見出し画像

【出雲大社と日御碕】今年2回目の出雲大社と日御碕灯台。

ゴールデンウィークに東京に住む娘が帰ってきました。どこかにドライブに行きましょう。という話になりました。
チューリップ祭りよかったよ。行く?
島根に行ってみます?
じゃあ出雲大社?

ということで、今年2回目の出雲大社に決定。
パワースポットだし、前回は雨であまり歩いてないし、いいよ❗️
前回のお話はこちら↓

神楽殿
かわいい🩷うさぎさん
ここにウサギがたくさん🐰因幡の白ウサギ
娘たち

天気がいいですし、歩くと少し汗ばむ天気でした。
出雲巻きという面白いソフトクリームありました。細かい縄なようになっています。ちょっと高いのですが、話の種に食べてみることにしました

税込800縁 びっくり価格


結構行列になっていました。細いソフトクリームが縄のようになっています。味はほうじ茶と抹茶の2種類です。

出雲大社のしめ縄をイメージしているらしい

味の方は、ほうじ茶も緑茶も濃いめの味で美味しかったです。800円もするので、見た目だけ面白くて、味がダメならちょっと残念過ぎますものね。

たいやきパフェというのがありました。たい焼きの中身はあんことクリームが選べます。上のアイスクリームは8種類から選べます。
私は紫芋にしてみました。

たいやきパフェ
爪が綺麗なので娘に持ってもらいました。
食べたのは私❣️

日本酒の発祥の地?

日本酒の発祥の地なの?
知らなかったです

出雲大社の巫女の阿国(お国)の銅像もあって、娘が言うには、歌舞伎の元になった歌舞伎踊りをした人だとか。発祥の地は、京都らしいですが(ネット情報)初めにしたのは、出雲大社の巫女、阿国さん?

日本酒も発祥の地なんですね。

さて、出雲に来たら出雲そばを食べなくては!
前回2月に来た時には、すごい人で諦めた『荒木屋』さんのそばを食べることにしました。

すごい人でした。

すごい人です。予約の名前を書くところ3枚目!
とりあえず名前を書いてから、参拝して、お土産屋さんを見て歩くことにしました。

娘が、1時間経ったところで進捗具合を見に行ってくれ、またその次に偵察に行ってからは、店の前で待機して、近くなったらスマホで、電話してくれました。

名前を書いてから、2時間

割子そば3段をいただきましたよ。
美味しくいただきました。蕎麦湯もいただきました。

卵、とろろ

出雲そば、美味しい😋
前に来た時のお店とどう?違う?
と娘に聞かれて、、、、

前も美味しかったんよー。違いは、わかりませんが、2時間も待ったので、その分の気持ち的に美味しい。

ランチの後、お店の前で順番で呼ばれるのを待ってくれてた娘はお土産屋さんの店を見てないので、もう一度お店を見てまわりました。

めのうのお店

めのうという石は結構高いのですね。小さくてもお高くてびっくり‼️
昔、父が買ってきてくれた

めのうのピアス

きっと高い物だったんだなーと思いました。今は亡き父は観光バスの運転手で島根にはしょっちゅう行ってました。

さあ、ひと通り出雲大社を楽しんだので、日御碕に移動します。

日御碕灯台
天気がイマイチなのですが美しい灯台です

海岸を少し散歩しました。

少しだけ灯台も見えてます。
娘たち何を話してるのかなあ❓
うみねこの島?岩?


日御碕の後は、ジェラートでおやすを食べて帰りましょう!

ジェラート、さつまいもチップス付き
二月にきた時に撮った
さつまいも
前回の写真です。今回は紅はるかでした。
今回写真を撮るのを忘れたので。
前回はさつまいもは買わなかったのです。
さつまいも🍠この写真は今回
私はさつまいもにしました。紅はるか

トロッとして甘い美味しいさつまいもでした。

楽しい時間を過ごしてきました。
楽しい時間はあっという間ですね。
次の日2人とも帰ってしまいました。


長いお話になりました最後までお付き合いくださりありがとうございました。

どじょうすくいまんじゅうの抹茶味

出雲そば
荒木屋さん

グルメ手帳📔
Sunny手帳は、トラベル手帳
トラベル記録のSunny手帳

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,609件

#旅のフォトアルバム

38,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?