見出し画像

カラフルを意識し食卓を彩り潤すおうち生活

3年前にビジネスコンサルティングを受けた方から対面で言われた、心に留めている言葉があります。

MIWAさんの食事って・・・日本人向けじゃない(日本人ウケしない)でしょ。ぶっ!(吹き出し笑い)

あの当時の私は「はい、確かにアナタ向けではありませんよね」と声には出さず(心に留め)「そうですよね」と(空虚な)相槌を打つ形で事を収めました。
ただ振り返ると「私がお伝えしたいことは一貫してブレていない!」ということが判明し、感慨深いものがあります。


心から伝えたい熱い想いは、変わらない

私はアメリカ生活22年目と長いので、日々の生活の中で欠かせない食事づくりは、もう完全にアメリカナイズしています。

アメリカンな食事 = ジャンク

というイメージが強いですが(ま、否定はしませんが)、教育を受けている方は健康的な食生活の知識は豊富ですし、日々の生活の中でヘルシーな食生活の実践度は高いです。


また住んでいる地域によっては

・オーガニック食材が店頭に並んでいるのは当たり前
・ビーガン、ベジタリアン、グルテンフリーな食材が店頭にあるのが当然
・添加物不使用な食材が圧倒的に多い

など日常の光景です。


そのような「身体に優しい食生活が送れる環境に住んでいる」私が配信する食材と同じものを入手できる人は、多くはいないと知っています。

ただ「まったく同じものを作ってね」とお伝えしているのではなく、単なる「食事のアイデアの1つ」です。

私にとっては
「今日なに作ろう・・・」で悩んでいる時こそ、簡単にできる

彩り鮮やか
・カラフルな
・野菜たっぷりの
・ワンプレートにパパっと盛りつける
・栄養バランスがとれた


食事

ということです。


家事育児に追われている中で、少しでも心がパッと華やかになる、すぐ実践できることの1つ


おうち自粛生活が1年以上続いている今の現状だからこそ、ですが、カラフルで美味しそうなものを見ると「あ💗」と心トキメきませんか?

人により趣味や趣向は異なりますが、人間の三大欲である「食」は、こういう状況下だからこそ必要不可欠な要素の1つであり、またできる限り

・手間を省いて
・簡単に
・少ない労力で
・空いた時間にパパっとすぐ作れる
・ヘルシーでかつ栄養バランスがとれるもの

食べたいと思ませんか?


人生のすべてをコントロールすることはできません。

けれどあなたが身体に取り入れるものをコントロールする(選ぶ)ことはできます。

※この身体に取り入れるものとは
食事をはじめとした
・思い/考え方
・声に出して伝える言葉
・耳にする音楽
・手に触るもの

など色々なことが含まれます


困ったときの十八番料理:カラフルなランチアイデアご紹介


ディナーサラダと呼ばれるもので、ワンプレートの中に

・野菜たっぷり(ワシっと2つかみくらい)
・グリル BBQチキン

 を乗せています。

パッと見て栄養バランスがとれる法則として

私は
✅彩り鮮やかでカラフルな
✅野菜多めをベースにして
✅たんぱく質を加えています

比率
野菜 2:たんぱく質 1


身体に優しいものを選べるよう、またライフスタイルに合わせた食生活が送れるようサポートしています。


食事のアイデアやアレンジ料理、また食材選びに関してのあれこれは、3月に開催するフードセラピー内で詳しくお伝えします。

興味ある方は、こちらよりご登録ください


募集詳細が決まりましたら、登録いただいたメールアドレスにご連絡します。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?