見出し画像

35歳の社会人バスケプレイヤーが30歳を過ぎてから購入して良かったセルフケアグッズ4選

どうも!tksと申します!

note初投稿になりますがお手柔らかにお願いしますw

さて、今回僕が紹介するのは30歳を過ぎてから購入して良かったなと思っているセルフケアグッズです。

僕は今年で35歳になりますが、現在も社会人リーグに登録しバスケットボールをプレイしています。割とガチですw

バスケを始めてかれこれ20年以上プレイし続けていますが、若い時と比べると身体の回復に時間がかかったり疲労が抜けにくいと感じることが増えました。

そこで30歳になったことをきっかけに、セルフケアを取り入れようと簡単に始められるものを色々探していた結果、僕にとっての最高の組み合わせが完成しました。

現在スポーツをやっている方はもちろんですが

「何もしてなくて身体が硬い方」

「運動習慣を手軽に身につけたい方」にもおすすめです!

ここでいうセルフケアとは単にストレッチや筋膜リリースだけではなく軽いトレーニングができるものも含めて紹介します。

また、ここで紹介するものは楽天市場で全て購入できますのでURLを貼っておきます。いいなと思ったら購入して試してみてください!

これ以上勿体ぶるのもアレなんで早速紹介していきましょう!


1)トリガーポイント グリッドフォームローラー

画像1

こちらは僕が30歳になってすぐに購入した、一時期話題になった筋膜リリースを自体重でできるローラーになります。

ローラーを購入すると説明書も付いてくるので自宅で簡単にケアすることができます。

僕はバスケの練習や試合の前後にこれを使って怪我予防と疲労回復を狙って利用しています。

また、お風呂上がりのストレッチ前に使うのも効果的と感じていますので取り入れています。普段使うことのない深い部位に刺激がくるため、最初は痛いと感じるかもしれませんが、慣れれば気持ちよくなってきます。

僕は寝る前にこれやらないと気持ち悪くて寝れませんw

種類によってローラーの硬さが違いますので、初心者の方はスタンダードを選ばれるのがいいと思います。僕もスタンダードを使ってます。上級者用のは硬くて痛いし、何より少し値段が高いですw

ただ、僕が当時購入した時より安い金額で購入できるようになっているので試してみたくなった方は是非!

商品リンクはこちら↓

https://a.r10.to/hwTcyb


2)フロッグバンド

画像2

こちらも30歳の時に購入しました。その名の通りカエルの足のような形をしており、足指を使えるようになるセルフケア器具となります。

足指にはもちろんですが、足首周りの怪我防止にも使えることもあり、捻挫癖になっていた僕の足首を鍛えるために大活躍してくれています。
また、トレーニング以外にもストレッチ効果もあります。説明書が同封されているので簡単にセルフケア可能!

こちらも運動前後やお風呂上がりに手軽に活用できます。

流石に5年も使うとゴムが劣化してしまいましたw

現在は2代目フロッグバンドが活躍中です。
もっと手軽に使いたいなら、足にはめるタイプもあります。

画像3

商品リンクはこちら↓

フロッグバンド

https://a.r10.to/hwN1fL

フロッグバンドリングタイプ

https://a.r10.to/hD249J


3)ケトルベル

画像4

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、やかんのような形をしており上下に振り子のようにスイングする動作をすることで、トレーニングできるといったロシア発のダンベルになります。

有酸素運動に近い動きをするため、筋力アップと共に持久力アップにも繋がります。僕は毎朝早朝に縄跳び5分とこのケトルベルトレーニングを5分続けていますが身体のキレがキープできているように感じています。

ケトルベルを使ったトレーニング動画はYouTubeに色んな方がアップされていますので調べてみてください。ほんと色々なトレーニングがあるので飽きないですw

これ一つで全身トレーニングし場所を取らず部屋の中でできるのも、僕がケトルベルを選んだポイントになります。

6畳ワンルームに暮らしてますがそんな僕でも手軽に部屋でできているので、狭くてもできますよw

初心者の方は8kgから始めるのがいいですね。僕も8kg使ってます。値段も手頃ですし。

https://a.r10.to/hwN1ty

極めたい方は可変式のケトルベルもあるみたいなので気になる方は下記リンクからどうぞ。

https://a.r10.to/hy0MUt


4)マッサージガン

画像5

こちらも一時期話題になったセルフマッサージガンです。

実は僕はただのミーハーだったりしますw

ただ、良いものは良いと思うので今回こうして紹介しているわけなのでそこは自信を持っています。

1)で取り上げたローラーに近い筋膜リリース器具になります。ただしこちらは電動なので、ほぐしたい箇所に当てるだけでめっちゃ気持ちいいですw

僕はバスケの練習中に身体が重くなったと感じた時やデスクワークが続いて首回りが凝ってるなと感じた時に積極的に利用しています。

即効性のあるものではないとは思いますが、定期的に利用することで慢性的な痛みを緩和することもできるでしょう。

実際にこのマッサージガンを使った時とそうでない時の翌日の朝の目覚めに差を感じたことがありますから、やはり効果は高いと言えるでしょう。

こちらは価格がピンキリなのですが、正直安過ぎるものや高過ぎるものはおすすめできません。

「手軽に始められる」をテーマにしてるので、無理せず購入できるもののみを今回は紹介しています。

とはいえ今まで紹介してきたものよりは多少高いです。電動なのでそこは仕方ないと思って割り切ってくださいw

https://a.r10.to/hyH0K0


いかがだったでしょうか。

僕はこれら全てを取り入れて毎日のセルフケアに役立てています。

「別に器具を使わなくてもストレッチだけでいい」と思われている方もいらっしゃるかも知れません。

ですがこれらは僕が全て実際に購入し、個人的に効果が高かったものを厳選しています。

「日々のストレッチだけだと身体が重い」

「毎日忙しくて身体のケアを考える時間がない」

そんな方々へ、少しでもきっかけになるような記事になれば良いなと思ってこの記事を書きました。

今後はバスケットに関することもそうですが、アニメや漫画も好きですしnoteを通じて色々と情報発信していければと思っていますのでよろしくお願いします。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?