見出し画像

すべてが素晴らしくなる音楽/風のヨーガ ☯ 『黄金の華の秘密』による音楽

 初めに読むこと【noteに投稿する私の記事等の著作物の閲覧・引用及び利用・実践等の注意事項】(2023年5月25日更新)

[思想]

《太乙金華宗旨》的主旨是煉精化氣,書中沿襲道教固有的「閉精」說,又加以發揮,主張「精」或「血」得先變為「氣」,循環體內,以製成肉體不死之丹。書名中的「太乙」,是指宇宙原初的清新完美狀態。
《太乙金華宗旨》涉及瞑想和行氣,主張閉氣及減少意識活動,避免「走漏神識」 。其認為人內在有「元神」和「識神」二無形之物,元神是太虛幻境的一部分一般人較難感悟其存在和功能,識神就是肉體感覺和肉體所帶動的七情六慾,多數人一生中困於識神的境界並為了使識神滿足而奔忙,但其實全無意義。人有時在夢中可以無意識的驅動元神之功能,並啟動支配太虛,在那境界裡天地萬物奧秘和宇宙萬事只要一眼就能看遍,然而只要一睡醒就一切遺忘或是只記得不明所以的片段,這就是一般人的生活。但修煉此法者人生最重要之事在於深層感悟並開發元神的功能,而透過內心修煉技巧是可以達到完全壓制之後驅除一切識神感受,整個人成為元神所佔據的純陽之體故名為純陽學,那境界也就是成仙。成仙者也就是能憑意念隨意驅動元神從而直接操作宇宙本源的太虛之境,完成人所不能及之事,並突破時間通曉過去與未來等。
這種思想在本書20世紀初進入西方後被榮格等人認為與其發展的集體潛意識理論有相通之處,而在當時歐洲心理學界逐漸出名並被研究,是本書在西方有意外較大知名度的成因。


[近代道士的修練]

《太乙金華宗旨》闡述傳承自唐朝的呂洞賓的內丹大道修煉和驗證的思路和技術書,而不是一本著重論述內丹大道哲理的書。

在衛禮賢的德文版本裡,中國老師傳授給他的內容之一是:性功修煉有成者練功時能看見眼前出現一幅幅奇妙的、閃光的圖案,衛禮賢將這個奇妙的光圖稱為曼陀羅。歐洲人首先是從佛教經典中知道曼陀羅的。一些佛經,如《大日經》、《金剛頂經》等等借用這個詞以比喻性功修煉過程中出現的特殊現象。 中國道家認為這種現象是修煉人的眼前天目穴處會出現一個明亮的、奇妙的圖案。把這種修煉中看到的圖案畫了下來,被稱為丹青曼陀羅,世人所見過的只是一些丹青曼陀羅,惟有性功修行到一定程度的人才能見到自己的曼陀羅,這才是真實的曼陀羅,這一圖案能反映自己與宇宙及生命的信息感應的情況。在《金花的秘密》書中衛禮賢給出了一些他收集到的曼陀羅圖案。

修煉中所見的曼陀羅與元神、金華、回光這些《太乙金華宗旨》所說的概念有重要的關係。 修煉人所見曼陀羅就是人的性光或稱元神之光,煉出了曼陀羅意味著人開始見到了自己的性光,書中稱之為「光之始回」。 性光由發散轉為回歸是這一修煉過程中的一個非常重要、有意義的現象,是入了門的證明。 書中稱回光有「金華乍吐」、「金華正放」、「金華大凝」的不同層次,到了「金華大凝」的境界那一直如如不動的元神就要動了,元神一動人就可窺見到生命的實相了。

近代中文版《太乙金華宗旨》由養生學家王魁溥教授編譯註釋,1990年《太乙金華宗旨今譯》由台北市氣功文化出版社出版;1993年《太乙金華—慧目養成生功》由北京氣功學院出版發行。依據《太乙金華—慧目養成生功》,王魁溥還編譯過日文的《慧目養神功》連載於1992年8月至10月日本東京《氣功雜誌》。 《太乙金華宗旨:天心金丹秘法》2022/02/18 藍海文化出版社出版,作者:天星

維基百科 自由百科全書 『太乙金華宗旨』




Carl Gustav Jung / Richard Wilhelm / 勞乃宣


 『太乙金華宗旨たいいつきんかしゅうし』は、日本で云う ❝ 黄金の華の秘密 ❞ に相当します。中国唐代の神仙、りょ洞賓どうひん(呂嵒)の口伝くでんを 道士が自動書記であらわしたと伝えられていますが、1700年代 後半頃から 類似する複数のテキスト(版本)が 現存しています。
 中国の大学者、勞乃宣ろう ないせん から 易経や全真教の典籍を学んだ ドイツ人の 中国古典哲学の学者であり、キリスト教の統合福音派海外伝道協会(AEPM)の宣教師でも あった Richard Wilhelm と 世界的に著名な 分析心理学Analytische Psychologieの 創始者、Carl Gustav Jung との 共同出版 ❝ Das Geheimnis der Goldenen Blüte: ein chinesisches Lebensbuch ❞ は 1921年に出版された 湛然慧真子 編《長生術・續命方》/『太乙金華宗旨』の 翻訳です。このドイツ語訳は グローバルな書籍で、英語、フランス語、イタリア語、日本語、韓国語、その他の言語にも重訳されています。
 すべてが素晴らしくなる音楽 / 風のヨーガ ~『黄金の華の秘密』による音楽 ~ では、日本語訳『太乙金華宗旨』=『黄金の華の秘密』の鍛錬を中軸に据えて、東洋のヨーガ思想における ❝ 風の錬金術 ❞ の実践的かつ心理学的集大成を試みています。 
  


