見出し画像

#12 19歳女子1人旅🇹🇭友達とバンコク観光①寺院めぐりと昼リバークルーズ

今回は、友達と現地合流して観光したタイ・バンコクについて書きます。前回のウブド観光のあとバリ島のプログラムに参加し環境問題に向き合いました。そのことを時系列に投稿したかったのですが、なかなか進まないので、先に進みます。 

3月12日

私はバリ島からシンガポール経由でバンコクへ、友達は、日本からバンコクへそれぞれフライトで入り空港で合流しました。    

以下のようなスケジュールで観光しました。
今回のnoteでは1日目と2日目のバンコク市内メインの観光について紹介します。

1日目 夜着カオサンロード泊 
2日目 市内寺院めぐり&ワニショー+ゾウショー/チャオプラヤ川ディナークルーズ
3日目 水上マーケット&鉄道マーケット&アユタヤ
4日目 プーケットへ移動

【バンコク1日目】

スワンナプーム国際空港からは、バスが安いですが夜で3人で割れるのでgrabで市内まで向かいました。

カオサンロードのホテル

カオサンロードにあるホテルを予約していたので、そのまま中心地に向かいました。
夜は外の音楽がロビーまで聞こえていましたが、部屋の中はほとんど聞こえませんでした。カオサンロードの入口の方だったので、治安も悪すぎず、アクセスもいいのでおすすめのホテルです。

カオサンロードで夕ご飯

カオサンロードで夕食を食べて、スムージーを飲みました。屋台だけでなく洋服も行っていたので友達と色違いでタイパンツも購入。2日目にお揃いで着ました。

毎日行ったスムージー屋

(※下に開かれたワニの写真のせています)

屋台で売られているワニも食べました。

私はワニが1番好きな動物で、あまり食べたくはなかったのですが、1度食べてみたかったので挑戦。    

約600円。

白身魚と鶏肉を混ぜたような食感&味で美味しかったです。

【バンコク2日目の市内寺院巡り】 


3月13日

朝、カオサンロードのホテルからワットプラケオ歩いて向かいました。しかし、観光客礼拝の時間?曜日?だったので、観光客は入れず。

チャオプラヤ川昼リバークルーズ(ローカル価格らしい)

どうしようかとしている間にタイ人のおじさんに話しかけられ、リバークルーズがおすすめだよ、と紹介してもらいました。観光客向けの乗り場だと高いからと、安く乗れる場所を教えてもらい、そこまでのトゥクトゥクも呼んでくれました(トゥクトゥクも数十円?で、ぼったくりではなく普通に良いおじさんでした)

トゥクトゥク


ツアー内容としては以下のとほぼ同じ

https://www.tripadvisor.jp/AttractionProductReview-g293916-d11449493-Bangkok_Canals_Cruise_including_Grand_Palace_and_Wat_Arun-Bangkok.html

価格は1人1500円くらい??(最初3000円くらいで言われましたが高いからやだというと半額くらいまで落としてくれました)
安くしたから他の乗客に値段は言うなと言われました。私たちの方が安いのか、他の人の方が安いのか分かりませんが、人によって値段変えていることは明らかですよね(笑)一応乗車場所でみせてもらったツアー案内には3000円ほどの値段がかかれていたのでベースはそれのはず?

乗り場はローカルな雰囲気で、そこからの乗客も少なかったです(スマホを新しくしたこともあって乗り場忘れてしまいました泣)

この通り沿いです

川に出ると周りにたくさん似たような観光船がありましたが、私たちのよりも立派でした。観光客向けの乗り場からのると、(上記のURLなど)高いけどもうすこし良い船に乗れそうです。ルートは同じですが、途中川の水がはねてきたので、嫌な方はきちんとした乗り場をオススメします。

クルーズ中遭遇した生き物🐊

川にワニなど野生の生き物がいると思っていなかったので、ドライバーが「baby crocodile there」って言った時はびっくりしました。その後も、ワニの死体を発見したり、家の方から大きなトカゲのような生き物が水に向かって降りていくのを見つけたりしました。ワニが好きなので途中からワニに探しに必死になってました。

子供のワニ
ワニの死体
大きいトカゲ?みたいな生き物

船からの街並みや寺院

ワットパクナム


元々、同じ日の夜にチャオプラヤ川ディナークルーズを予約していました。そのため、昼のボート観光は全く考えていなかったのですが、時間もありタイ人のおじさんにおすすめされたのでその場のノリで体験しました。
野生のワニをみることができたり、川沿いの生活風景を近くで見ることが出来て、体験して良かったです(おじさんありがとう)
夜のクルーズと全く雰囲気が違うので、どちらかでいいかなと思っている方は是非どちらも参加してみてください。

お昼ご飯

クルーズから降りて少し歩いたところにあったレストランで朝ごはん兼昼ごはん

ワットパクナム


※入場料無料

ボート降り場に近いレストランから150バーツ(3人でgrab)

白い仏塔の1番上にエメラルドグリーンの天井があります。内部には多くの貯蔵品が展示されていました。

このあと西側にある動物園と寺院に行きました。(次の記事で書きます)
その後、ワットポーによってからディナークルーズに行きました。

ワットポー

入場料300バーツ
ちょうど夕日が綺麗な時に行ったので神秘的でした。

ワットアルン・ワットプラケオは時間の関係で行けず(4日目の午前中に行く予定でしたが時間がなく)、また乗り継ぎなどでバンコクにきたら必ず足を運びたいです。

チャオプラヤ川ディナークルーズ

https://www.kkday.com/ja-jp/product/2567?cid=4904&ud1=detail-share&ud2=app-ios

kkdayから事前に予約していました。
アイコンサイアム内でチケット発券、その後乗り場に向かいました。ギリギリに到着したので乗り場には長い行列ができていましたが、席は事前に決まっていたので早く並んだから良い席に座れるわけではありませんでした。  

私たちは2階部分の1番端側でとても良い席でした。(1階だとガラス越し)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?