見出し画像

強くかわいく自分らしく生きていきたい!- そんなあなたへのプレイリスト


noteチャレンジ3日目。
まだ、3日目だけどなんか数字が増えていくのが嬉しい。

今日はついこの間自分のために作ったプレイリストを載せてみようかなと思う。

画像1

一応順番も適当でなく、流れにしている。
それは歌詞を聴いてみたらなんとなく、わかるかな。

女性アーティストを中心に選んでみました。

各曲にコメントをしてみようかなと思う。
各曲短いけど、曲数多いから長くなっちゃう。

ではスタート!

Juice=Juice 「『ひとりで生きられそう』ってそれってねぇ、褒めているの?」

モーニング娘。で知られるハロー!プロジェクト所属のグループ、Juice=Juice。
ハロプロのグループの中でも、歌唱力に定評のあるグループ。
最近の曲によくある長めの曲タイトル。通称ひとそれ。

少しヤワな子ばかり 幸せを手にしてく
お決まりの幕切れよ アンフェアな世の中ね
「ひとりで生きられちゃうの」
それは素敵なはずでしょう?
胸張る私になって 誰か愛したい

自分にすごく重なって、同じ境遇の子を抱きしめたくなる、、
ちなみに、テレビ朝日の弘中綾香アナはコンビニの有線でこれを聞いて、つい最近ファンになったばっかりだそう!


ANGERME「赤いイヤホン」

1曲目に続きハロプロ所属のグループ、アンジュルム。
蒼井優さんも応援してくださってるグループ。
サビの歌詞が令和に生きる私たちの胸に響きます

Wirelessの時代でしょ?言わずもがな 人間の感情もね
男なんかのわがままに 女はもう縛られない


Beyoncé「Run the World (Girls)」

女性の地位向上を直接的に高らかに歌うこの曲。
パワフルで聞くだけで力をもらえます。


阿部真央「お前が求める私なんか全部壊してやる」

曲名と同じフレーズが曲中で畳み掛けるように何回も繰り返され、従来の阿部真央のイメージを文字通り壊してくれるこの曲。
理不尽なことには、頭の中でこの曲を流しながら、自分らしさを捨てずに生きていきたい。うん。


椎名林檎「主演の女」

言わずとも知れた林檎様の一曲

何故ならほら人生の主役はあたし
最優秀賞受賞!

あなたの人生の主役はあなたなのです。
他人に影響はされても自分を見失わず、人生の主役として謳歌したい!

DREAMS COME TRUE「決戦は金曜日」

あなたといる時の 自分が一番好き

何気ない歌詞だけれど、そう思わせてくれる人に出会いたい。
ネガティブな私からしたら、自分のよさを引き出してくれる、認めてくれる、高め合える。そんな関係。

Sigrid「High Five」

Sigridはノルウェー留学中にたまたまライブを見て知った歌手で、世界中でじわじわと人気上昇中。
この曲は、彼女が「絶対こんな人にはなりたくない」という人物像を歌った一見ネガティブな歌で、でも建前だけの関係は築きたくないと、人間関係が希薄になっている現代に生きる私たちにじんわりと響く一曲。


aiko「be master of life」

恋愛の歌を多く歌うaikoの曲の中でも数少ない友情を歌った曲。
シンプルながらも力をもらえる歌詞。

椎名林檎「人生は夢だらけ」

はい!二度目の林檎様(拍手)
フランス語で”Ma vie, mes rêves”、なんてお洒落なんでしょう。

それは人生 私の人生 誰の物でもない
奪われるものか 私は自由
この人生は夢だらけ

人生のテーマソングに決定です。(きっぱり)


阿部真央「どうしますか、あなたなら」

NHKでドラマ化された「これは経費で落ちません!」の主題歌。

完璧な自分を諦める勇気を
ダメな自分も愛せる生き方を

見られ方ばっかり気にして生きづらくなってしまいやすい現代。
そんな私たちに「それで本当にいいの?」と問いただしてくれる。


BABYMETAL「メギツネ」

サウンド含めてかっこいい。
何よりまず、聴いてほしい一曲。
女は女優なのです。


東京事変「女の子は誰でも」

解説なんていらない。
聴いてください。
知ってる人も多い曲かな。
これも人生のテーマソング(2曲目)。
林檎様はすごいです...


田村芽実「いちじく」

2曲目に紹介したアンジュルムの元メンバーで現在ソロで活躍するめいめいこと田村芽実ちゃん。
MVを見てほしい。いちじくが成長していくんです。

CHAI「N.E.O.」

聴くだけでポジティブになれちゃう、魔法みたいな一曲。
”コンプレックスはアートなり”と掲げ、NEOかわいい彼女たちは最高にキュート。

吉澤嘉代子「ミューズ」

透明感のある純度の高い声で響く。

戦っている貴方はうつくしい

本人がこの曲に込めたように、お守りのような曲。
MVの安達祐実さんがとてもかわいくうつくしいです。

コレサワ「泣く門には福きたる」

泣き虫なわたしにとって、泣かないことを強さの証とする風潮がずっとしんどかった。
泣くことを肯定してくれる一曲。
辛いときには泣いちゃおう。きっといつか意味を成すから。

moumoon「ゆいいつむに」

曲のタイトル通り唯一無二の私でいたい。そんな一曲。

今度こそは、まけない自分で
言葉にできない何かを
追いかけている

あいみょん「RING DING」

家で料理をして、掃除をしながら口ずさみたくなる、気持ちが楽になるそんな一曲。


吉澤嘉代子「月曜日戦争」

月曜日になると必ず聴く一曲。
ドラマ化・映画化もされた、バカリズムさんが自らがOLになって書き綴った”架空OL日記”の主題歌である。
イラストレーターのたなかみさきさんのイラストがよく似合う。


以上、最後の方駆け足ですがこんな感じで。
このプレイリストを見て、私が好きそうな曲があったらぜひ教えてくださいね!!



この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,892件

より素敵な文が書けるよう、経験に投資したいなと思います、、、! よろしくお願い致します!!