見出し画像

【大人気講座】ライティングカレッジの体験レポ(第2回目)

「在宅の仕事がしたい」
「このご時世でも困らないスキルを身に着けたい!」
「ライターのスキルを学びたいけど、どこで学べばよいかわからない」
そう思っている方いらっしゃいませんか?

ストリートアカデミー(略してストアカ)では、未経験からでもしっかりとしたライティングスキルを習得できる!「ライティングカレッジ」が開催されています。そして電子書籍出版に特化した講座でもあるのです。自分の本が出版できるなんて、ワクワクしますよね?

転勤族の妻として、いろいろな場所に住みながらできる仕事がしたい!と常々思っている、ライター経験ゼロの私、みいが第2回目の講座を受けた感想をレポートします!

1.ライティングカレッジとは?

国内最大級のまなびのマーケット ストアカ で大人気の「ライティングカレッジ(略してライカレ)」。未経験からでもライターとして必要なスキルが全6回の講座で習得できるというもの。
これまでに多くの方が受講され、受講者は

副業で月30万突破!!
某有名企業と継続契約獲得!!
出版した電子書籍がAmazonランキング3部門1位!!

などなど・・・素晴らしい実績を出されています。

そんなライカレの先生は、コピーライター歴10年の野口真代(まよまよ先生)先生。ベレー帽が印象的なオシャレで素敵な方です。
(まよまよ先生のプロフィールはこちら↓)

2.講座の様子

PC会議

講座はZOOMを使って行われるので、自宅で受講できます。
万が一リアルタイムで参加できなくても、あとで授業録画を送ってもらえるので安心!何度でも見返すことができます。

さて、これまで第1回、2回と受講したわけですが、2回の講座だけでもビジネス基礎力が底上げされる充実内容でした。

1回目・・・Twitterを運用、試行錯誤しながら書くことを習慣化する!
2回目・・・読まれる「型」を使ってnoteに記事を書いてみる!

まよまよ先生によると、noteは今1番勢いのあるコンテンツとのこと!そのnoteで 読まれる「型」を使った記事を書くことに慣れ、その先のビジネスに繋げていく方法を学びました。

・面白い文章を書いてファンを集める方法は?
・素早く良い文章を書く究極のステップとは?
・noteのタイトルのポイントは?
・読まれる記事の型ってどういうもの?
・記事のクオリティを劇的にUPさせる15の方法!?

まさに目からウロコが止まらない2時間!!
まよまよ先生のコピーライター歴10年の知識と経験を凝縮した、超充実の講座内容でした。

3.充実した課題添削

講座の後には毎回課題が出されます。正直言って簡単な量と内容ではなく、頭をフル回転して悩んでばかりです。でもやってやれないことはありません。毎回まよまよ先生から、丁寧な添削とアドバイスがもらえるので頑張れます!そして迷ったときは「みいさんならできる!」と励ましてもらえました。大人になってから、アドバイスをもらったり、褒められたりする機会って減るので、純粋に嬉しいです。

4.一緒に学ぶ仲間たち

一緒に学ぶ受講者は約40名。横の繋がりができるのもライカレの魅力!ライカレメンバーとは主にTwitterで交流しています。課題について情報交換しあったり、励ましあったり。まだ2回しか一緒に講座を受けていないどころか、実際に会ったことはないのに、それを感じさせないほどの受講者同士の親近感(笑)。年代も職業も違う人たちと関われるのは楽しいし、やはり同じ目標を持った仲間がいるのは心強いです。

5.まとめ

ライカレの講座を受けてまだ2回目ですが、既に受ける前の私よりもずっとビジネススキルの基礎が身についてると思います。

自分の強みは何か
それをどのようにライティングスキルを通して、人に与えられるか

以前にはなかった気づきもたくさんあり、毎日が充実しています。
全講座が終わった後、どんな世界が見られるのか楽しみです!!

あなたもそんなライカレで、スキルアップしませんか?
かけがえのないものがたくさん得られると思います!

興味のある方は、まずはお試しでコチラ↓の講座を受講してみてください♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?