まーくん/物書き医学生

お医者さんの卵です。クイズやってます。 「学問で遊ぶ」をモットーとした記事を書いていま…

まーくん/物書き医学生

お医者さんの卵です。クイズやってます。 「学問で遊ぶ」をモットーとした記事を書いています。 「論文って堅苦しそう」という認識を改められるような、面白いnoteを目指してます。 医学に限らず、様々な分野を取り扱います。 体調不安など、相談・意見はTwitterまでお気軽にどうぞ。

マガジン

  • なぜあなたは騙されてしまうのか

    我々の生活を一変させた新型コロナウイルス。その流行の裏で、様々なデマや憶測が飛び交っています。トイレットペーパーの品薄に、ワクチンと若年者死亡。果ては5Gと絡めた陰謀論まで。なぜ、そんな情報に騙されてしまう人がいるのでしょうか。騙されなかった人は、本当に騙されないままでいられるのでしょうか。騙されにくくするためには、我々はどのように思考し、行動すべきなのでしょうか。医学生でありクイズプレイヤーでもある筆者が、心理学や社会学、哲学、論理学など、様々なジャンルから抽出した知識を基に、筆者ならではの視点で考えていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

医学生が「牛乳有害説」を徹底的に検証してみた。

私は中学校の頃、給食で余った牛乳を死ぬほど飲んでいました。特別好きなわけでもありませんが、手も付けられずに回収される牛乳がもったいなく、時には1リットルほど飲むこともありました。その一方、中学生ともなると変わった身の振り方をする者も現れ、牛乳パックを道路に叩きつけて牛乳を路面に飛散させる、などという狂った遊びも行われました。当然その遊びは褒められたものではありませんが、牛乳が身近に存在するからこそ起こった事象です。 そういったこともあり、私は給食ないし義務教育と牛乳は不可分

    • 「ファスト教養」は本当の教養か、という話。

        ・YouTubeの登録チャンネルはその人の鏡である    私は常々、ある人が見ているYouTubeの動画は、その人を映す鏡だと感じます。  高校時代からの友人に、私と同等あるいは私以上に知識欲が旺盛な方がいるのですが、ある時、その友人と登録しているYouTubeチャンネルの話になりました。私は主に教養系のゆっくり解説動画(ただし出典が明示されているものに限る)を閲覧しているのですが、友人は普段見ているものとして、人工音声と生声の両方、非常に多様なジャンルのチャンネル

      • 終章 疑うことに目覚めたら | なぜあなたは騙されてしまうのか

        ・情報発信者の矜持    これまで主に、誤った情報に騙される理由、与えられた情報の疑い方、情報を修正しがたい理由の3点について説明してきましたが、ここからはその先、疑うことを覚えた後にすべきことを私なりに提示します。  そもそも、私が疑うことに目覚めたきっかけというのが、「ゆっくりゴシップちゃんねる」という投稿者の動画シリーズでした。その投稿者は主に政治や時事、メディア論などを扱った動画を制作されているのですが、この動画の特筆すべき点は情報源を明記していることです。確かに

        • 「こっくりさん」で遊ぶと統合失調症になる!?

          ・心霊スポットと伝承  皆さんは、幽霊の存在を信じますか?  身近なところでは心霊スポットに事故物件、もっとスピリチュアルな方面では口寄せや守護霊といった概念も存在します。幽霊の存在を信じている方々にとっては、それらの言葉は魅力的か、あるいは恐怖やスリルを想起させることでしょう。  かくいう私も、心霊スポットには非常に興味を抱いています。私はスピリチュアルな部分より、その心霊スポットが心霊スポットたる所以に惹かれています。  例えば、北海道北見市-遠軽町の境に有名な心

        • 固定された記事

        医学生が「牛乳有害説」を徹底的に検証してみた。

        マガジン

        • なぜあなたは騙されてしまうのか
          8本

        記事

          第6章 認識を素直に改められない心理

          ・「禁煙したら?」の一言に反発するあなたに  本記事を読まれている皆様は、喫煙や飲酒の習慣があるでしょうか。あるいは、運動の習慣がないために肥満になっていないでしょうか。喫煙や飲酒が健康に悪影響を与えることや、運動が健康に良い影響を与えることは言うまでもないでしょう。しかし、健康に悪いと分かっていながらタバコや酒に手を伸ばし、外出せずゲームや動画視聴などをして休日を過ごしてしまう、という方も少なからずいらっしゃるでしょう。そして、他者に話すと、こう指摘されるのです。  「そ

