macaron

日々のこと、つれづれ

macaron

日々のこと、つれづれ

マガジン

  • ○○あつめ

    身の回りにある様々なものを集めて、記事にしています。

  • 生活のメモ

    生活を送る中で、いろいろ試行錯誤した内容をまとめています。 誰かの助けになれば幸い

  • 文芸作品集

    自分の書いたエッセイ・小説などを集めています。

最近の記事

みーくん と てつぼう

私は逆上がりができない。 小学三年生の頃の話だ。町の神童を自負していた私にとって、それはとても屈辱的な事だった。 とびばこ、うんてい、てつぼう。 小学校における「三大できない奴はダサい競技」だ。 この三つは、測定の日に3、4人ずつ前に呼ばれて実技を見せる。つまり、背後で三角座りしたみんなが見ている。足が遅いことよりも、水泳のバタ足が前に進まないことよりも、この三つができないときは、できないことが目立ってしまい、恥ずかしい思いをする。 私は体育が苦手だ。 それでも私は負けず

    • つらい出産直後の生活を「聴く読書」に救われた話

      最近、人生で初めて出産した。 しかし、出産直後の身体がこんなに辛いなんて思わなかった! びっくり! 想像はしていたけれど、想像よりずっと腰や縫われた所が痛いし、足はぞうのようにむくむし、、、出産直後の身体はボロボロ。 産院でNetflixで動画でも見ようと思って準備していたのが、とてもじゃないけど画面を見続けられる体調ではない事が、その時になって初めて判明しました。 しかも私の場合、出産した翌日に胸が石のように大きく張って、痛みで全く眠ったり動いたりできる状況ではなく「何

      • ふつうのギョーザ

        ごま油と醤油を 1 : 1 。 わたしの愛する、餃子のタレのレシピである。 旦那とまだ恋人同士だった頃、お手製の餃子を作って「さあ食べよう」とした時に、ふと旦那が「えっ」と小さな声をあげた。 「えっ、餃子にごま油かけるの? 酸っぱくないんだ」 わたしは面食らった。 餃子のタレといえば、ごま油醤油なのではないのか? 少なくともわたしの実家では、生まれてこのかた 二十年来の定番である。 餃子のタレに酸味、と聞いた時にあまりピンとこなかった。 外食の味と家庭料理の味は違う。

        • イオンのポイント事情についてまとめた

          イオンのポイントカード及び関連アプリの種類が多すぎる。 うまく活用するためにどうすれば良いのかまとめてある公式のページがない。 わたしの用途に合わせて調査したので、折角だしこの記事にまとめる。 なお、この記事の情報は2021年1月現在のモノである。(改定があれば記載する予定) 1. 目的①イオンの買い物の時にポイントを貯めたい。 ②各種感謝デーなどの割引サービスの優待を受けたい ③Vitality保険に加入しているため、イオンヘルシーフード特典優待を受けたい 以上の3点を

        みーくん と てつぼう

        マガジン

        • ○○あつめ
          2本
        • 生活のメモ
          3本
        • 文芸作品集
          2本

        記事

          糖質制限をのりきる「offおやつ」リスト

          妊娠後期は体重コントロールが厳しいと聞いていた。  …けれど、 まさかここまで厳しいものだなんて 思っていませんでした。 「妊婦さんは赤ちゃんの分までいろいろ食べるんだよね!」と思っていたのに、 とんだ計算違いです。 おかげで最近は、 ライザップの減量メニューみたいな、 ゴリゴリの糖質制限な日々です。 しょんぼり。 しかし、 そんな糖に飢えた生活の中にも心強い味方がいます。 そうです、 糖質が少なくなるように配慮された糖質制限食、 通称「ロカボ食品」です。 このラインナップ

          糖質制限をのりきる「offおやつ」リスト