記事一覧

つばめ

つばめを見かけるようになると、いよいよ春を実感する。子供の頃から海の生き物は好きだったものの、もともと鳥にはあまり興味がなかった。興味がなかったので、街には日々…

蔵子
2か月前
6

セボンスター

散歩がてらドラッグストアに行った。夜に思い立ってドラッグストアに行く時は緊急の時が多くて、足りなくなったシャンプー、トリートメントやクレンジングの調達、とか大体…

蔵子
3か月前
4

昔のこと

セーラー服の内ポケットに小さいMP3を入れて通学していた。重苦しい校舎に飛び込むまでの、往復の通学路で聴く音楽と、わたしは今アウトローなのだというちょっとした優越…

蔵子
2年前

夏至

しばらく呼吸はあって、やがて ふっと消えていった。 着いたとき意識はすでに無かった。人生のはかなさは灯火にたとえられるが、肉体が物質になる瞬間 ああこれこそが、と …

蔵子
3年前
4
つばめ

つばめ

つばめを見かけるようになると、いよいよ春を実感する。子供の頃から海の生き物は好きだったものの、もともと鳥にはあまり興味がなかった。興味がなかったので、街には日々色んな野鳥が飛来していることにさえ気づいていなかった。書いていて思い出したことだが、つばめをつばめとして認識したのは幼馴染であるゆいちゃんの自由研究だった気がする。そこからなんとなく目につくようになり、やがてよく観察するようになった。

もっとみる

セボンスター

散歩がてらドラッグストアに行った。夜に思い立ってドラッグストアに行く時は緊急の時が多くて、足りなくなったシャンプー、トリートメントやクレンジングの調達、とか大体目的がある。なのにもかかわらずついついお菓子とか入浴剤とか買っちゃう。この前はセボンスターを買った。

セボンスターとジュエルボックス どちらもお菓子売り場の夢だった。セボンスターにはキラキラの石がついたペンダントが入っていて、ジュエルボッ

もっとみる

昔のこと

セーラー服の内ポケットに小さいMP3を入れて通学していた。重苦しい校舎に飛び込むまでの、往復の通学路で聴く音楽と、わたしは今アウトローなのだというちょっとした優越感だけがあのころ、 わずかに自分を救っていた。
練習は心から嫌だったけど、夕方には土埃で濁る空気が透明に冴えた朝のグラウンドのことは好きだった。

練習内容の振り返りと気づきを顧問に提出するノートに、その日の体育館がいかに寒かったか とか

もっとみる

夏至

しばらく呼吸はあって、やがて ふっと消えていった。
着いたとき意識はすでに無かった。人生のはかなさは灯火にたとえられるが、肉体が物質になる瞬間 ああこれこそが、と そのとき理解した。

真夜中に斎場へ向かう霊柩車を、ぼんやりした気持ちのまま追跡するラパンの車中 Eaglesの「The sad cafe」が流れた。父は長らくこの曲を自分の葬式で流してほしいと言っていたのだが、いざ祖父が死んでこの曲を

もっとみる