MAAA

マー / 音楽作ってます https://linkco.re/MMe3B0YP

MAAA

マー / 音楽作ってます https://linkco.re/MMe3B0YP

最近の記事

JOIN ALIVE(ジョインアライブ)2024に行ってきた話

ジョインアライブ行ってきました。何年振りだろ?少なくともコロナ後は行ってなくて確か2016が最後。なんで、数えると8年振り!(歳取ったなー) そんな訳で感想とか書いて行きたいんだけど、 「久々だしどんなんかな〜!」 「もう前回の記憶ほとんど忘れたし楽しみ!」 って感じで参加した今回! 完全 「コロナ前に戻りました〜!」 って感じでした。 正直、システム的に完成されたイベントであって、これ以上良い環境にするのは難しいのでは?と思うレベル。 駐車場もスムーズだし、トイレで

    • バースデーイブ

      書いてみる。今日は35歳最後の夜。あと1時間で36歳スタート。たぶん寝てるけど。最近は23時に寝るのが調子良くて、昔はムラあったけど遅い時は深夜2時に寝るのが多かった記憶。24時に寝るのは早い方だったような。1時が多かったかな。当然結構眠かった。でも若さなのか、あまり気にならなかった。 ってことは歳取ったのか、無理が効かなくなったのか、そういう悲しい表現はしたくないけど、でも、今は23時に寝るのが調子良いのである。起きるのは今は7時40分。早いとか遅いとかは受け付けません、、

      • 夏が始まる前に、夏の終わりを感じて切なくなった件

        今日は5/5。子供の日。季節でいえば春。寒くて辛かった冬が終わって(雪が降らなくなって)、タイヤ交換も済ませてやっと春だって思えた矢先。 何度となく過ごしてきたこの季節、スタートを迎えるも、終わりも意識してしまった。歳だろうか。北海道民に限らずかもしれないが、春〜夏は本当に楽しい。最近でこそ猛暑、酷暑、35度とかキツい夏も増えたけど、それでもマイナス20度の冬に比べれば春から夏は開放的で楽しい季節。それはずっと変わらない。 今年も夏に向かっていく。そういうスタートを感じる

        • 【北海道】10月に入ると・・・

          こんばんは。最近季節シリーズにハマってます。 ハマっているというか、なんだろう。歳取って季節を感じることが強くなったように感じます。逆にいえば、暑い、寒い、季節の変わり目に体を適応するのが辛くなってきた、のでしょうか。悲しいですが。そんな北海道は10月に入ると、季節の変わり目を強く意識します。 10月は日がグッと短くなるこれによりグッと夏が終わった感&秋を感じます。16時過ぎから薄暗くなる。17時半頃にはほぼ夜。寂しいですね。夏が終わったんだなと感じます。次は春を感じる3月

        JOIN ALIVE(ジョインアライブ)2024に行ってきた話

          終わってく夏。途中経過

          日付変わって7/31。いやーやっぱ夏が好きだなぁ。暑すぎて熱中症に気をつけなきゃいけないのは大変だけど、エアコン付きの部屋にずっといる訳だけど。休みもほとんど家にいるけど。でも気候が好き。(単に低気圧が少ないってだけかもしれない) そんな訳で季節感の内容が続いておりますが、明日から8月。8月もあっという間なんだ。お盆過ぎて最高気温が30度いかなくなったらもう秋に向かっていく。実質あと2週間。楽しめるかどうかといえば今年は色々な事情で夏フェスや遠出はないんでほぼ家におりますが

          終わってく夏。途中経過

          「Reason」制作ノート(兼自分用備忘録)

          久しぶりの新曲配信はゴリゴリのRock調。バンドサウンドはかれこれもう、自分のきちんとしたソロ名義としては7年ぶり?である(ちょっと思い出せないくらい前だったので調べた)。この間、目立った新曲配信はしていないに近い状態で、ちょこまか色々作って公開はしていたが、なんとなくパワー的には弱いものが多かった。 経過をおさらいするなら、2013年にCHAME(チェイム)というバンドでライブを始め、翌年途中でソロに転身。楽器の制限がなくなったことで1人で爆音が可能なエレクトロ系の曲が多

          「Reason」制作ノート(兼自分用備忘録)

          好きな季節

          年取ったせいか季節をすごく感じるようになった。 年取ったせい、と思ったのは体がついていけてないと感じる時がしばしばあるから。昔はなんにも気にせずお洒落重視で服選んでたのに、いまや機能から選んでる。 なんとなくの月の感覚、忘れてる月もあるけど書き記しておこう。 5月は日が長い。しかも25度超えるような「夏」って感じの日も出てきて「夏が始まる感」にワクワクする。 6月は「プレ夏」。7-8月が本番だけど、その前の余裕感ある月。なんだろう、曜日で言うと土日前の金曜日。 7月は

          好きな季節

          やっぱり深夜が好き。午前1時〜3時の楽しさ

          ここ半年くらい、23時〜24時に寝る生活をしてました。今日はたまたま夜更かししてます。現在24:55。やばい、めっちゃ楽しい。 楽しいっていうかなんだろ、深夜のワクワク感、落ち着く感。 物心ついたときには夜型で、自己分析だけど普通の人と数時間、体内時計ズレてる気がずっとしてる。 仕事も好きな時間に行っていいとしたら、午後2〜3時に出勤すると思う。そのくらいが色々捗る。 単に体内時計ズレてるだけなら直せると思って、半年くらいズレ直し的に頑張ってみたけど、少なくとも半年で

