見出し画像

one/溝の口

2020.10.15(木)週も半分折り返し、今日やりきると週末に向かって光が見えてくる感じ。Facebookに書いている「突撃!隣のコワーキング」よりさらに詳細を・・・

ーーー2020.10.13(火)

いつものように朝7時過ぎには勤務。

私の会社では、火曜午後に採用試験枠が存在します。

会議室には、カメラやマイクなどWeb会議セットが散乱しているので、整理して採用試験用紙などをセットしようと。学生の予約状況を確認すると・・・

直前で学生がキャンセル・・・

この時点で、採用試験へやる気が低下、夕方に寄り道を計画。

川崎市・溝の口

画像2

画像1

川崎市というと「武蔵小杉、タワーマンション」などのイメージが先行しがちですが、こういうちょっと昔な感じの街が好き。

ちょっと「ごちゃごちゃしてる」

溝ノ口は、武蔵小杉も10分程度・川を渡ると二子玉川も10分程度で行けるそんな街なんですが、そのまちにある不動産屋さんが作ったコワーキングスペース「one」におじゃましてきました。

画像3

N・ASSETプレスリリースより

入り口でパンフレットをいただいたのですが、その中の文章がとてもよかったので紹介します。

田園都市線溝の口駅から歩くこと5分。地域の人の”働く”と”暮らす”ををサポートする施設「one」が10月3日にopenしました。

この街に寄り添ってきた文房具店より建物の1F、2F部分を引き継ぎリノベーション。

1Fにはコワーキングスペースと飲食店(二坪食堂)、2階には不動産店舗・オフィスの機能を持ったシェア型複合施設となりました。
以前は老舗文房具店として長く地域の人に寄り添い商売を続けられていました。その思いを受け継ぎ、地域に根差し、「働くと暮らす」両方を支えるような施設として、まちに賑わいを作っていきたいと思っています。

暮らすまち・まちごとオフィス化プロジェクトとして元診療所兼住居の建物を改修したシェアオフィスのnokuticaに続き、人と人、人と場所、人とビジネスを繋ぐ拠点になることを目指します。

詳細は、PRTIMESとかでもいいかなと

ここからは、私がコワーキングスペースをみたところを写真におさめましたので、それを公開していきます。

入口

受付のお姉さんに、軽く施設案内してもらい、
見学開始!(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

画像4

画像5

ヘッダー写真にも使ったこの写真ですが、外の様子も大きな窓がついてて広い感じしますよね!

画像6

オープンしたばっかりなので、関連各所からのお祝いのお花がテーブルに飾られてます。

1階:コワーキングスペース

壁に見取り図(この記載の上にwifi-id記載あり)

画像7

コワーキングスペースとしては一通りのモノがそろえられてると思います。

画像8

私は、無料で使える個室が空いていたのでそこへ

画像9

スタップの方などで集めてきた本が飾られてるみたいです。ちょくちょく小さなメモが置いてあるので、訪問された方はそれをチェックしてみてください。宝探し気分になれると思います。

画像10

俗にいう「ファミレス席」というミニ会議スペースですが、外から見ると焼肉屋さんぽくも見える。

外に「PASTA」という文字が見えます。屋台的な飲み屋、飲食店も多いので食べることにはあまり困らないので、「打ち合わせ後のリフレッシュなど」も期待できそう!((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク

画像12

ちょっとした雑談や会議にも!/こちらは「standupデスク」

画像13

画像19

コピー機、シュレッダー文房具も。

画像18

今度来るときは、キックボード乗りたい( ̄ー ̄)ニヤリッ

会議スペース

画像20

防音の個室↑/↓6名会議室

画像21

画像22

二坪食堂

飲食も提供されていたりします。

画像14

建物の外からも飲食物提供可能

画像16

窓が両面設計でコワーキングスペース内へも窓があり提供できます。

画像15

画像17

まだプレオープン期間だったため、実はこの日お休みでした。

オープンしているときに行ってまたnoteレポートすることにしましょう!

インスタをのぞいてみた・・・おいしそう!('∇^d) ☆!!

2階

画像23

画像24

2階にトイレがあって、ついでに見取り図も。

パブリックスペースと会議室(10名)+N/ASSET(不動産)があります。

画像25

画像29

画像27

会社説明会をドタキャンされた某IT企業の所長である私ですが・・・

普通に「会社説明会」とかできそうじゃない?(笑)

地元企業さんとかに使ってもらえると喜ばれるかも!?

川崎の大学の学生限定で会社説明会とかしたいよねー(* ´艸`)と、かってに妄想していますが・・・

N-ASSET

画像28

みなさんの「不動産屋さんのイメージ」って、どうですか?

一階の窓にいっぱい物件情報が張ってあるイメージじゃないですか??

ここはそれがない。

こういう場所でいろいろな仲間が増えて、住みたい場所に変わったり、不動産を探したり、さらに周辺の企業や会社と繋がっていったり、新たなアプローチからシナジーが生まれる場所な気がするんですよね!

画像29

最後に

会社からの通勤経路で乗換駅でもあるので、今後も使っていきたいので早速会員システムに登録。まだ、コロナの状況がはっきりしないところはありますが、私自身が在宅勤務で使ったり、イベントなども今後行われたりしていくと思います。

パンフレットにもあった文言

「人と人、人と場所、人とビジネスを繋ぐ拠点」

ここの特徴となる川崎の方々「人」が盛り上げてくれると思っています。

ーーー以降は、追加情報

会員システム

コミュニケーションプラットホームがスマホアプリで用意されていて早速インストール(今後、利用される方は、詳細を施設の方にお尋ねください)

画像11

Facebook

Instagram

「コワーキングスペースを見学させてください」と申し出てもらうとここに書いてある通り、「1日無料」可能です!まずは見学に行ってみましょう!

ーーー

それではみなさん一日頑張っていきましょー(* ̄0 ̄)/ !!

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!