見出し画像

【SDGs✖️音楽】意識を変えて行動することが未来を変える

今回は、持続可能な開発目標(SDGs)と音楽の関係について考えてみたいと思います。

というのも、以前の投稿(第1弾第2弾)を見ていただいた方はわかる通り
私は音楽(特にMrs.GREEN APPLE)が好きなのです!

そして自己紹介が結局まだでしたが、実はSDGsに関連した仕事をしています!!
その関係でSDGsを勉強しているのですが、勉強をすればするほどSDGsは大体のことに関連することがわかりました^^

なので今回は大好きな音楽とSDGsをかけ合わせた内容をテーマにしてみました。

音楽はSDGsの達成にどのように貢献できるか興味深いですね!!
いくつかの考えをまとめてみたので是非ご覧ください!!


教育と啓発

そもそもSDGsって何??
って方はだいぶ減ってきてはいるものの、いまだに浸透しきれていないのも現実です!
どうやったらSDGsを浸透させていけるのかを多くの団体や個人が動いています。
その中でも身近な物として「音楽」からSDGsを発信しようという試みがあります^^
代表的で印象的だったのは、NHKの取組の「SDGsをいっしょに学ぼう!ひろがれ!いろとりどり」の企画です!!
この企画のテーマソングになっているのがYOASOBIの「ツバメ」という楽曲です!
こちらの楽曲は、「YOASOBI とつくる未来のうた」企画にてグランプリとなった作品「小さなツバメの大きな夢」という物語から作られた楽曲です。

YOASOBIも大好きなアーティストなので、この曲を知った時はテンション上がりました笑

今はすでに教育にSDGsが必須項目となっている時代ですので、社会人より学生の方が詳しいなと体感しています!!
社会人も頑張らねば!!

参考)YOASOBI「ツバメ」

格差の解消

はい、、この「格差」はずっとある課題です!!
もう少し言い換えると「不平等」があげられますね。
これはどうしても何にでもつきまとってくるかなと思います。
SDGsの目標の一つはこの解消です!不平等をなくそう!!

音楽はその中でも、文化や国境をも超えて人々を結びつける力があると思います。
または個人間でもそうですね、音楽は常に自由です^^
プロの方が作られているような本格的な物から、小さい子が奏でる鼻歌や即興の歌までいろんなものがあります。

言語が通じなくたって、音楽で人の心を動かすことができることもあります!!

いいものはいい!!
代表的は素晴らしいパフォーマンスで感動を呼んだ動画を載せておきます。

体験型イベント

ここでは、私がとあるきっかけから応援している音楽イベントを紹介します!
それは、「日比谷音楽祭」です!!!!
日比谷音楽祭は、「フリー(無料)で誰もが参加できる、ボーダーレスな音楽祭」です!!
本当に素晴らしいコンセプトの音楽祭です!!!!!

私がSDGsの仕事に携わり始めた頃の2018年にとあるイベントで、日比谷音楽祭実行委員長の亀田誠治氏にお会いしたのがきっかけです!

当時、2019年に記念すべき第1回目を開催するということで応援よろしくお願いしますとのお言葉にどんなイベントなんだろうと興味を抱き
コンセプトにとても感銘を受け、絶対応援したいと思いました!!
当日は仕事でどうしても参加ができない日程だったので、クラウドファウンディングという形で応援しました^^

この音楽祭の開催に対しての熱い想いを聞く機会がラッキーなことにあり、
そこからは私だけではなくて、私の周りにも広めることを決めました!!
その結果、2023年開催時には友人3人と参加しました!!

2024年もより多くの方へ発信して、1人でも多くの方に知ってもらえるような形でも応援していきます!!

最後に

持続可能な未来を築くためには、私たちが一丸となって行動し、変革を起こす必要があります。
ただ、感じることや、大事にしているもの、そして興味がある分野は人それぞれだと思います!!

もちろん、音楽に興味ない人だっていると思います!
それは全然良くて、自分の興味ある分野からちょっとでも何か意識を変えて世の中を良くしていけないかなって意識が変わるきっかけになればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?