見出し画像

金属を「柔らかい」と思った日から30年。

こんにちは、記号・リュウコです。

生き物を題材にオブジェやアクセサリーを作っています。
その他、ハンドメイド作家さん向けに技術系youtube動画と
在庫管理用のPDFファイルも販売しております。
ご興味ありましたらどうぞご覧ください。
フォロー、チャンネル登録していただけるとうれしいです。

自分でアクセサリーを製品化したい方は、ぜひマガジン(有料)をご利用ください。
彫金やワックスのノウハウではなく、その先の、どうやって製品化するのかを解説しています。



まずは、簡単に私の経歴を。
高校で金属工芸を学び、ジュエリー職人として宝飾業界で12年、現場引退後は自分でシルバーアクセサリーを制作販売。そのあとしばらくブランクがあり、現在金属や樹脂を使ってオブジェやアクセサリーを作っています。

金属まみれですね。


初めて金属にまともに触れたのは高校の授業です。
銅板をたたいて円形の入れ物を作る課題。

それまで金属は「かたい」「冷たい」ものだと思っていたのに、その現場で触れた金属は「熱い」「やわらかい」ものでした。


焼きなまし、と言って金属が赤くなるまで熱するとやわらかくなります。
それをたたいたり曲げたり、力を加えると固くなります。
加工硬化という現象で、「シメる」とか言ってました。

ほかに金属を固くする方法は「焼き戻し」という作業もあります。
主に工具を仕上げるとき、鉄や鋼材に施します。

これらは、急冷や徐冷で金属の硬さを調整するので、ちょっと繊細な作業です。


こんなマニアックな話はたぶんあくびが出ちゃいますよね。


金属はかたいものだと思っていたのに、高校の専科の授業で、今までの常識をひっくり返されたのです。若干15歳。

それから30年以上、恐ろしいくらい年を重ねてしまった私は、改めて「金属面白れぇ!」と、やっぱり金属をいじっています。
そして現在、天然石、パールを使ってアクセサリーを作ったり、真鍮でオブジェなど作っています。

変態です。

そんな毎日です。

画像1
ザトウムシ一輪挿し(60㎝)
牡蠣好きのための・・・


+++++++++++++++++++++++++++++++++

こんなことをしています。

このブログが面白い為になった!と思われたら、
下のアイコンからシェアをお願いします^^

フォロー、スキ、励みになります。
いつもありがとうございます。



この記事が参加している募集

自己紹介

いただいたサポートは今後の発信活動に活用させていただきます。