見出し画像

Vol.16 アイリットとの共通点はY2Kだけ=今日の「ヘオジンフエ」


ILLIT=Magnetic


アイリットさんは人から進められて知ったグループなので詳しくまだ知りませんが曲は繰り返し聞いています

私の疑問はグループ名がネット上に2つ出てくるのでどんな使い分けあるのとか色々疑問に思っていました


さっそくAIさんに質問ぶつけてみました

「lLLIT」と「I’LL-IT」はどちらが正しいグループ名ですか?

グループ名は「ILLIT」が正しいです。
この名前は、自主的で積極的な意志を意味する「I WILL」と、特別な何かを意味する代名詞「IT」を組み合わせた造語で、「何にでもなれる潜在力と期待感」が込められています。

また、デビュー前には「I’LL-IT」という表記も使用されていましたが、現在の公式な表記は「ILLIT」です

出典;ウィキペディア



このコンテンツは2000年前後活動の韓国のバンド「Y2K」

ここでは毎回1999年デビューのY2Kのヒット曲「헤어진후에」の覚え方の記事を紹介しておりましたが今回は何で「アイリット」なの?

「헤어진후에(ヘオジンフエ)」と「ILLIT(アイリット)」の共通点はほぼありません

韓国であり強いて言うなら「Y2K」です

バンド名「Y2K」=Y2Kファッションが「Y2K」だけ薄い共通点です



Y2Kからアイリットへ私の頭の中の記事作成の経緯は?


①アイリットをネット検索するときに

   「l」は「iの大文字」「Lの小文字」どっちがどっち?と混乱
     ※以前K-POPグループの名前表記で迷った過去があります


②K-POPの名前の表記で迷った過去のグループ

    私は「gfriend」のファンになったころ
    このグループの名前が色々あり
    ジーフレンド
    ヨジャチング
  
 間違えの名前では「ガールフレンド」という表記で紹介しているサイトがありグループ名が曖昧なままファンでいたことがありました


③「Magneticマグネティック」の最後の締めの振付けが目に留まりました


アイリットさんのマグネティックの最後は5人が隣の人と腕を組んで横並びになるフォーメーションで5人寄り添いエンディングボーズ

この振りが「gfriend」の「LOVE WHISPER」の最後の締めの振付けを思い出させてくれました
ジーフレンドさんの6人が最後に隣の人と手のひらを合わせて横ならびになるフォーメーションで6人が寄り添うエンディングボーズでした

私の推しは「ウナ」さんです
※最初のころは「ウンハ」という記述が多かったです


④「Magneticマグネティック」の「振付け」目が慣れてくる

実際に両グループのダンスを見比べているうちに「Magneticマグネティック」の「振付け」と「字幕ハングル」を繰り返し見ることになりました


⑤パラパラ漫画キャラ「トロン博士」をSDキャラでダンスさせたい

SDっていうのは2~3頭身のキャラクターです
過去に振付け画像を添付しておりますが段々コマ数が多くなっております
デフォルトで振付けを表現出来るか「いつかはやりたり」と思いました

アイリットさん5人のダンスシーンに「スカートが膨らんだ衣装」を一人だけ着ていて「SDキャラ」のイメージぴったりでした

実際は「膨らんだスカートの衣装」は表現出来ませんでしたが好きになれる振付けでエクセルに「◎」を入れる作業に取り掛かりました

「Magneticマグネティック」gifアニメは自分がアイリットさんの振付けを多少頭にインプットする必要があり昭和の私には「ぜったい人前では踊れへん」と振付けの難しさに格闘しておりました

これが「韓国のバンドY2K」→「gfriend」→「ILLIT(アイリット)」という繋がりになった経緯でした


ILLIT=Magnetic



ILLIT(読み方:アイリット)さんについて

デビュー日;2024年3月25日
デビューアルバム;「SUPER REAL ME」
デビュー曲;タイトル曲「Magnetic」
デビューのきっかけオーディション;RUNext?
コンセプト;何にでもなれる潜在力と期待感が込められている

