最近の記事

2024/02/21

ストラテラ服用4日目。 昨日は夜飲みに行ったけど、 いつもより飲める量が少なかった(すぐ酔った) 特に重篤な副作用はなし。 昨日まで眠気が出ていたが、今日は大丈夫。 不注意に関してはほとんどなくなった? 不思議…… お風呂にもすぐ入れるし、洗濯も干せる。 あとは自宅に戻ったときにどう変化するかかな。 一人でもテキパキ動けるなら革命だ! お酒との関係は聞いてみよ。 昨日行ったバーで、幻の季の美を飲んだ!

    • 2024/02/18

      ストラテラ服用1日目。 注意力、集中力に関してはまだ実感なし。 服用後1時間くらいで脳にメンソールを注入したような感覚になる。 やたら眠くて少しうたた寝をする。(服用後2時間、8時間後くらい) 多動に関しては少し落ち着いているかもしれない。 喋りたくても一歩引いて、今口に出すか?を考えている瞬間が何度かあった。 初めの1週間は1錠(40mg)、その後2錠(80mg)服用との指示。

      • 2024/01/24 今年やりたい100のこと

        2024年が始まって早くも1ヶ月が経とうとしている。 今更だけど、年始から書き出している今年やりたい100のことを 書いてみる。目標も含んでいるので厳密にはやりたいことリストではないかもしれない…… 健康・ダイエット・美容毎朝ウォーキング 水を2リットル飲む 体重60キロキープ カップ麺・袋麺禁止 月曜断食をする UberEATS禁止 ジムに週3回行く 寝る前にスマホ見ないようにする 整体に行く ホワイトニングに行く 家庭用脱毛器の活用 生活人の話は顔

        • 2023年10月15日

          この半年で環境が大きく変わった。 仕事を始め、飲食店で毎日汗だくになる生活から、デスクに10時間向かう生活に…… まさか自分がこんな生活をするようになるとは思わなかったので、ギャップに驚いてるヨ 昨日は初任給で母親と兄を焼き肉に連れて行けた。 よくある新社会人のお決まりのイベントかもしれないけど、母親がものすごく喜んでくれて感慨深い。 「今まで生きてきた中で一番嬉しかった」なんて、言われると思わなかったな。 あと1ヶ月と半分で在宅勤務に切り替わる! たのしみだな~ 今

        2024/02/21

          2023年2月8日

          1月下旬からSCPのゆっくり解説のライティングの仕事を始めた。 自分が考えて作り出したものが誰かに評価されて、認められるのはとてもうれしい。 自分がやってみたいことってたくさんあるなと考えてた。 見返せるように記録してみる。 企業に就職してみたい(営業とか向いてるかも?) カレー屋さんやりたい 母親になりたい 先生やってみたい 本を書きたい、出版したい 絵本を描きたい 何か特定の習い事がしたい(ピアノとか、合唱とか、吹奏楽とか) 中国語を話せる知り合いがほし

          2023年2月8日

          2023年1月12日

          バイトを辞めた! 富士山が見えた。 泣きながらバイトに行くよりも、富士山が見られたことに感動して泣く人生の方がいいに決まってる。

          2023年1月12日

          最近の記録してない日

          1月8日 昔からの友達だけど一度も会ってない子と初めて会って東銀座のホテルにお泊まりした。めちゃめちゃおいしい干物の居酒屋さんに出会う! 1月9日 友達と別れたあと、築地本願寺をしばし眺める。 1月10日 次の日も休みだと思ってたらバイトで夜に号泣。 ひさしぶりにつらくなっている。

          最近の記録してない日

          2023年1月11日

          踊ってばかりの国のboyをなんども聴いてなんども泣いてる

          2023年1月11日

          2023年1月6日

          摂食障害についての告白をした。 精神状態がよくないので、プランクその他未了。 食べすぎなかったのでよかった。 あと夜ご飯が健康でした。

          2023年1月6日

          2023年1月5日

          今日は作り置きを3品作った。 あしたはにんじんを使ってサラダ作りたい。 あとJokerを見た。2023年2本目の映画!

          2023年1月5日

          2023年1月4日

          今日もプランク、意識した食事、家計簿、中国語ができた。 朝起きたら13時。支度をして早稲田の穴八幡宮に。 人も多くなくていいところだった。おみくじに「小さな頃から何事も貪欲に知ろうとしていた」と書いてあって、なかなかビビる。 目に入ったゲッターズ飯田の本に、前日のうちに準備、15分前行動を心掛けよとあり、釘を打たれた感覚。ちゃんとします。 あとは食生活の面で、「あなたの大事な体はゴミ箱ではないのだから、余分なものは食べないで」とあり、これも目から鱗。本当にそうだなと思う。

          2023年1月4日

          2023年1月3日

          2023年をどんな一年にするか 明けました。 今年は1日1回寝る前にnoteを書いてみようかと思っている。日記と体調記録。 表題の件、まずは大きな目標をいくつか掲げてみる。 体重を60kg→70kgに 中国語検定準4級取得 貯金40万円 健康生活の習慣化 この4つに対して、日々行いたいタスクが以下。 毎日プランク 火曜木曜は夜断食 超速中国語(eラーニング) hello chinese(アプリ) 1日1000円よける 家計簿をつける 12時就

          2023年1月3日

          人を知らないで家族になるということ

          人を知らないで家族になる。母親の告白。私の人生。 私の母親は、ずっと誰かに頼ろうとしながら生きてきた。 Nさんの家にいる時も、今のSの名字に変わったあの人も、母親が頼ろうとした結果の人物と出来事。ママは、自分の力で何も努力してこなかったことを悔やんで、今もそうして生きていることを悔やんで、私に泣きながら話してきた。 今の私の実家にいる人は、みんな変な人だ。常識がなくて、自分勝手で、自分さえ良ければ良くて、他人からどう見られているかも想像できない。 私の犬を逃がした時、祖母

          人を知らないで家族になるということ

          「この子には、いい事はそのまま伝えていいけど、嫌なことは、一旦我慢して、考えてから伝えてください」

          この子は感受性がとっても強いから、良くも悪くも小さいことに気が付きます。みんながおお〜と感動するところでこの子はぼろぼろと泣きます。おかあさん、ひとつだけお願いです。この子には、いい事はそのまま伝えてください。でも、嫌なこと、悪いことは、一旦自分の中にとどめて、考えてから伝えてくださいね。 小学校4年生のとき、S先生が母親に言った言葉だそうだ。 「こんなこと今まで言ったことなかったけど、貴女が成人して、色んなことが考えられるようになったから初めて言うけどね、」と、母親が泣

          「この子には、いい事はそのまま伝えていいけど、嫌なことは、一旦我慢して、考えてから伝えてください」

          2022年3月9日

          晴れるかな。 海に行こうかな。

          2022年3月9日

          過呼吸

          泣く、号泣、涙、鼻水、めまい、ぐるぐる、しびれ、嗚咽、寒気、離人感、過呼吸。

          過呼吸