まり丨めんどくさいをテクノロジーで解決したい子育て中の主婦

国立大卒大学院修了をした理系専業主婦。男子3人子育てしています。 (小5長男と小3次男…

まり丨めんどくさいをテクノロジーで解決したい子育て中の主婦

国立大卒大学院修了をした理系専業主婦。男子3人子育てしています。 (小5長男と小3次男と2歳三男) X/Twitterからうまれた本「おうち遊びアイデア帳」 (http://amzn.to/3UnO9hZ)の著者です。 テクノロジーを使って生活を豊かに子育てをもっと楽しくしたい!

マガジン

  • トランスミッションⅡ

    • 16,899本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 20,520本

    【共同運営マガジン】頑張る隊へようこそ!「読んで励まされ、読まれて励まされる」そんなマガジンになると嬉しいです(*´ω`*)

  • 新しいテクノロジーがスキ

    新しいテクノロジーを試すことが大好きです。

  • Google Apps Script活用法

    Google Apps Script活用法

  • Python勉強中の話

    PyQでPythonの勉強をしている専業主婦の話

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】サイトマップ

こんにちは、まりと申します。 本ページにお越しいただき、ありがとうございます。 ❏自己紹介❏まり丨めんどくさいをテクノロジーで解決したい子育て中の主婦 国立大卒・大学院修了をした 理系の専業主婦がちょっと理系な男子3人子育てをしています。 (小4長男と小2次男と1歳三男) ・X/Twitterからうまれた書籍「おうち遊びアイデア帳」の著者です。 ・X/Twitter のアカウントはこちらです。 フォロワー数:6300人 ・新しいテクノロジーを使って生活を豊かに、子育

    • 【子育て✕テクノロジー】イヤイヤ期の子どもの靴選びを劇的に楽にする!

      ああ、2歳児の靴選び。 イヤイヤ期真っ盛りの我が子を連れて靴屋さんに行くなんて、想像しただけでも胃が痛くなりますよね。店内で「あれも履きたいこれも履きたい全部履きたい」と主張する我が子。迷惑そうな店員さんの目、そして周りのお客さんの視線...。はぁーーもう!めんどくさい!!! お母さんお父さんなら、誰もが一度はこのため息を経験していることでしょう。 でも!Amazonの「Prime Try Before You Buy」を使えば、靴選びの地獄から解放されるんです!これ、特に

      • 【家事✕テクノロジー】図書館予約がラクになる便利ツール2選

        図書館を頻繁に利用している我が家。1〜2週間に1回のペースで訪れます。 事前予約のおかげで滞在時間はわずか5分程度です。 5人家族なので、最大75冊もの本を予約できるという贅沢な環境にあります。 しかし、自分や、長男次男三男の好みや教育的観点を考慮しながら、毎週のように本を選び予約するのは、本当にめんどくさい。 めんどくさいけれど、できるだけお金をかけずに、できるだけたくさん本を読ませたいので、やるしかない! そんな中、図書館の本を予約する作業をより効率的にする2つのツー

        • 【家事✕テクノロジー】 SwitchBot活用で、心の余裕を取り戻そう

          我が家にSwitchBotのリモコンを導入してから、生活が劇的に変わりました。特に子育て中の主婦である私にとって、このテクノロジーがもたらした変化は想像以上でした。 帰宅時の快適さが格段にアップ先日のこと、私は2歳になる三男を自転車の後ろに乗せて出かけました。夏の暑い日差しの中、公園で思う存分遊んだ後の帰り道、遊び疲れた息子はすっかり爆睡してしまいました。 家について自転車をとめ、私は何かと荷物の多い大きなマザーズバッグとスーパーの買い物袋、そして爆睡中の息子を抱えながら、

        • 固定された記事

        マガジン

        • トランスミッションⅡ
          16,899本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡
          20,520本
        • 新しいテクノロジーがスキ
          46本
        • Google Apps Script活用法
          13本
        • Python勉強中の話
          12本
        • ChatGPT活用法
          9本

