見出し画像

生活の質を向上する「自動化」のススメ。家事育児に忙しい毎日をサポート

家事育児に忙しい毎日をサポートする「小さな自動化」のススメ

うれしいお知らせ!が届きました!


#新生活をたのしく たくさんスキありがとうございます!


子育てで忙しい毎日を過ごす中、ついうっかり、子供の予定を忘れてしまったりしたことありませんか? 他にも友人や家族間でLINEで共有された写真を保存し忘れ、後から見返せなくなるなんてこともしばしば。
私自身もそうしたうっかりミスが多いのですが、こうした日常的なちょっとしたことが積み重なることで思わぬストレスを感じる場面が出てきます。

でも、そんな私たちの忙しく、うっかり続きの生活を少しでも楽にしてくれる「自動化」のアイデアはたくさんあるのです。
これまでに私が書いてきた記事や、他の方々が紹介してくださった記事を通じて、生活を便利にする自動化のアイデアをご紹介していきます。

一見すると些細な違いにしか見えないかもしれませんが、こうした「小さな自動化」が持つ意外な効果は日常を快適に過ごすうえで大きな違いを生み出してくれます。少しの工夫で、よりスムーズで楽しい毎日が送れるはず。そんな自動化のヒントをこれからたくさんご紹介していきましょう。

LINEの写真をGoogleドライブに自動保存する方法

生活の中で突然の思い出が生まれる瞬間は予測できません。友人や家族からLINEで共有される写真は、そんな大切な瞬間を捉えた宝物です。しかし忙しさにかまけて保存を忘れ、後で見れなくなって後悔することは少なくありません。ここで自動化の力が活きます。LINEの写真をGoogleドライブに自動保存する設定を使えば、この問題がスマートに解決できます。一度設定してしまえば、受信した写真は自動的にクラウド上の安全な場所に保管・バックアップされます。忘れがちな私たちにとって、まさに頼もしい味方なのです。

この自動保存のおかげで、大切な思い出を確実に保管し、後で振り返れるようになりました。設定方法の詳細とが載った『LINE投稿写真の保存期限切れ防止!Googleドライブ自動保存ボットの作り方(Messaging API)』の記事をチェックして挑戦してみてください。私もこの記事をみて設定してみました!

Googleカレンダーの予定をLINEで通知する方法

こどもの特別な予定をすっかりわすれてしまった!なんてことありますよね。そんな時におすすめなのが、Googleカレンダーに登録した予定を前日の夜に自動でLINEに通知するシステムです。
この自動化は、家族が一丸となって翌日を迎える準備ができるようにするだけでなく、予定の見落としを未然に防ぎ、朝の忙しい時間帯のストレスを大幅に軽減します。さらに、家族間での予定共有は、お互いの活動への理解とサポートを深め、家族の絆を強化します。ぜひ設定し、この便利で快適さを実感してみてください!

子供の習い事入退室をLINEで一括管理通知する方法

子どもの習い事の入退室通知とか小学校の正門通過通知とか、それぞれ異なるアプリとGmailで届くので、確認するのめんどくさいですよね。私の夫なんて、もはやはなから確認するのを放棄しています。笑
そこで、通知を全部LINEに転送することにしました。
夫も私も、子どもが小学校や習い事の施設に安全に到着したこと、そして無事に帰宅する準備ができたことを色んなアプリを確認することなく、LINEでリアルタイムに知ることができるようになりました。これにより、子どもの安全に対する不安が大きく軽減されました。ぜひ設定し、この便利で快適さを実感してみてください!


【Notion活用術】Google Apps Scriptを使って、Gmailに届くメルマガを毎日自動でNotionへ出力する方法

【Googleカレンダー活用術】Google Apps Scriptによる自動色分けで、子供の大切な予定を見逃さない方法!

この記事でご紹介した自動通知の設定以外にも、生活をより便利にする自動化の方法はたくさんあります。これからも定期的に、私なりに役立つ自動化のアイデアを記事にしていきたいと考えています。

もしこうした記事が興味ある方は、ぜひフォローしていただければ幸いです。今後とも、生活の質を高める小技について、わかりやすくオリジナルの提案を続けてまいります。どうぞ楽しみにお待ちください。

ーーーーーーーーーー
私の書いた本が出版されました!
\Twitterからうまれた/
ちょっと理系なおうち遊びの本

Amazon 売れ筋ランキング  
幼児教育 カテゴリー  有料Top100
ベストセラー1位✨ になりました!
ありがとうございます!
KindleUnlimited, ペーパーバックでも読めます!





この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?