見出し画像

【気になる記事】サイトリニューアルのポイント

Web担当者さんに向けた
サイトの立ち上げ、リニューアルの記事なのだけどまとまってていいので備忘録に。

1.ビジネスプロセスマップでサイトの役割を確認しよう
2.数年後を見据えて「目指すゴール・ありたい姿」を考えてみよう
3.リニューアルの目的を設定しよう
4.経営計画・事業計画とすり合せてみよう

Webサイトの立ち上げや、リニューアルは「自分たちがどうありたいか」会社やチームの現状の共有、これからについてを話し合う機会を持つ機会と捉える方がサイトの制作だけでなく、今後の運用がとてもしやすくなる。

Webデザイナーから、Web担当者という運用する立場になってより、Webサイトのリニューアルが事業計画を見直すいいタイミングではないかと感じるようになった。​

・会社概要:自分たちのことについて
・事業内容:事業についての説明  etc・・・

Webサイトによく掲載されているこれらを明文化することによって気づきをえられ得ることが多かった。過去に理想としてかがけていたものが時代にそぐわなくなっていたり、現状とのズレが生じていたりを見直すことができる。また、新規立ち上げの際は、自分たちの「これから」の自分たちの考えの基準を持つことができた。

他の人に見てもらいたい、「伝える」ということは自分たちのことを再考すること。

記事には具体的に「ビジネスプロセスマップ」の作成や「売上利益計画」など具体的な経営計画に注力することもポイントとして書かれている。
お客さんから依頼があった時に、一緒に見直したい記事だ。

【記事に出てくる気になるワード】
ビジネスプロセスマップ
事業システムを構成しているビジネス・プロセス全体を俯瞰的に見えるようにする手法
参考:業務プロセスモデル図ってどう作るの?世界一わかりやすいBPMN(Business Process Modeling Notation)解説



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?