見出し画像

結局、フォロワーの数が全てなのか

どうも、Ludenです。
今回はSNSのフォロー、フォロワーについて個人的な意見を述べます。

最近読んだ、相互フォローに言及するNote記事が大変参考になったので、私も考えたことを記事にしてみました。

X(旧Twitter)を見てると思うのですが、ポストの「いいね」数について、コンテンツの内容よりも、その人のコンテンツを見ている人数、あるいはその人の素性が関係している気がします。

インプレ稼ぎのポストはさておき、SNSを始めたばかりでフォロワーが少ない場合、コンテンツによっぽどのインパクトがなければ、スルーされるのが普通です。

Xのフォロワーが4桁いる知り合いのポストを見るたびに、何でもない、どうでも良い内容のポストに誰かが「いいね」をつけています。見かけるたび、いいねを付けた人はそのポストのどこに惹かれたのか、これが分からない。

例えば、フォロワー数が1桁の無名ユーザが唯一無二の良質コンテンツを配信したところで、誰にも注目されずに終わる。
それに対し、フォロワー数4~5桁のインフルエンサーが発信するコンテンツの方が圧倒的に注目され、インパクトを与えるでしょう。

つまり、このケースでは、
「何を発信するのか」ではなく、「誰が発信するのか」がポイント

一般人と有名人とでは、同じ内容を発信しても影響力が違うのです。

命題:SNSとは、フォロワーを増やすゲームである。

これはであり、でもあると私は考えています。
単純な話、アカウントの目的次第ということです。

以下、フォロワーを増やすことの重要性について、アカウントの目的を整理してみました。

フォロワー数の増加が最優先である人:

  • インフルエンサーを目指す:フォロワー数が影響力、信頼性の指標に直結しますね。

  • ビジネスを始めたい:フォロワー数が潜在的な顧客数を反映します。アフィリエイトも然り。

  • 自己承認欲の塊だ:やっぱり、多くの人から好きって言って貰えると嬉しいですよね。そのためにもフォロワー増やしたいですよね。

フォロワー数の増加を急ぐ必要がない人:

  • 純粋に趣味や好きなことを発信:興味関心に基づいてコンテンツを発信しており、トレンドやバズりは二の次。(今目指しているのは多分これ。)

  • ニッチな分野の専門家:特定の分野に特化したコンテンツを発信しています。少数でも、根強いファンがつくと嬉しいですね。

  • あまり深く考えていない:人に見られるかどうか割とどうでも良く、ひたすらマイペースに、思いついた時に情報を発信しています。

Noteに関しても、他のSNSと同じ傾向にあるのか、初めて1ヶ月しか経っていない今、あまりよくわかっていないところです。

そういえば、Noteに記事を投稿し始めてから1週間ぐらいの頃、大した記事を書いてないにも関わらず、継続的にフォローされる現象が起きていました。
「スキ」を頂いたり、フォロワーが増えるのはモチベーション向上になりますし、嬉しいです。

フォローをして、フォロワーになってもらうこと自体は、SNSにおいては必然的なアクションだと思います。

では何が気になるのかというと、例えば、その人のコンテンツをきちんと見ないで、とりあえずフォローするのは、果たして本当にNoteで「つながる」ことなのでしょうか。

私はNoteにおいて、フォローバック目当てで誰構わずフォローすることは行なっていません。

その人の記事をいくつか読んで、気に入ったらフォローをしています。
単純に、その人のコンテンツが好きだからフォローするのであって、見返りのフォローバックは求めていません。

Noteに限らずですが、私の使っているSNSではいずれも、フォロワーのコンテンツを一人ずつ吟味しているので、フォローバックまでにめちゃくちゃ時間がかかっています。

本当にすごく有益な記事や、共感できる内容を投稿しているフォロワーさんがたくさんいて、時間をかけても、全部読みたくなるんですよねぇ・・・。

まあ、時間をかけている間に、フォローバック獲得目的の方々からフォローをどんどん外されていくんですけどねぇ・・・。

結局、良質のコンテンツを提供し続ければ、それに共感したり、役に立ったと考える人が自然とフォロワーになっていき、フォロワーは増えるはずなんです。

理想のアカウントに仕上げるには、相当時間がかかるかもしれませんが。

ローマは1日にしてならず。


所詮は、SNS慣れしていない凡人の考えなので、色々と突っ込まれそうな内容だと思いますが、少しでも共感頂ける方がいましたら嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?