翻訳者と英語教師について思うこと。

翻訳者や英語講師はレベルを問わなければ、誰でも名乗れるって再度実感。
ヨーロッパで配偶者ビザ取る時には、法定付き翻訳者ってのに各種書類を翻訳してもらわないと、手続きすら始められないんだけど、その試験はとっても大変。法律用語山ほど出てくるし、そもそも大学で翻訳のコースを終了していないと、翻訳者と名乗れない国もある。
通訳ガイドも同じで、資格なしで働くと、お縄になる国もある。
西ヨーロッパは基本的に何でもディプロマ制度なので、その資格を取るまでが大変。
人にものを教えるのも同じ。習う方も、翻訳を頼む方も強いので、各種証明書の提出を求めてくる。友人の英会話講師(アメリカ英語ネイティブ)はTOEICは日本とアメリカでしか使われてない資格草なんて言ってた。
TOEIC900点や、満点で有頂天になってる日本人て甘いなぁ。それで仕事ができるようになるわけでもないのに。運営元に金がたくさん入るだけだよ。英会話ビジネスはそもそももはや飽和状態なのにね。

よろしければサポートをお願いします。今後の執筆活動や、学び続ける意欲に繋がります、大学院入学を目指しています。