見出し画像

風の中に旗をぶっ立ててみたい 独立するということ

ひとつの季節だけには とまっていられない 風をみつけた男は 夢を追いかけてく  『ごめんよ 涙』 1989  作詞  松井五郎

今、芸能界がかつてないほど揺れています。今までの構造が覆されるほどの勢いで。

トシちゃんの独立については過去に何度か書いてきました。巣から独り飛び立とうと決めた若き日の彼を、今改めて清々しく見つめることができます。

「いつまでもジャニーズに寄りかかっていちゃいけないという思いもあって、独立を決断した。」 

magazine h 1984

「何だってできるはずだよ。1度きりの人生だもん、自分で絵を描かないと。」 田原俊彦「 還暦直前インタビュー」 Bunshun Online  2020/12/13

与えられた環境の中で仕事をこなしているときにふと、そこから脱し自分を一段高めたい、そう思う日が人には必ず訪れます。そのとき決断できるか。一歩踏み出せるか。

大人の男になるには決断しなければならない、それがトシちゃんの考えでした。

ひきとめず 行かせてくれ 胸の夕陽が赤いから   田原俊彦
『ごめんよ 涙』 1989  

☆彡

タッチン、男の子はね、独りで何かをやることが必要なのよ  杏子役
『ヤヌスの鏡』  CX  1986

慎吾ちゃんはトシちゃんの5年も前に独り立ちしていました。

子どものころから独りで考え、独りで行動していた慎吾ちゃん。お膳立てされるよりも、何でも自分でやりたがった。それは芸能活動や作品づくりだけではなく、人として日常の生活を送るにあたっても。

芸能人である前に先ず人として、自ら経験して社会を知りたい。仕事も人生も自分で決めたい。人任せにしたくない。そのためには外に出るしかありませんでした。

「いくら人気があっても、電車の乗り方を知らなかったり、税金なんかも事務所まかせっていうのはよくないと思ってたわけ。

shueisha 1985

で、自分でやってみたいって、事務所の社長さんに話した。」「ボクは、やっぱり何でも手作りでやっていきたいんだ。」 風見しんご  gakken  1989

今とは比べものにならないくらい困難な道。だけど、慎吾ちゃんが考える人生の価値は、自分の足で歩くということ。それがどんなに険しい道だとしても、自分を偽ることはできない。

慎吾ちゃんの足元にはいつも、自立という知性の風が爽やかに吹いていました。

オレは手前の力で生きたいんだよ。男なんだし、食い物も金も女も自分の手で獲ってみたいじゃないか。つまり、風の中にオレはオレなんだっていう旗をぶっ立ててみたい、そう思ってんだよ。  河本達郎役   『ヤヌスの鏡』 CX   1986