見出し画像

私がマルチリンガルな訳。

今日もお疲れ様です。
10月ラストの月曜日クリアです(๑╹ω╹๑ ) !! ヤッタネ

本日は私がどうして?どうやって?マルチリンガルになったのかを書いてみようと思います。

マルチリンガルとは?

そもそもマルチリンガルとはどういう意味でしょうか。
2ヶ国語を話す人をバイリンガル。←これは結構聞くよね。
3ヶ国語を話す人はトリリンガル。

なので、それ以上の複数の言語を習得している人間とでも言いましょうか。。


According to Wikipedia, 下の方に書いてありますが、正確な日本語だと多言語話者と書いてありますね。

マルチリンガル(multilingual)もしくは別の言い方でポリグロット(polyglot)とも言うんだね。



私の脳内に認識されている言語たち


私の頭の中を覗いてみると現在5つの言語さんたちが暮らしています。
1. 日本語
2. 英語
3. 韓国語
4. 中国語
5. スペイン語

ではこれらの言語の出会いを見ていきましょう。

日本語

母国語です。そりゃ話せなきゃ困ります。
現在は日本に暮らしていることもあり脳内のほとんどが日本語が占めています。あ、漢字に対してだけ拒絶反応起こりますが。。。d( ̄  ̄)
ビジネス用語だとか、社会人用語だとかは今一生懸命学んでおります。
日本語って本当に独特で難しいです。

日本語を学んでいる外国人の方をみると毎回心の底から感心します。
(こんな複雑な言語をよく選んでくれた。マジで乙。GOOD LUCK!! なんてね。)


英語

私の第二言語です。母からは幼い時に英語で話しかけられていたみたいですがその記憶は全くございません。笑

3歳の時に保育園に入園したのですが、当時連絡ノートに、「ぱいるみちゃんが言ってる単語単語が英語でわからないのですが。。汗」というコメントを何回か受け、そこから母もALL JAPANESEに切り替えたそうです。
例えばですが、お手洗いに行くとFLUSHHH!!!! と叫んでいるとのこと。笑
流す、流せ、流せたよ、などと言いたかったのでしょう。LOL


韓国語

5つの言語の中で一番好きなんじゃないかなっていうのが韓国語!! 13歳の時、初めてアメリカに留学した際に韓国人の留学生がたくさんいました。日本人が校内でいや町内で一人だったというのもありKOREANSがいつもASIAN GROUPとして仲間に入れてくれて優しく可愛がってくれました。日本のアニメが大好きな子も何人かいて反日の子は一人もいませんでした。いくらアメリカにいたってKOREANSが固まればそりゃ母国語で会話をするので、一緒にいる時は韓国語に触れる機会がたっくさんありました。

あと毎月KPOP BEST CHART100の流行り曲をUSBに入れて渡してくれました笑それまで音楽に興味を持ってなかった私ですがOMG.....Welcome to KPOP's WORLD.....13歳にしてKPOPどハマりします笑もちろん歌詞なんて一つもわかりません、当時は。


中国語

中国語に触れるようになったのは就職がきっかけです。少し過去をさかのぼりますが、大学生の時にアルバイトの登録のためにある派遣会社に行きました。手続きをしながら軽く面接している場面を鮮明に覚えています。
当時、アピールポイントのところに言語能力と書かせて頂いたのですが。。。

面接者:中国語はできる?
私:できません。でも英語と韓国語ならできます!! (千と千尋の「ここで働かせて下さいっ!」の勢いで)
面接者:いやいや、中国語できないと意味ないねん。
私:え?あ、、はい・・・・・。

この時はバチクソ悔しくてエレベータ降りた瞬間走り出したかった笑(いや泣きたかった)
いやいやいや待て。私生まれ持って英語と韓国語できたんじゃないのよ?その裏にはどんだけの努力と涙と💸が費やされてたのか知ってるのかぁぁぁコンニャろっぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!

ってなりました笑

でもそれと同時に世の中の中国語の必要性をものすごく感じて、でもすごく悔しくて、その時決意しました。20代どっかで中国語やったるし。見てろよってね。

いざ就職ってなる時に選択肢がいくつかあったのですが、ここで中国の会社を選ばせていただきました。言語は早いほうが有利って言うしここでのチャンスは逃したくないなってね。


スペイン語

スペイン語の出会いはう〜ん。厳密に言うとアメリカでかなぁ。アメリカの現地高校生は第二言語としてスペイン語を必須でとらなければいけません。(日本の学校で英語教育がある感じ)私は留学生だったので取る必要はないと言われたためとらなかったのですが、な〜んかこの言語気になる笑

ラテン系って私にとって新鮮で何よりも音がだいっすき!!スペイン語の音楽を初めて聴いた時はもううっとり。完全に恋をしました。
そこから独学で勉強したり学校のスペイン語の先生にチョコチョコ教えてもらったりしていました。




こんな感じでこの25年間に5つの言語との出会いがあり今に至る訳です。



もともとマルチリンガルに憧れてた!ってよりかは気づいたらこれらの言語たちが脳内に生息していたって感じです。

また別の機会に一つ一つの言語について詳しく書きますね\\\\٩( 'ω' )و ////

日本でマルチリンガル少ないので仲間見つけられた時はものすごく嬉しい!
みなさんが気になる言語ありましたら是非教えて下さいな♬



では今日はこの辺で。


Good bye !
안녕!
Adios!
再见!
またね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?