生後6ヶ月の「オンライン講座」ちゃん。
シリーズ「パズル教室の現場から」
~No.10~
4月~5月の緊急事態宣言下で対面のパズル教室が全くできなかった時に必死に構想し、5月中旬に産声をあげた、うちの「オンライン講座」ちゃん。今月で、生後6ヶ月となりました。ハーフバースデーおめでとう的な。
生後6ヶ月っていうと~
人間の0歳児で言うと~
子育て初期のしんどさは、ひとまず、慣れと成長により乗り越えていて、次の山がやってくる!ぐらいのタイミングですよね。3時間おきの授乳で寝られないとか、首すわってなくて風呂入れるのドキドキとか、そういうのはもう、卒業してるはず。でも楽になったわけでもなくて。
寝返り&寝返り返りで転がってって変なとこに挟まって泣いてる!とか、
予防接種のスケジュールがカオス!とか、
離乳食がめんどくさすぎて無理!とか、
そういう、別の大変さが押し寄せてくる感じの頃。
でも、めっちゃニコニコ笑うようになってきて可愛い頃。
…………っていう段階です!
私の運営するオンライン講座も!(笑)
いや~…開催初期の頃と、疲れ方の性質が変わってきたな~と思う、今日この頃です。
おかげさまで、対面のパズル教室復活後も、そのままオンライン講座は順調に続いており……
・遠方に引っ越した、過去のパズル教室参加者の方
・パズル教室に通いつつオンライン講座も併用される方
・パズル教室からオンライン講座にシフトした方
・オンライン講座から参加し始めて継続参加者となった方
などなどに支持され、毎月6コマから8コマぐらい開催するような形で定着してきています。
(パズル教室と合わせると月あたりの開催コマ数がエグい)
今また第3波がきてますので、いつまた対面のパズル教室が完全ストップになるかもわからない状況につき、5月に思いきって、見切り発車でもオンラインもやり始めて良かった!と、思ってはいます。
しかし、うちの子に限らず「コロナ禍生まれのオンライン講座ちゃん」は、外から見るとキラキラして見えるのか、変に持てはやされる感じがあり、それがちょっと、私は苦手な感じです。
まあ、早い話が、いろんな依頼や相談がいっぱいくるわけですよ。
オンライン講座についてインタビューさせてください、とか、
大人がオンライン飲み会で楽しめるようなゲームにアレンジして問題作れますか?とか、
取り組みの様子をYouTube配信するとかどうですか?とか、
卒論研究で子どもとオンラインについて取り上げるので協力してもらえませんか?とか。
ここへきてようやく、自分が先駆者的なポジションにいることを自覚してきました(汗)やばい。目立ちたくないのに目立ってる(汗)
自分がインタビューに答えるぐらいはできたのですが、他は結局、様々な条件の食い違いにより、お断りすることになりました。
なかなか、他の人に自分のやってることのイメージが伝えきれなくて、向こうの抱いているイメージとは、微妙にずれてしまったりして、私的に無理~ってなって終わるという。気持ちの上では、どれも引き受けたかったのですけどね。でも今はこの子を育てていくだけで精一杯なので、他のことは無理ー!ごめーん!という感じ。
いやー。
新しい時代を作っていくって、大変ですねーー!
事業1つ育てていくのも、子ども1人育てていくのも、大変ですねーー!
たぶんこのあと、「オンライン講座ちゃん」は、ハイハイして動き回り始めるし、つかまり立ちして、でもひっくり返って頭ゴッチンしたり、いろいろするんでしょう。
その成長を見守りつつ、今後も何とか育てていきたいと思っております。オンライン講座ちゃん。
上の子(パズル教室ちゃん)は、もう4歳半で、だいぶ手がかからなくなってきてます。それが救いかもですね。
何が何やらですが、本日はこれにて。
*****
シリーズ「パズル教室の現場から」、過去の記事はこちらのマガジンにまとめております。
明日は、シリーズ「我が子育ての現場から」で、何かしら書きたいと思います。
本日もご覧いただき、ありがとうございました☆
スキ(ハートマーク)押すと、次女のお絵描きと一言占い的なものがランダムで出ますので、1日の運試しにどうぞ♪note登録してない方もスキ押せますよ♪
フォロワー数は気にしない性分につき、フォローする/フォロー解除する、どちらもいつでもお気軽にどうぞ☆
よろしければサポートお願いします。関わりのある子どもたちをサポートしていくために活用させていただきます。