うえさん

スポーツクラブ、ホテルフロント勤務。心理学、カウンセリング、デザイン勉強中。日々学んだ…

うえさん

スポーツクラブ、ホテルフロント勤務。心理学、カウンセリング、デザイン勉強中。日々学んだこと、思ったことをアウトプットしていきます!

最近の記事

「打たれ弱い人は、仕事に明日から来なくなる可能性もあるんだよ」→いいえ!本当に弱い人は会社に行きたくなくても行くし表情にも出さない。自分が出勤しないことで誰かに迷惑かけたくない。仕打ちが怖い。収入の不安。行きたくないと思ってバックれる人はむしろ強い。

    • あれから○年。も大事だけど、これからどうする。も、大事だと思う。本気で考えていますか

      • パーカーの袖口が濡れるくらい

        久々に泣いちゃいました。 なんで泣いたのか、ですが その内容が今のすべての行動を 作っているなぁと気づかされました。 でも泣いたことでちょっとスッキリしたので 今日はそれをシェアしたいなと思います。 私は、あるメンタルコーチの コミュニティに参加しています。 自分を変えたい方や、今後、対面支援業 (コーチングやカウンセリング)をしたい方向けの、心理学を学ぶコミュニティ。 5ヶ月間のオンライン講座で、たまにリアル懇親会もあります。 で、先日Day4が行われて ちょうど

        • 言いたいことを言う

          #言いたいことを言う 私は昔からよく言われます。 「正義感が強い」 良くも悪くもです。親からも言われる。 そんな性格が故に、衝突を起こすこともしばしば 今そんなことがバチバチと(笑) 言いたいこと言わないと気がすまないです 嫌われたらどうしよう?そんなことはもう考えなくなりました 声に出して指摘すると上手く話せないので 文字で送ります。自分の言質を自分でとっています。 陰口を言って、本人に言わないということは 解決しなくてもいいと思っているということ。 言ってしまっ

        「打たれ弱い人は、仕事に明日から来なくなる可能性もあるんだよ」→いいえ!本当に弱い人は会社に行きたくなくても行くし表情にも出さない。自分が出勤しないことで誰かに迷惑かけたくない。仕打ちが怖い。収入の不安。行きたくないと思ってバックれる人はむしろ強い。

          将来の夢と今後のこと

          ふと、「将来の夢」について考えてました。 現時点での夢もだけど 小さい頃の将来の夢ってなんだったっけ と思って、書き出してみたんです。 保育園のとき ケーキ屋さん 小学生のとき 漫画家、イラストレーター 中学生のとき 裁判官 高校生のとき 料理人、接客業 中学生のときどしたん??笑 ハッキリと覚えてます。 入学して、担任の先生と面談で 「裁判官になりたい」と答えました。 理由もあって ・確かその頃に日本で裁判員制度が始まった ・生田斗真 主演ドラマ「魔女裁判」

          将来の夢と今後のこと

          迷いがない、後悔もないそんな最近

          こんにちは。 ここ最近のことをつらつらと書いていきます 2021年が始まって1ヶ月経ちました あっというまですね、、、 ここ最近も相変わらず予定がバンバン入ってて 特に印象に残っていることは (てか入れてるのは自分自身ですが。) ・オンラインレッスン 単発+2月からレギュラー ・店舗でのレギュラーレッスンと通常業務 ・HSPさん向けのプチイベント開催 ・JMCコミュニティでの交流とセミナー受講 心理学 ・FISでの交流とセミナー受講 フィットネス ・ホテルの方でも働い

          迷いがない、後悔もないそんな最近

          初対面の人とは避けたほうがいい話題として政治・宗教・野球とかあるけど、そこにコロナも加わりそう。なんかこう、色々曖昧だし、なにも言わないのが1番。

          初対面の人とは避けたほうがいい話題として政治・宗教・野球とかあるけど、そこにコロナも加わりそう。なんかこう、色々曖昧だし、なにも言わないのが1番。

          2021年やることリスト《自分用》

          ・自炊頑張って食費月間20000円→不要 ・毎月3〜4万貯金する 年間50万貯める→2/15達成 ・毎週月曜日は在宅ワークnote 資格→やめた ・ゴルフのラウンド回る ・豚の角煮丼をつくる→目的がないのでやめた ・マインドフルネススペシャリスト取得 →無資格でも広められるのでやめた ・メンタル心理カウンセラー取得 →無資格でもカウンセラーなれるのでやめた ・不要な縁を切って身軽になる ・静岡に行く Nさん ・東京に行く IさんYさんIさん ・名古屋に行く UさんOさん ・ふ

          2021年やることリスト《自分用》

          今年はロケット台の部品を集める

          あけましておめでとうございます! 本日1/1でフィットネス業界に飛びこんで2年が経ちました。 今の率直な気持ちを、とりあえず記録しときたくて ひさしぶりにnoteを開きました。 で、結局何が言いたいん?って文章になると思います 今まで正社員もアルバイトも3年以上続いたことがないけど 接客業が好きで、運動が好きな自分にとって フィットネスインストラクターは ワクワクするし、とても興味深い職業。 これからも続けたいと今は思ってます。 私は、もともと超超超超ネガティブな

          今年はロケット台の部品を集める

          『今のあなたならどこ行っても上手く行かないよ』と言われたけれど、じゃあなおさら行きたいところに行きたい。人間みんな死ぬんだからやりたいことやろうよ論と同じ。

          『今のあなたならどこ行っても上手く行かないよ』と言われたけれど、じゃあなおさら行きたいところに行きたい。人間みんな死ぬんだからやりたいことやろうよ論と同じ。

          私の5つの強み

          ストレングスファインダーやりました。 誰でも5つは強みを持ってるらしいです。 うん、自分でも納得。笑 若いのにしっかりしてる よく言われます。 世間一般の若者とは違う 変わってる人、ということを オブラートに包んでるんだろうな、と思ったりもして 素直に褒め言葉だと思えないときもあります。 でも、それが強みでした。 頭パンクしそうなので ノートに書き出してみました。 強みもグループ分けされていて 最上志向以外の4つはすべて 「戦略的思考力」グループ。 考えることが

          私の5つの強み

          書いてナンボのプラットフォームに手を出してみた

          川植 雅と申します。 ほとんど、インスタで発信してますが映えない写真ばかり。 また、文章を長々と書いてしまうのでアンマッチかなと… そういうのはnoteに書き留めていこうと決めました。 自分の考えを見える化して客観視 ライティングの練習 文章力アップ アウトプットの場 として使っていきます。 自分を発信することで、それを受信した人が 将来のビジネスパートナーになったり あまり知られていない、役立つ情報を発信して 誰かの知識を増やす手助けになったり というのも理想

          書いてナンボのプラットフォームに手を出してみた