見出し画像

【伝説】映画『ミスター・ムーンライト』が描くビートルズ武道館公演までの軌跡と日本音楽への影響

完全版はこちらからご覧いただけます


伝説となった武道館公演に至るまでのザ・ビートルズの軌跡と、彼らが日本音楽に与えた凄まじい影響を描き出す映画『ミスター・ムーンライト』

映画『ミスター・ムーンライト』においてメインで描かれるのは、1966年6月30日から7月2日にかけて行われた、ザ・ビートルズの武道館公演の話だ。本作には多数の著名人が出演しているのだが、その多くがこの武道館公演と何らかの関わりを持っている。財津和夫、黒柳徹子、松本隆は、その伝説の公演を観た人物として、加山雄三はホテルでザ・ビートルズと会った人物として、そして尾藤イサオは前座を務めた人物として映画に登場するのだ。また他にも、奥田民生、峯田和伸、井口理、浦沢直樹など、直接的にザ・ビートルズと関わりがあったわけではない人たちも登場し、どんな影響を受けたのかなどについて語っていく。実に豪華な作品だと言っていいだろう。

その中でも、個人的にとても興味深かったのは、小説家の高橋克彦の話である。ザ・ビートルズとはなんの関係も無さそうに思えるだろうが、実は彼は「ザ・ビートルズに初めて会った日本人」として映画に登場するのだ。何がどうなってそんなことになったのかは是非映画を観てほしいが、かつて書店員をやっていて、実は高橋克彦にも会ったことがある私としては、非常に驚きのエピソードだった。

ただ、「高橋克彦がザ・ビートルズに会った初めての日本人である」という話、実は証明出来てはいない。というのも彼は、イギリスで痛飲したせいで、ザ・ビートルズのメンバーと撮った写真が収まったカメラをどこかに置き忘れてしまったのである。それもあって彼は帰国後、「ザ・ビートルズに会った」と言っても「嘘つき」と散々言われまくったそうだ。「そのことを証明したい、みたいな気持ちがあって今のような仕事に就いたのかもしれませんね」と語っていたので、もし彼がカメラを忘れていなかったら、小説家にはなっていなかったかもしれない。人生何があるか分からないものである。

さて、全体としては武道館公演そのものに焦点が当てられるのだが、私としてはむしろその前段、つまり「ザ・ビートルズを日本に広めた、あるいは武道館公演を企画・実現した者たち」の話がとにかく面白かった。

ザ・ビートルズは当初、さほど人気ではなかった

ザ・ビートルズは1962年にデビューするや、すぐにイギリスのチャートを席巻し、一躍トップスターとなっていった。しかしその人気はイギリス以外には広まっていなかったそうだ。確かにインターネットも無い時代であり、「そもそも存在を知らなかった」というのが正しいのだろう。そのような中、まずアメリカで人気に火がつくことになるのだが、そのきっかけが興味深かった。なんと、ケネディ暗殺が関係しているというのだ。

1963年、ケネディ大統領が暗殺された。このため当時のアメリカは、非常に重く暗い気分に沈んでいたのだという。そんな時、ある14歳の女の子が地元ラジオ局に、「こんな時はザ・ビートルズじゃない?」という手紙を送った。その手紙を受けてラジオ局はその少女をラジオ局に呼んだそうだ。恐らくだが、ザ・ビートルズの音源がラジオ局に無かったので、少女が持っていた何かを使ってザ・ビートルズの音楽をラジオで流したのだと思う。

するとそのラジオを聞いた人から、ザ・ビートルズの曲のリクエストが多数入るようになったのだそうだ。こうして、イギリスでは既にトップスターだったザ・ビートルズがアメリカで知られるようになり、最終的にはその年、ザ・ビートルズはNYで1位を獲得することになる。1人の少女のリクエストからザ・ビートルズの人気が広まっていったというのは、かなり意外な話だと思う。

さて、当然だが日本でも、「ザ・ビートルズの人気は無い」という状況にあった。1963年頃まで、「洋楽」と言えば「アメリカ音楽」のことを指していたため、ザ・ビートルズの音楽こそ日本に入ってきてはいたものの、それを聞いた洋楽ファンは「よく分からない」という反応を示したのだという。

この辺りの話については、かつて東芝音楽工業にいた高嶋弘之が大いに語っていた。映画冒頭から度々登場するのだが、彼こそが「ザ・ビートルズを日本で広めた人物」であり、まさに「ザ・ビートルズの人気に火がつく以前の状況」について語るのにうってつけの人物と言っていいだろう。ちなみに、バイオリニスト・高嶋ちさ子の父親でもある。彼はある時ザ・ビートルズの存在を知り、自分が知っているあらゆる人に片っ端から売り込みを掛けたのだが、誰も乗ってこなかったそうだ。それが1963年のことである。

その後も地道なプロモーションを続けていたところ、当時「東京放送」と呼んでいたラジオ局(今はTBSホールディングスになっているらしい)の女性ディレクターが、「私はこれが好き」と言ってくれたという。この時高嶋弘之は、

男は理屈で「聞いたことがないからダメだ」と判断するが、女性は感性で判断する。

と感じ、その後ザ・ビートルズのプロモーションは「若い女性」をターゲットにすることに決めたそうだ。

これ以降は、ブログ「ルシルナ」でご覧いただけます

ここから先は

5,219字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?