        記事

          「弱いロボット」:人間とテクノロジーの共存を考える

          昨日、家族でファミリーレストランに行きました。そこには最近急速に普及している配膳ロボットがいました。2歳の三男は最初、このロボットを見て怖がっていましたが、次第にこの不思議な存在に心を開いていきました。 予想外の「人間らしい」失敗その日、予想外にも、ロボットの不完全な一面を目にすることになりました。小5長男が注文したカルボナーラが、ロボットの運ぶお皿から曲がり角の遠心力で飛び出してしまったのです。それを見た私たちは思わず「あっっ!」と声を上げました。普段、高度な精密さを求め

          「弱いロボット」:人間とテクノロジーの共存を考える

          【家事✕テクノロジー】炊飯器ってもっと進化してもよくない!?って話。

          お弁当の日のハプニング 今日、小学5年生の長男が社会見学でお弁当が必要な日でした。昨日の夜、長男はとても張り切ってお米を洗い、炊飯器の準備をしていました。 ところが、朝起きてみると、炊飯器の中にはびしょびしょのご飯が炊きあがっていました。どうやら水の量を間違えてしまったようです。 びしょびしょご飯の衝撃炊飯器の蓋を開けた瞬間に目に飛び込んできた、水分過多のご飯。予想外の事態に思わず目を見張りました、そして思ったんです。 「炊飯器ってもっと進化してもよくない?」と。 未来

          【家事✕テクノロジー】炊飯器ってもっと進化してもよくない!?って話。

          noteのアクセス解析をスプレッドシートに自動で出力する方法【Google Apps Script】

          noteのアクセス解析の現状noteを投稿していると、どれくらいの人が自分の投稿を読んでいるのか気になりますよね。noteでは無料アカウントでもダッシュボードから簡単にアクセス状況を確認することができます。「ダッシュボード > アクセス状況」をクリックすると、「週」「月」「年」「全期間」のタブで「ビュー数」「スキ数」「コメント数」を確認することができます。 しかし、これらのデータを出力して保存する機能がないため、毎回手動で確認する必要があります。これは非常に不便です! no

          ¥500

          noteのアクセス解析をスプレッドシートに自動で出力する方法【Google Apps Script】

          ¥500

          【ChatGPT活用】 Gmailに届いたメールを要約してLINEに送信する自動化GASスクリプト

          情報過多の時代です。私たちは毎日、膨大な量のメールやメディアにさらされています。しかし、忙しいスケジュールの中で、すべてを確実に消化するのは至難の業です。 重要な情報を見逃してはいけないと思いつつ、時間の制約に阻まれ、後回しにしてしまう。そんな無力感に陥ったこと、私も度々あります。 そこで、私は一つの解決策を見出しました。 私は、ChatGPTの力を借りて 「Gmailに届く特定のメールを要約して、LINEに送信する自動化スクリプト」を作成しました。 このスクリプトが

          【ChatGPT活用】 Gmailに届いたメールを要約してLINEに送信する自動化GASスクリプト

          小さな事故が教えてくれた、正直に生きる人生の豊かさ

          夫の突然の告白と心の葛藤昨日、夫がカーシェアの車をちょっとぶつけてしまったらしい。 三人の息子たちが寝て、ほっと一息ついていた私に夫が突然、「カーシェアの会社に電話してくる」と言った。 えー、そんなこと黙ってたらバレないんじゃないのー?と内心思いながらも、見せてもらった写真を見て息を呑んだ。「これは…連絡したほうがいいね」と思わず呟いた。 警察の現場検証が必要? 電話を終えた夫の表情は蒼白になっていた。「警察に通報しないといけないらしい」。私は驚愕した。110番に通報を

          小さな事故が教えてくれた、正直に生きる人生の豊かさ

          切迫早産の三男出産を振り返る 〜コロナ禍の家族の試練と2歳の誕生日〜

          出産の思い出 無事に生まれてきてくれてありがとう、と100回くらい言おうと思います。3人の子どもを出産してきて、いろいろ大変なことはありましたが、三男の出産は特に大変でした。 緊急入院の宣告 ふらっと自転車で行った妊婦健診で、緊急入院を宣告され、そのまま45日間一度も家に帰れませんでした。しかもその時期はコロナ禍で、面会は禁止されていました。 家族の不安 次男は小学校に入学したばかりの不安定な5月でした。長男と次男がいつも通り小学校に行って、帰ってきたら、専業主婦で

