった〜とか、おしゃべりしながらいつの間に眠りに落ちていました。

LIRRに乗り込む
実はすごい雨降ってました
空港に着いたらすごい晴天

帰ります。最後空港で泣きました笑(帰りたくないと言いながら・・)

おわりに

あっという間のNY旅行はこれにて終わりです。旅行の記録は写真でしか残しか残したことがなかったので、何か記録したいと思いnoteに書くことを決意しました。当時を思い出しながら・・・結構大変でしたけど引き続き何かの形にして残していけるといいなと思っています。

そして久しぶりのNY。初めて訪れたのは大学3年生の時でした。あの頃は目に映るもの全てに感動をし、寝ないで遊び回ったなあと懐かしい気持ちでいっぱいでした。本当にほぼ寝ずにだったので、すごく印象に残っていた旅行だったんです。若い時にしかできないことや感動のキャッチ、歳を重ねることでわかること、いくつになっても旅行が与えてくれる影響は私の人生にとって大きのだと感じます。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました☺️

end

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?