 上の音声投稿は 🎹すべてが素晴らしくなる音楽 《風のヨーガ》~『黄金の華の秘密』による音楽 ~ (SCDA1138) の ナビゲート音源です。
 既に 「プレオープン🤩千億祥也の芸術作品集」で この音楽CDの楽曲を別Versionで 断片的に発信致しましたが、ここでは、今回 新たに追加解説したお話から、風のヨーガの実践内容を理解して頂いた上で、それぞれの音楽の抜粋をメドレーで お聴き下さい。

 



 千億祥也 作曲 🎹すべてが素晴らしくなる音楽 《風のヨーガ》~『黄金の華の秘密』による音楽 ~ (SCDA1138)は、ヨーガ実践者を聖なる世界へ同通させるためのヨーガ・カリキュラムを開示し、瞑想の深まりと共に、体験芸術を通じて魂の向上を果たすための音楽です。『黄金の華の秘密』などに代表される東洋錬金術のテキストの解明に功績を遺したユング心理学に則して、悟りの境涯に応じた風の修練をヒーリングします。




 🔴 注意事項 : 神秘音楽のCDの複製は、瞑想効果を著しく損なうため、販売店サイトでの45秒以内の試聴と Bob Lady CHANNEL のナビゲートを除いて、インターネットでの配信提供を行なっておりません。いかなる音楽著作権管理事業団体・企業(JASRACやJRCなど)も、この音楽の使用を許可出来る契約関係にありませんのでご注意下さい。また、音楽著作権を侵害する違法なアップロードやダウンロードは、著作権者の親告により処罰されますのでご注意下さい。
 



 

 この作品は 2006年12月に【IRSMM】の レーベルで T.Y.L.A.国際伝統ヨーガ指導者協会(ライフ・サラダ)より ❝すべてが素晴らしくなる音楽❞ シリーズの第2作目として、神秘音楽CD、SCDA1138で リリースされました。西山弘一のプロデュースで 紀伊国屋書店やジュンク堂書店、有隣堂 などの書店、山野楽器、五番街 などの CDショップや YOGARTO や Music Term や アイヒーリング などのインターネットショップで販売されています。

 以下、2023年現在 入手可能な千億祥也 作曲の ❝すべてが素晴らしくなる音楽❞ シリーズの 神秘音楽CD(仏教 YOGA音楽篇)を ご案内致します。
 なお、SCDA-1131 バルド・ソドル(チベットの『死者の書』による音楽)は 完売のため入手困難です。


🌟 2019年までの取扱店舗一覧

(以降コロナの影響により閉店した店舗や撤退店を含む)

【 CD店 】

山野楽器
銀座本店
そごう千葉店
そごう横浜店

そごう大宮店
そごう川口店
八尾西武店

イオンモール鶴見リーファ店(大阪)
ミウイ橋本店

新百合ヶ丘エルミロード店
浦和コルソ店
成城コルティ店
相模大野ミロード店
自由が丘店
西武池袋店


ムトウ楽器 高田馬場本店
■ 五番街(池袋)

オダ・レコード 学芸大学店
■ ケイオー(学芸大学)

CD - SHOP東京堂(新橋) 
■ 音曲堂(小岩)

三井屋楽器本店(三ノ輪)
■ マエダ楽器(森下)

浅草ヨーロー堂音楽堂(世田谷)


【 書店 】

紀伊國屋書店
新宿本店(5F人文科学)
新宿南店(5F人文科学)

ららぽーと豊洲店
流山おおたかの森店(千葉)

そごう横浜店
横浜みなとみらい店
京都BAL店


ジュンク堂書店
池袋本店
新宿店
大阪本店
難波店
天満橋店

京都店
福岡店
三宮店(兵庫)
那覇店
札幌店
MARUZEN&ジュンク堂梅田店


丸善           
丸の内本店

有隣堂
川崎BE店
アトレ恵比寿店
厚木店
アトレ目黒店


旭屋書店 大阪本店
■ 薫風花乃堂(神保町)

ブッククラブ回(青山)
■ 芳林堂書店 高田馬場店

書泉グランデ(神保町)
■ アバンティブックセンター京都店



【 雑貨店 】

日本CI協会(東北沢)
■ あん(広島県)

HOLY SHOP 月船(国立)
■ナワ・プラサード(西荻窪)    

ヴォイス・ショールーム(西麻布) 


【 ネット販売店 】

アイヒーリング 
Music Term 
■ シータラーマ 
■アーユルヴェーダスぺリウム

       



 以下、2024年より伝統ヨガ芸術プロダクションが主催するヨーガ芸術コンクールのご案内です。 👇
 


 




© Japan copyright 2023.9.16 Traditional Yoga Art Production



クリエイターへの寄付と この記事の他の方へのオススメはここから ⤵