          第6章 認識を素直に改められない心理

          第5章 物事を疑う範囲を設定せよ | なぜあなたは騙されてしまうのか

          ・行き詰った2つの西洋哲学 皆さんは、「哲学」という言葉にどんなイメージを抱いているでしょうか。もしかすると、小難しい人が小難しいことを考える学問、と感じている方も多いかもしれません。たが、英語の「フィロソフィー(Philosophy)」が日本に持ち込まれた際に「哲学」という訳こそ当てられましたが、原義に忠実に訳せば「知を愛する」という意味であり、実際に古代ギリシアでは学問一般を指す言葉として用いられていました[1]。したがって、学ぶことが好きであったり、何かを知ることに喜び

          第5章 物事を疑う範囲を設定せよ | なぜあなたは騙されてしまうのか

          第4章 ネズミ講とクリティカル・シンキング | なぜあなたは騙されてしまうのか

          ・大半の日本人が知らない東欧の小国「アルバニア」   競技クイズには、頻繁に出題される問題、いわゆる「ベタ問」という概念が存在します。例えば、第2章で述べたフランシス・ベーコンの「4つのイドラ」に関するクイズもベタ問と認識されることが多い問題です。この時、大抵はフランシス・ベーコンが『ノヴム・オルガヌム』で述べた順に「フランシス・ベーコンが唱えた4つのイドラとは、種族のイドラ、洞窟のイドラ、市場のイドラと、あと1つは何でしょう?」と問われます。この問題文が半ば定型文と化してい

          第4章 ネズミ講とクリティカル・シンキング | なぜあなたは騙されてしまうのか

          第3章 騙す人の考え方 | なぜあなたは騙されてしまうのか

          ・湾岸戦争の始まりはひとつのウソから   我々が暮らす日本は世界的に見てサブカルチャー分野が非常に発達しており、2021年のアメリカにおけるゲーム売上高ランキングではトップテンのうち6つが日本企業及びその傘下の企業が販売するソフトでした。さらにその半数である3つが、言わずと知れたゲーム企業の最大手、任天堂のゲームです[1]。  家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピューター」の発売以来、世界的ゲーム企業として第一線を走り続けている任天堂ですが、その知名度ゆえ、戦争の別名に「

          第3章 騙す人の考え方 | なぜあなたは騙されてしまうのか

          第2章 認知の歪みと「知識は力なり」| なぜあなたは騙されてしまうのか

          ・「4つのイドラ」とは何か フランシス・ベーコン(1561~1626)は法学者や政治家として活動する傍ら、人類を幸福に導くことを目標とする哲学者として様々な書籍を残しました。その代表作が『ノヴム・オルガヌム』という書籍です。この中でベーコンは、偏見や先入観など、人間が有する誤った見方の原因を「イドラ」と呼称しています。ベーコンは同書において、イドラを「種族のイドラ」「洞窟のイドラ」「市場のイドラ」「劇場のイドラ」の4種類に分けて説明を行っています。 ・種族のイドラ  第1

          第2章 認知の歪みと「知識は力なり」| なぜあなたは騙されてしまうのか

          ずんだもんから考える「かわいい」の本質

          私はここのところ、本業である医学の勉強に本腰を入れ始めました。というのも、周囲の者と私では、明らかに勉強量の差が開いているのです。講義の最中、周囲は講師の質問に対し淀みなく返答しているのに対し、私はというと言葉を詰まらせ、見当違いの返答をして、講師の表情を曇らせてしまいます。国家試験がちょっとずつ見えてきているのもありますが、現状を目の当たりにして危機感を覚え、日々医学のテキストを開いているわけです。 勉強材料として私はとある国家試験対策予備校の映像授業を受講しているのです

