#178 うつ病発症19日前~18日前・発症後323日目

今日で178回目です。B’zが好きだと「178(イナバ)」という数字に敏感になりがちです。(溢れ出るB’zへの思いはこちらで書いています)。

さて,今日でうつ病発症から323日です。調子が上向いてきたのをいいことに,昨日は夜更ししてしまいました(#すぐ調子にのるやつ)。詳細は後で書きますが,「自分の身体のために時間を使う」「だからYou Tubeよりも寝るために時間を割く!」と決めたのに,まあ,こういう風にすぐへこたれてしまいます。

さっそく,今日もうつ病の経過を記録していきます。(第1回目はこちら。第2回目も大事なのでこちらからどうぞ)

早速↓へGO!

【過去のこと・思い出したこと(発症19日前~18日前)】

さて,うつ病発症まで残り19日!

・6月21日㈮:8時50分に出勤しています。この日の予定は午後5時からと6時からの打合せがあるだけです。ずっと事務所にいました。この辺から,僕の行動が目に見えておかしくなってきます。というのも,この日は,夜中の11時40分まで残業しています。このブログでも書いたとおり,4月18日に夜中の12時頃まで残業したことがありましたが,この日辺りから,休職を開始する7月10日までの間に,すさまじい夜中勤務がちょくちょく登場してきます。もちろん,仕事に追い込まれ,どうしても残業する必要があったので残業していたわけですが,今振り返っても,かなり異常です。普通に仕事している(ように見えるだけで,真実はパワハラと非効率まみれ)だけで,ここまで追い込まれてしまうのは,本当にこわいです。

・6月22日㈯:この日から,2泊3日で,彼女に会いに行っています。自分の誕生日にあわせて自分で会いに行くなんて,一見したら健気なやつなのですが,心の中にはハラスメントがうずまいています。「僕はこれくらい尽くしているんだからお前もそれに見合う働きをしろよ」という考えに支配されているんです。実のところ,この前々日(6月19日),彼女は,こういう僕の態度に追い込まれ,貯金のほぼ全額を使い切って奨学金の繰り上げ返済を申し込んでいます。そりゃあ,彼氏のほうが,遥かに多額の借金返済を済ませているわけで(同じように,貯金全額を返済に充てている),それをこれ見よがしに見せつけられ,かなりのプレッシャーを感じていたでしょう。彼女もめちゃくちゃ苦しかったと思います。「お金お金お金お金・・・・」と首がまわらなくなっていたでしょう。見かけ上は,「一緒に頑張って借金を完済しよう!」というポジティブで良い方向なんですが,お互いが頑張りすぎちゃうんです。本当に頑張り過ぎちゃう。その間違いにどちらかが気づければよかったのですが,それができなかった。まあ,もし仮に彼女が気づいてくれていたとしても,痛い目にあう前の僕は聞く耳を持たなかったでしょうね(笑)。

僕がうつ病などで痛い目にあうのは必然だったのかもしれません(とはいえ,良い経営者に巡り会えていたら,また別の結果になった可能性もあります。と,他人のせいにしたほうがラクなんですが,選んだのは自分です。自分が選べなかった。自分にチカラが足りなかった。こうやって現実を分析して直視するのは,残酷だなあと実感しています)。むしろ,「病気」という,自分が被害者的な形式で痛い目にあったのは,幸福なことかもしれません。もし,「酔って傷害事件を起こした」などの,加害者的な形で痛い目を見ていたら,全然状況は変わっていたでしょう。