          やっぱり深夜が好き。午前1時〜3時の楽しさ

          GW明けてグッと夏を感じる日。今年はフェス復活祭りだ

          今日の気温26度。明日は27度。こんな日に外作業で身体にグッと負担が。歳なのかキツかった。そう、つい先日35歳になった。もう完全に若くないな。おっさんじゃんって。こんな歳でマー(MAAA)なんて名前にして良かったのか?まぁいいや、たくさん考えて考えて、一周まわった感じの名前である。 さて、夏フェスロスなんて書いてたのが懐かしいほどに各種フェス一気復活!って感じ。すごいな。 こんなにフェスあったっけ?ってくらい。 フェスだけじゃなくていろんなライブも100%って感じで、つい

          GW明けてグッと夏を感じる日。今年はフェス復活祭りだ

          3月は北海道が明ける月(11月の続き)

          明ける月。そんな表現をしてみたけど、北海道にとって3月は冬からの夜明け、そんなイメージ。 前回、11月は結構辛い的なこと書きました。 原因として、日がめちゃくちゃ短くなる。15時半には暗い。そして寒い。この日の短さ&寒さのコンボ。 その反面、3月は日が一気に長くなり、氷点下の厳しさも減り、めちゃくちゃ春を感じる。体が楽になりテンションも上がる時期。ここから8月くらいに向けては北海道民きっとみんなが楽しい時期、と思う。 個人的には年取ったせいもあると思うけど、冬の寒さから

          3月は北海道が明ける月(11月の続き)

          11月は嫌いってことが分かった34歳。だけど音楽活動は捗る、何この矛盾

          昔は考えもしなかったけど11月は嫌い(苦手)なことに気付きました。 なぜか。その理由は、急激に日の入り時間が早まるから。 だってもう15時半くらいからもう暗くなる。ほんとやだ。 で、調べたんだけど、僕の住んでる北海道の道東では、10月末には17時頃には暗くなります。どんどん日没が早まり究極は冬至、と思いきやその前の大雪っていう12/7。ここが15:47日没。今はまさにピークに向かっているとこ。 暗くなるのが急激に早まる、たぶんこれだけならまだ大丈夫なんですが(夏の夜好き

          11月は嫌いってことが分かった34歳。だけど音楽活動は捗る、何この矛盾

          正直な気持ち

          僕のここ10年をざっと振り返ると、、 CHAME(チェイム)というバンドをつくる → 1年位でメンバー抜ける → バンドを長く続ける秘訣は「一人でもCHAMEを名乗れるかどうかだ」という先輩の話からそのままソロ名義へ → 主にRock、Electro、Piano、ボカロを作っていたが、属性ごとに名義を振り分けた方が聴く側が混乱しないのでは、と考え5つの名義に振り分ける →  再スタートとほぼ同時にコロナ到来 → 音楽に限らず世の中が混沌。ズバッとした活動ができず不完全燃焼 →

          正直な気持ち

          ジャンルごとに分けていた名義を辞める→統一した名前で再度やっていく

          過去にこんなこと書きました 要はファンの属性があるので、ライブでパンクの後にボカロ曲やると、お客さん混乱してしまうのでは、というような内容。なので、ボカロにはボカロ用の名義、パンク用の名義、ピアノ曲用の名義、エレクトロ系の名義、それら意外の曲をやる時の名義、という5つの名前を設定したのが1〜2年前くらいでした。 んで今に至る訳ですが、ごめんなさい。撤回します、やっぱやめます。 理由は、なんかしっくりこなかったのと、あんまり楽しくなかったから、です。 底辺ながらクリエイ

          ジャンルごとに分けていた名義を辞める→統一した名前で再度やっていく

          百考は一行に如かず

          久しぶりに曲を作りました。 NARITA MK - Solid Light 「YouTubeに曲をアップする」ってのは気持ちが良いもので、リリースした感がすごくあるんです。 今まであれやこれや、、と各楽器の調整やミックスやらで、何度も聴き、最初から最後まで何回も何回もチェックした上で、100回以上は聴き、ようやっと映像をつけ、公開に至ります。 そして、曲の出来が良いほど公開したときの気分の良さに直結します。 今回の曲はボーカルなし、インストゥルメンタルのEDM調で、こ

          百考は一行に如かず

          過去の自作曲に助けられること(ミュージシャンあるある)

          曲を作るということは、大半は歌詞があり、そこには大小あれどメッセージがある。中には仕方なく歌詞を書かなくちゃいけない場合もある。自分としては、本当はサウンドだけで満足なんだけども、曲として聴いてもらう以上、ボーカルがないと成立しないときなどもある。 なので、がっつりメッセージ込めたい時と、そうでもない時がある。 で、作ったあとはだいたい忘れる。なんだろ、プラモデルを作ってるときは本気で色々あーだこーだ考えるけど、作り上げたあとはその後に2~3作品作ったら忘れてしまう。

          過去の自作曲に助けられること(ミュージシャンあるある)

          アーティスト、ミュージシャンは現代でもWEBサイトを持つべきか?

          ここ5〜10年をみると、アクセス先の主流は、YouTube、Instagram、Twitter(+Facebook、TikTok)などのSNSであると思う。 しかもほとんどがスマホからのアクセス。それを考えたときに、今の時代においても自身のWEBサイトを持つべきだろうか? これの答えがわからなくて、僕はとりあえず今までの流れに沿って独自ドメインを取得している。(https://www.narita-mk.com) が、毎年、更新の度に、正直全然アクセス数もないサイトにお金

          アーティスト、ミュージシャンは現代でもWEBサイトを持つべきか?