          ずんだもんから考える「かわいい」の本質

          第1章 騙される人の心理 | なぜあなたは騙されてしまうのか

          第1章 騙される人の心理  (注意:本記事の内容、特にCOVID-19に関する情報は古くなっている可能性があります。最新の情報は各自で調査のほどお願いいたします。) ・「新型コロナウイルス」とデマ    2019年11月、中華人民共和国湖北省武漢市で原因不明のウイルス性肺炎が確認され、同年12月には同市内で小規模の集団感染、いわゆる「クラスター感染」が確認されました。そのウイルス性肺炎の患者はみるみるうちに増え、国境を越え、海を越え、世界中に広がっていきました。約100年

          第1章 騙される人の心理 | なぜあなたは騙されてしまうのか

          まえがき|なぜあなたは騙されてしまうのか -クイズプレイヤー的 教養ベースの疑い方

          まえがき 渡る世間は嘘ばかり    近年、東大生を中心とした学生が解答者として登場するクイズがブームとなっています。その影響もあり、ここ数年連続で、私が所属しているクイズサークルにもたくさんの新入生がやってきてくれました。そのほとんどが、今までクイズ研究会などに入ったことのない方です。このように、今までクイズというものに深く触れたことのない層がクイズに興味をもち、知識をつけてくれるというのは非常に喜ばしいことです。彼ら、彼女らとともに「知識の遊戯」に興じることができる楽しさ

          まえがき|なぜあなたは騙されてしまうのか -クイズプレイヤー的 教養ベースの疑い方

          【お知らせ】今後の更新予定について

          お久しぶりです、まーくんです。 諸事情により、長期にわたり更新ができませんでした。 というのも、本業の傍ら、書籍を商業出版しようと思い立ち、原稿をいくつかの出版社に送っていたのです。これが更新が途絶えていた主たる原因です。 しかし、どの出版社からも返事が来ず、「あー、これは無理だな」と諦めた次第です。 そうは言っても、ただでさえ多大な労力をかけて書いた原稿を、誰にも見てもらえないまま捨てるのも気に入りません。 なので、インターネットの端っこでこっそりと、このnoteに載せ

          【お知らせ】今後の更新予定について

          語彙力を上げるアニメ『まちカドまぞく』の話。

           私は趣味で小説を書いているのですが、これから学業が本格的に忙しくなってくることもあり、集大成のようなものとして何かしらの文学賞に投稿しようと考えています。そのため、現在は小説をできる限りハイペースで書き進めているのですが、時にイマジネーションの壁に当たり進めなくなってしまうこともあります。そういった状態では、大抵の場合書き進めようとパソコンの前に座っていてもアイデアなど降ってこないわけです。勉強や仕事などで進みが悪くなった場合と同様ですが、別のことをして気を紛らわせるのが得

          語彙力を上げるアニメ『まちカドまぞく』の話。

          「ずんだもん」が人工音声動画の覇権をとるのでは、という話。

           2022年5月15日、人工音声系YouTuberたちを震撼させる事件が起こりました。それが、YouTuberの柚葉氏による「ゆっくり茶番劇」商標登録です。そもそも、「ゆっくり」とは2ちゃんねるに投稿されたアスキーアートに由来します。このアスキーアートでは、ゲーム群「東方Project」の登場キャラクターである霧雨魔理沙と博麗霊夢を模した一頭身のキャラクターに「ゆっくりしていってね!!!」というセリフが添えられており、ここから「ゆっくり」と呼ばれるようになりました。また、ここ

          「ずんだもん」が人工音声動画の覇権をとるのでは、という話。

          科学で「飯テロ」に抗おう、という話。

          私は今、減量の真っただ中にあります。 それというのも、ここ1年で体重が増加してしまい、大学に入る時に購入したスーツを着られなくなったのです。スーツを着る場面が間近に控えており、かつ金銭的余裕のない私にとって、今もっているスーツを着られるようにすることは喫緊の課題なのです。 それにしても、減量は非常に辛いものです。減量中とはいえ、何も食べないわけにはいかないので、鶏むね肉などを購入するためにスーパーマーケットに行くわけです。そうすると、当然ながら目的外の食品が目に入ってきま

          科学で「飯テロ」に抗おう、という話。