見出し画像

はじめて!カナダでヤードセールに行ってみた話

こんにちは。
カナダ在住1年半の馬場ルナです。

先日、ヤードセール、なるものに人生初めて行ってきました。

道路の旗振りの女性
(子どもが安全に道路を渡れるようにしてくれている方)から

「今度の週末ヤードセールやるからいらっしゃい!
近所の何家族か合同でやるよ〜
すっごいお得だから見ないと損よ!」

と教えてもらい、
家族みんなで行ってみることに。

ヤードセール yard sale,

ガレッジセール garage sale

要らなくなったものを安く売る
ということで、どちらも同じコンセプトなんでしょうね。

(私はこれまでガレッジセールにも行ったことがありませんでした)

会場は近所の方の庭先

開始時間の9時に会場に向かってみると、
既にたくさんの車が列をなして停まっていました。

いつも思うのですが、みんなどうやって情報収集してるのかなぁ

イベントのお知らせは基本Facebookらしいんですが、

私はFacebookでちゃんと情報を見つけられたためしがないんですよ笑

今回もFacebookには載っておらず。

みんな口コミで集まっているのかも知れません。

こんなポップな立て看板が

坂を上っていくと、手作り感満載の立て看板が。

さらに上って行くと、

その通りのあちらこちらで、庭先でカジュアルなセールが行われていました。

一番賑わっていたおうちの写真を撮り忘れました笑

が、雰囲気はこんな感じでした↓

民家の前に車が並ぶ

道を進んでいくと、庭先に「持ってけどろぼう!」
とばかりにソファの枠組みが置いてあったり。

このソファはもはやクッション部分もないし、
枠組み自体もボロボロなんですが、
この家の主の方は
「誰かほしい人がいたら持ってってねー!って感じ!」
と明るく笑っていました。

無料!のソファ(の枠組み)

カナダに1年半住んでみて、
この "free"!

という家具を何回か見たことがあります。

こうやって庭先に置いておくと、勝手に誰かが持っていってくれる。
リユースの良い循環が回っているなぁ、と思います。

びっくりするようなものも置いてありました。

これは…食洗機!?

娘と一緒にしげしげと眺めていると、
その家の主と思われる女性が近づいてきて

「これすごいお得でしょー!?
まだまだ使えるんだから!」

と自信たっぷりに勧めてくれました。

ちなみに、これは食洗機…ですか?
と尋ねると、

「そうよー!」とその女性。

やっぱり食洗機でした!

めっちゃいいコンディションですよとアピール

この食洗機は、
5.5ドル(約630円)。

確かに破格の値段で売られています。

そしてその上の方に手書きで
「めっちゃ良いコンディション!」
「新しいバスケットもついてるし!」

と自信満々に書いてあります。
見かけだいぶ古いんですけどね。
日本だったら、リサイクル料とか払って業者さんに持ってってもらう感じになるのかな。

こうやって食洗機までヤードセールで売るとは…

売る側も買う側も、あまり電化製品の質とか気にしないんですよね。
「動けばいい」と考えるのかな笑

車もネットで中古を買う人も多く、「走ればいい」と考える。
エアコンが壊れていたりエンジンから変な音がしていたりしても、
みなさん平気で乗っています。

いい意味でテキトー。
普段はその適当さにイライラすることもあるけど、
ヤードセールの雰囲気はすごくいいな、と思いました。

さて、このヤードセールで私と娘がピックアップしたものを公開!

アンティーク絵描きセットの中身
  • ソファ(写真は脚を外したところ)…30ドル

  • 籐製チェア…10ドル(半額に値下げしてくれました!)

  • アンティークの画材セット…中身とセットで30ドル

  • ミニチュアの冷蔵庫…10ドル

  • 人形用ドレッサー…2ドル

  • 黒の肩提げバッグ…無料!

  • 絵描き用セラミック容器2つ…無料!

これだけ買って82ドル(約9400円)でした!
カナダは物価が高いので、
普通に新品を買うと、このソファだけで300ドル(約3万5千円)くらいなんですよね。

やっぱりヤードセール、すごくお得でした(^^)

ではでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?