そして,実を言えば,前日に↑ほど遅くまで残業したのは,この日から3連休をとって,彼女に会いに行ったため,仕事を片付けておきたかったからです。なんというか,もっと計画的に仕事しろよと思います。どうしても,根性論が抜けなかった。というか,根性論に支配されていた。「1日頑張ればなんとかなるさ!」という,8月25日になっても宿題に手を付けない小学生みたいな感じで仕事してしまっていた。当たり前ですが,仕事は,お金をもらって責任が発生するものですから,宿題感覚でやっていいものじゃありません。仕事と勉強は違うのです。でも,勉強の延長で仕事を始めてしまっているんですね(おそらく,多くの弁護士がそうです)。1日の間に,仕事に使える時間は限られています。そもそも,1日は24時間しかありませんから,仕事に使える時間は最大24時間で,しかも,僕の場合は,きちんと休養をとらないとパフォーマンスが低下するわけですから,結局,僕が仕事に使える時間は,せいぜい1日8時間がマックスです。この限られた時間で仕事を回さなきゃいけない,そういう考えが全然ありませんでした。ここは非常に反省しています。時間には限りがあって,なおかつ,仕事には期限があるのです。これが頭にないのは,仕事が遅れる原因にもなるし,最終的に,自分自身をめちゃくちゃに苦しめる結果になるわけです。この点は改善が必要です(とはいえ,僕が経営者なら,従業員に徹底的に教え込みますけどね。新卒(に限りませんが)の従業員なんて,学生に毛が生えた程度のものです。弁護士になったばかりの弁護士もそうです。時間が限られていること,その限られた時間で仕事をこなさなきゃいけないこと,この2点を教えることは,事務所の経営上必須だと僕は思います。うちの事務所には,こういう感覚がないんだよなぁ。「大人になれ」「社会人だろ」「お金をもらっているんだから」という,抽象的で,一見したらカッコいい言葉は並べられるんですが,内容が伴っていないので,「怒るために怒っている」だけになってしまいます。叱るときは短く,指示は具体的で的確に,そういった人間指導のやり方とかを考えたことがないのでしょうね。こういう意味でも「経営の勉強」が足りていないと思います)。

また文句が多いですが,話を戻します。この日は,めちゃくちゃ疲労困憊なはずなのに,午前11時31分から12時54分までスポーツジムへ行き,午後4時8分に自宅を出て,空港へ向かい,午後7時頃の飛行機で飛び立っています。仕事で疲れていただろうに,飛行機での旅行は,正直,さらに疲労を強いるものだったと思われます。

→今日はここまで

【今日経験したこと・経験して考えたこと(発症323日目)】

・今日できた仕事・勉強

今日は出勤していないのですが,何も勉強していません!

・仕事・勉強以外に今日やったこと

今日は髪を切りに行きました。行き付けの美容院があって,いつも担当してくれる美容師さんとハサミについて話していました(笑)。みなさんご存知ですか?美容師さんの使うハサミは,1つ10万円以上です!僕の担当美容師さんが腰から下げているハサミたちの購入金額を合計すると,100万を軽く超えるそうです!前回髪を切ってもらったときに,このことを聞いて,めちゃくちゃおもしろいなと思っていたのですが,最近「サラメシ」というNHKの番組を見ていたら,まさに,美容師さんが使うハサミを製造するメーカーが取り上げられていて,職人さんが1つ1つ作り上げている様子をテレビで見ました。これを見て,美容師さんの使うハサミが高い理由がよくわかりましたし,美容師さんたちのこだわりに応えるハサミ職人さんたちの熱い思いも伝わってきました。サラメシで取り上げられたことを今日美容師さんに伝えたら,美容師さんから,ハサミへのこだわりや,ハサミの種類もめちゃくちゃ多岐にわたっていること,そして,買う際は「人を見る」こと(美容院には,ハサミ屋さんが営業にくるそうです),などおもしろい話を聞けました。僕の担当の美容師さん,僕の質問にも気さくに答えてくださって,めちゃくちゃ楽しい方なんですよね(#また必ず指名します

【今日のうつ病】

冒頭でも書きましたが,昨晩は11時40分頃に布団に入りました。昨晩,調子に乗って夜更ししたのは反省反省。寝付きはよかったです。朝は,今日休みなのでアラームはかけていなかったのですが,7時10分頃には目が覚めました。とはいえ,休みなのですぐに起きることはできず,9時頃までゴロゴロしていました。起きてからの調子はぼちぼちといったところです。

今日もブログ書けてよかった!

それではまた明日!

━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら,記事のシェアをお願いします。

毎日記事を更新しています。フォローの上,毎日ご覧くださると嬉しいです。

※このブログの内容は,僕の所属する企業や団体とは一切関係ありません。あくまで僕個人の意見です。


サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!