          切迫早産の三男出産を振り返る 〜コロナ禍の家族の試練と2歳の誕生日〜

          主婦が挑戦!「商標登録」出願奮闘記

          1. ビジネスのインキュベーション私の夫の得意技はビジネスのインキュベーションらしい。インキュベーションとは、卵がふ化すること。何をしているのか詳しくは知らないけれど、0から1を作るのが得意技で、1を100にするのは数字を追うだけになるからしんどくて、冷める。ということをよく言っている。 2. 商標登録の提案そんな夫が、「まりさん、新規事業したいなら、なにするんかしらんけど、商標登録をしておいたほうがいいよ。」と言ったのが、ちょうど1か月前。 「ほー。んで、どうすんの、そ

          ChatGPTでスクリーンショットを自動文字起こし:GASで実現するNotion連携自動化実例。

          ChatGPTでイラストを生成 小3の次男は最近「Scratch」というプログラミング言語でゲーム作りにハマっています。ゲームを作る際に適切な素材の絵が見つからず困っていた次男に、ChatGPTを使ってみようと提案しました。 まず次男に紙にイラストのイメージを描かせ、それをスマホで撮影してChatGPTに読み込ませてみると、なんと、息子が適当に描いた絵が、見事なイラストに生まれ変わるのです!めちゃ面白いー!!テクノロジーの進化に感動しつつ、子供たちの喜ぶ姿に心が踊ります。

          ChatGPTでスクリーンショットを自動文字起こし:GASで実現するNotion連携自動化実例。

          ChatGPT活用:GAS Interpreterがすごすぎた件。

          ChatGPTでこんなことができるのか!と、最近最も衝撃を受けて、ぞっとしたのは、「GAS interpreter」というGPTsです。 GAS(Google Apps Script)をChatGPTから自在に操ることができるのです。 GAS Interpreterとの出会い 初めて「GAS Interpreter」の存在を知った時、私は半信半疑でした。何人もの人から、これすごいよ、試してみる価値あるよ。絶対好きそうだよ。と教えてもらっていたのです。 でも「ふ〜〜ん、そ

          AIと手を取り合う - テクノロジーを味方につけて可能性を広げる

          人工知能の仕組みを理解する努力最近、私のXのタイムラインに流れてくるのはほとんどAIの話です。 AIのことばかり検索して、新しい情報を得ようとしているからだと思います。人工知能の仕組みは全然理解できていないけれど、それでもゼロよりも少しだけでも知っているだけでパワフルな技術を上手に活用する術が開けてくる、と感じています。 全く理解していないと、「なぜそれをChatGPTに聞こうと思ったの!?」というわけのわからない質問をすることになると思うからです。 そして、「なんだCha

          AIと手を取り合う - テクノロジーを味方につけて可能性を広げる

          未来の栄養管理のかたち:カロリー推定アプリとTYPE FOOD

          タイプフードの革新的なサービス 最近、非常に興味深いサービスを知りました。 それは「タイプフード」という、パーソナライズされた栄養サポートのサービスです。このサービスを提供しているのは「ユカシカド」という会社で、尿検査を通じて体に不足している、あるいは今必要とする栄養素を特定し、その結果に基づいて個人に最適な栄養食を届けてくれるそうです。 ユカシカドの資金調達とそのリーダーシップ ユカシカドは前澤ファンドから15億円の資金調達を実施しているそうです。この会社の社長はどんな

          未来の栄養管理のかたち:カロリー推定アプリとTYPE FOOD

          AlexaとChatGPTの比較:我が家のスマートアシスタント事情

          Alexaの活用法 我が家にはAlexaのスピーカーがあって、大活躍しています。Alexaはスイッチボットと連携しており、家の電気やエアコン、その他の家電の電源をオンオフしてくれたり、マンションの共有エントランスを解錠してくれたりします。また、子どもたちへ歯磨きや体操服の準備を促す声掛けもしてくれるので、本当に便利な存在です。 Alexaへの不満 しかし、何か知りたいことを質問すると、トンチンカンな回答が返ってくることが多く、ストレスを感じることがあります。ChatGP

          AlexaとChatGPTの比較:我が家のスマートアシスタント事情