見出し画像

Lutraが始まるまで〜自分のことその9:西のテーマパークで悟ったマーケティングとは何か?:西のテーマパーク後編の前半の話し🤣〜

皆さんこんにちは!今日は早めに昨日に引き続き自己紹介シリーズを。
このペースで行くと20回くらいで終われるかなあ・・・🤣
それぞれの回も概要くらいしか言ってないので、もし将来直接どんな感じだったか聞いてみたい!など珍しい興味がある方がおられればおっしゃってください😂(今年中に関西でお話し会をする予定です🤣よければぜひ🤣)

前回は西のテーマパーク前編ということで、働いてた時の率直な感想とか、ざっくりやってたこと書いてましたが、今回は「結局何やってたん?」=「100%マーケティング!」ということで、私がしていた仕事も挟みながら、Lutra的マーケティングの触りもお話しできたらなと思います。

前回はこちら

私は西のテーマパークにて、どちらもマーケティングの仕事ですが、
主に二つの領域を前後半に分けてしていました。

前半は調査・分析・戦略立案の仕事。
マーケティング企画部、という専門部署に配属になり、調査の企画・実行ディレクションや調査結果の分析と需要予測、それを踏まえた提案をレポートする仕事をしていました。

特に日本の、一般消費者というか何も知らずに社会人なりたての人とか学生さんとかは、目に見えてるもの=マーケティングの仕事=広告やプロモーション、たまにちょっと明るい人だと商品のネーミングとかスペック決め(商品企画ですかね?)と思われる方多いかもしれませんが、
実際マーケティングの仕事を長年続けていると、目に見えているものに対する仕事はマーケティングの成果としてよく挙げられる売上・収益への効果を考えると全体の多くて3割くらいの貢献度で、実際勝負は調査・分析からの戦略立案で決まってしまいます。

そして、素人さんあるあるで、施策(例えばネーミングとか、広告の枠だけ買って後で中身決めるとか)から入って、それ自体はバズったり認知されたりしたけど、結局商品やサービスの戦略が甘い、というより無くて一瞬売れて終わって結局費用対効果最悪やん・・・。みたいな例なんかもう日常茶飯事で見てきました。というより今でも街歩いてるだけでたくさん見ます。

西のテーマパークのV字回復の要因は様々な要因があると思いますが、私はその一つとして徹底的な調査・分析の質・量の高さにあると実際働いてみて感じています。そしてその経験がすごく今の自分の仕事にも活きてます。

まずなんのために調査をするのか?どんな調査をどんなスケジュールでするのか?何を求めて結果を踏まえてどうするのか?徹底的にクリアにしてから
開始する。調査の実施もマーケティング企画部の中にさらに専門のチームがいて、私たちの調査企画書を元に正確な質の高いデータをいつも提供してくれていました。

私が当時行っていた仕事はそんな調査チームが出してくれた結果を元に、例えば後ろ向きジェットコースターが+何人の集客に貢献して、いくらの収益を上げてくれたのか計算して、それが他の新規アトラクションやイベントだとどれくらいになるのかとシミュレーションするような仕事です。

需要予測モデルをみんなで共有して、どのパターンの確率が一番高そうかなどを話しあったり、抜けもれないかチームで確認したりしてました。
またみんなで月1くらい?もっと?統計学や調査分析方法の勉強会も。
当時P&Gの世界本社の調査分析チームのトップで活躍されている方から直接レクチャーや指導をいただける環境だったので、会社は死ぬほど嫌いでしたがマーケティングリサーチャー+アナリスト+ストラテジストとしての成長環境としては最高すぎました。(だから大学にお金をもらいながら通ってる感覚でした)
そしてその方は数学の大学院卒だったので、理系じゃ無くても仕事できますが、数字が好きでよかったなと思った瞬間でした笑
実戦で最高峰の知識・ノウハウを学び実践しながら濃厚な前半戦を過ごせたと思います。

後半で記載するマーケティング部が実際の施策を実行していくのですが、
どっちも経験して、さらに他の業界やいろんな規模でマーケティングの全体を経験した身からすると、やっぱりここの仮説〜調査〜分析〜戦略〜戦術(施策への展開)の精度でほとんど決まってしまう感覚があり。

たまに100%感性でマーケティングをされる方もみたりするのですが、そういう方は調査・分析へのフィードバックが弱くなって、結局自分が今どういう状態なのかということが見れなくなってる人が多いように思うので、
私も結局感性がマーケティングを実務者として極める時にもっとも大事(結局人は人の感性にお金なり何なり報酬を払っていると確信してます)だと思いますが、左脳的思考もできないと再現性を持てなくなるので厳しいかなと思います。そして調査分析が正しくできない人は、戦局を見誤るので正しい戦略や戦術を作ることはできないと実体験から心底思います。

私はちょっとだけ具体例で言うとハロウィーンなどのシーズンイベントの効果分析調査分析や、海外テーマパーク建設検討調査分析、TVC M含む広告宣伝の効果分析調査などやブランドエクイティ調査分析などを担当していました。
ロジックが建てられないと仕事にならない部署だったので、元々そんなに不得意でもなかったですがもっと得意になりました笑

(余談ですが、短期的なトレンドは定量調査が向いていますが、長期のトレンドや動向は一部定量でもつかめますがやはり定性調査や、自分の感性、文化人類学や歴史や哲学、社会学、心理学、脳科学など全方位の勉強が大事だなと思います。この辺りまた後日の回で書ければいいな。。)

めちゃめちゃ長文になりましたので続きはまた明日。
遂にテレビで有名なあの有名方の直轄部署へ・・!お楽しみに🤣

今日もありがとうございました🍵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?