見出し画像

【SDGs】すべての人に健康と福祉を

こんばんは!まなてぃーです🧜‍♀️

今日は貧困撲滅のための国際デーです!
貧困にも大きく関係する健康・福祉問題を見ていきます。

WHO(世界保健機関)によると、
「健康とは、単に疾病がなく、身体的に虚弱でないということではなく、
身体的、精神的、社会的に完全に満足できる状態をさします。」

そして、福祉とは社会全体の幸福のことです。
働けない人たち等を国が助けます。
保育園も福祉施設にカテゴライズされます。
国にはすべての国民が安全で安心な生活を送れるようにする義務があります。

世界には健康かつ安全で安心な生活を送れている人が
どれ程いるのでしょうか?

1.世界の健康と福祉問題


サハラ以南のアフリカや南アジアでは特に、
栄養不足の人たちの割合が高くなっています。

栄養不足の為、
5歳になるまでに命を落とす子どもも沢山います。

医療サービス等を受ける為に必要な出生登録がない子どももいます。
世界の21%の子どもは出生登録がありません。
登録費用が高かったり受付場所が遠過ぎることが原因です。

そもそも医療制度や設備がない、
安全な水へのアクセスがないことも問題です。
一番必要な病院にでさえ安全な水がないのです。

石けんもありません。
石けんがあれば感染症の70%は防げますし、
医者にかかるより安くすみます。

しかし、こういった知識もないのです。

このことを誰かが教えたり用意すれば安全は保たれるかもしれません。

また、脅威である感染症は野生動物が感染源であることが主ですが、
その動物を食べてしまったり
人間が生息地に踏み入ることで感染リスクが高まっています。

近年は過度なストレス心の病気も増えており、
こちらの解消なしに健康であるとは言い切れません。

2.対応


医療福祉の充実と言えば北欧ですね。

スウェーデンでは消費税率が25%と高いですが、
介護・医療・教育等がほとんど無料で受けられます。

スイスのアンリ・デュナンは、
敵味方関係なく戦争負傷者の看護をしたナイチンゲールの影響を受け、
国際赤十字を立ち上げました。

傷ついた兵士は、もう兵士ではない。
助けを必要とするひとりの人間だ。

この考えのもとに活動しています。

「国や人種、宗教、政治上の意見などにより、差別をしない」ことを原則とし、
今では戦争が行われていない時にも活動しています。

国境なき医師団も同様です。

世界中や日本でも、
このような国際医療・保健団体が数多く立ち上げられ、
現地での治療や健康診断、病院や水道の建設、衛生教育、
栄養治療食のプランピーナッツ配布等献身的に活動しています。

医療や保健に関する様々な国際デーも制定されました。

ex)
3/22 世界水の日
8/1-7 世界母乳育児習慣
10/15 世界手洗いの日
11/19 世界トイレの日

日本が誇る母子手帳制度も世界へと広がりを見せ、
妊産婦や子の健康管理と知識習得に一役買っています。

また、新型コロナウイルス感染症対策では水際作戦やロックダウン、
野生動物の密売・飼育および販売を全国的に禁止する等
各国がそれぞれ真剣に対応しました。

中でも台湾は国内初感染の前に検疫を開始し、
その対応の速さに注目が集まったことは記憶に新しいでしょう。

3.できること


医療従事者でない私ができることは何か改めて考えた時、
ドイツのシュタインマイヤー大統領の演説記事に出会いました。

内容はコロナ禍についての演説でしたが、
連帯」の力は様々な課題克服に必要不可欠であると感じ、
在るべき姿勢の提唱に明るい気持ちになりました。

著作権にビビってリンク貼れません😭😭
ネット弱者でごめんなさい😭😭

シュタインマイヤー大統領 テレビ演説
これでググってみてください。

中盤の「私たちは、分岐点に立っている。」
〜が激アツです!!!

自分のことだけを考えるのか?
思いやりと希望に溢れる社会を実現するのか?

今後世界がどうなっていくのかは、
今を生きる当事者の私たちにかかっています

全てのことは自分次第です。

まずは上記のメッセージを受け取ることから始めてみてください。

私もネットリテラシー勉強しておきます泣

ググってね!

See you on Sunday. 👋

関連記事リンク

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?