ILLIT(アイリット)はメンバーは5名
イロハ、ウォンヒ、ミンジュ、モカ、ユナ
年齢;16歳~20歳:マンネは「いろは」さんです

韓国人3名と日本人2名のグローバルKPOP女性グループ
1名脱退したメンバーがいますが理由は不明です=ヨンソ

事務所;BELIFTでHYBEの傘下の事務所でENHYPENが所属

最近プロフィールあるあるですが
5人のMBTIは・・・丸写し出来ません

私がアイリットを把握する為に集めた情報で皆さんの方が詳しいと思います

ここで「 ILLIT PROFILE 」は終了します

出典;ウィキペディア


皆さん「ハングル」で検索してみましょう
今日のヘオジンフエ=前回作品です





K-POPのお店で「グッツ」を買っております

私がお店に行った時に「gfriend」のグッツが見つからず私より年上の店の方に尋ねたら「知らない」ようなそぶりでした
私が店に行った時期は3曲目「rough」が韓国で大ヒットしていた時期で日本では知られていなくても韓国専門の店の定員なら知っているでしょとは思いました
「もしかしてガールフレンド?」と逆に聞いてきました
当時は「ボーイフレンド」という韓国のグループはいました

この人も名前間違って覚えているのか?と思いきや次の言葉でテンションあがりました
ヨチンかい?
※韓国語では「ヨジャチング」で略して「ヨチン」ということがファンがいました

知ってるんかい!ジーフレンドを知らずにヨチンの名をしっていて店内で再生されているビデオだけど画質超悪く誰かは判別出来ないビデオや主力商品が韓国の化粧品の味のあるお店でしたが今はありません

この時購入したのは「クリアファイル」税抜500円でした

最近買ったグッツは「하니(ハニ)」さんのハングルネームバッチです

これは以前から欲しく探してはいましたがグループ全員の棚がないので「ハングルネーム」は存在していないんだろうと思っておりました

dittoでは本人たちがつけているハングルネームの色が紺色なので販売ネームは定番の白か黒か紺色だろうと速読みが出来ないハングルネームを解読しながら探しておりました

ピンク色で見覚えあるピラミットロゴに101の表記は「日プ女子」のハングルネームを発見しました
欲しいけどピンク色はバッチとしてはつけられません

なんと隣に「하니(ハニ)」さんのハングルネーム発見です
色はなんと!ピングでした

私はK-POPで初めてピンク色のハングルネームを見ました

購入にかなりの葛藤があり派手な色なのでカバンに付けられないなと

相当悩みハングルネーム「하니(ハニ)」を買いました
そして自分のカバンにつけました
ネームについてバスの中でイスにすわった時にバッチとの接着面がとれて1週間で紛失してしまいました

ふたたび購入にカバンに慎重に取付け毎回カバンの後ろに手をまわしハングルネームが落下していないか確認しております

私が下りエスカレーター降りている時に後ろにいた女子高生がハングルネームに気が付き「ハニ、ハニ、ハニ、ハニ、ハニハニハニ、ハニ」と2人で声出していました

この場合の私は「無」でしたが皆さんならどうしますか?
後ろを振り返り「知ってるの?」「ハングル読めるの?」とリアクションしたらどうだったんだろうと

ほとんどの人はピンク色のバッチをつけている私に「やばい奴」と思われているのかなと「被害妄想」をしてしまう私でした

今回はY2Kの映画の話をしようと思いましたが急に別原稿を進めてしまいバンドY2Kを語らず終わります

参加ありがとうございました

luckykids-y2kのおじさんより



「 ♫ 헤어진후에 」=「 ヘオジンフエ 」

韓国で流行った曲のタイトルですバンドの名前は「Y2K」

1999年5月デビュー
韓国人1名、日本人2名の日韓合同バンドの3人グループ

デビューアルバム収録曲の中の1曲でチャート1位

1集オリジナルアルバム「YⅡK」1999年5月1日発売

「 Try Again 」「 Special 」「 Unification 」「 Summer 」などのアルバムを発売

現在は
高在根(고재근)コジェグン=46歳
兄;松尾雄一 = 42歳
弟;松尾光次 = 39歳(もしかしたら40歳になったかも)

出典;ウィキペディア


우기(ウギ)さんが歌謡祭でヘオジンフエを歌っております


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?