見出し画像

現役大学生による『音楽マーケティングブートキャンプ』体験談 💬

こんにちは!
株式会社LAB マーケターの塚本です。

私は『音楽マーケティングブートキャンプ』第3期生として、2022年8月~12月までの約4ヶ月間本講座を受講し、
講座修了後『音楽マーケティングラボ』というコミュニティに参加しまして、現在もアーティストのマーケティングに携わらせていただいております!

今回は、私自身が現役大学生であるということもあり、同じように学生でこの講座を受けようか悩んでいる人や、音楽業界での経験やマーケティング経験が無いけれど興味がある!という方々に少しでも参考になればと思い、筆をとらせていただきました。


私が本講座を受講した理由は、音楽業界への就職に興味があったからです。

業界の裏側でアーティストを支えたい。
ヒットを生み出す手助けができる仕事をしたい。
でも、何をしたらいいか分からない、、。

そう悩んでいたとき、学生のうちから何かスキルを身につけることはできる方法は無いのかと調べ、見つけ出したのがこの『音楽マーケティングブートキャンプ』でした。

これだ!と思い、応募してみたは良いものの、私は音楽関係の大学生でもないし、ましてや知識・経験など一切なかったので、正直とっても不安でした...。😣💦

しかし実際に講座を受講してみて、
業界で活躍する方々を講師として迎え現場のリアルなお話を聞けたことはもちろん、
受講生の中にもアーティストの方や作曲家の方、マーケティング経験者の方など色々な方がいらっしゃり、そういった方々と一緒に学習していくなかでも非常に多くの刺激を受けました!

   📍この講座の魅力はなんといっても
        「実践力が身につくこと」だと思います。

✏️本講座では、
1~2ヶ月目にまず基礎学習カリキュラムとして音楽業界の最前線で働く講師の方々による講義を受けた後、
3~4ヶ月目で実際にアーティストのマーケティングに携わることができる実践の場が設けられています。

それにより最初の2ヶ月間で得た新鮮な知識を、即座にアウトプットすることができます。🧠

実践では本物のアーティストのマーケティングに携わることになるので当然責任感が伴いますが、チームで協力しながら進めることができ、さらに分からないことがあったら運営の方々が手厚くサポートして下さるので、安心しながら進めることが出来ました!

実践はリアルな業界の裏側を肌で感じることが出来るので、今思い返してみてもとても貴重な経験だったなと感じます。👀

実戦カリキュラムを修了した後は、『音楽マーケティングラボ』という講座修了生のコミュニティに無料で参加することができ、継続的にブートキャンプで出会った方々との関わりを持つことが出来ます。

さらにLABの案件として、講座の実践でやったようなアーティストのマーケティングに業務委託として参加することができ、実際に私も現在メジャーレコード会社のアーティストさんに携わらせていただいております✨️

講座よりも長いスパンとなるので責任感は増しますが、その分アーティストとより深く関わることが出来るため、とてもやりがいを感じることができます!

👤個人的に、こういった経験を学生のうちからできることってなかなかないと思いますし、講師の方々やラボの方々とご縁が持てるということも、今後音楽業界への就職や転職を考えている人にとってはすごく有益なものになると思います!

ラボの方々は皆様暖かく、それでいて常に新たな発見を求める向上心の高い方々です。

この講座を受けていなければこういった方々との関わりはなかったと思うので、本当に講座を受けてよかったと思っています😌✨️

✅本講座の応募締切は2023.7.15(土)です!

7/10(月)には無料説明会も開催しているそうなので、少しでも気になればぜひ参加してみてください!👩‍🎓

※『第4期音楽マーケティングブートキャンプ』の詳細はこちら↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?