「トライアンドエラーをできる場があるってのが大きい」
⭐️この記事は各項目、5分ほどで読めます。
はじめに
この『ー私たちの新世界ー 大陸横断記録』では、10月2日(日)に大阪で行われるミュージカル『A COMMON BEAT』関西公演に出演されるキャストの方にインタビューをして、インターンやお客さんがまだまだ知らない舞台の一面を見て行く連載になっています!
今回は、コモンビート関西エリアマネージャーでありキャストのあかりんさんにインタビューさせていただきました!
担当インターンはジュンです。
大学生の頃に初参加したというあかりんさんは、現在は社会人としてお仕事をされながら関西公演のサポートと出演をしています。
質問にハキハキとテンポ良く答えていただく中で、全力でミュージカルと向き合っている気持ちを受け取りました。
なお、インタビューをすることなんと2時間。
この記事だけでは収まりきれなかったのでパート8まで用意しました!
本日9月17日(土)は、パート⑥と⑦をお送りします!
▼このシリーズのご案内▼
9月
5日(月) パート①
10日(土) パート②&③
11日(日) パート④&⑤
17日(土) パート⑥&⑦
18日(日) パート⑧
今回はあかりんさんからインターン生の私について質問をいくつか頂いたので、それに答えていきたいと思います!
⒈インターンをやってからの変化
短期インターンやって今何ヶ月目ぐらい?
ーーもうすぐ3ヶ月っていうところですね。
ちょうどミュージカルと同じ100日ぐらいやな。
いつまでインターン続くん?
ーー10月9日までやって、それで卒業です。
インターンし始めの時と今の感覚ってちょっと違う感じする?何か自分自身の中での変化というか。
ーーそうですね。人それぞれ違いがあるという当たり前のことに気がつく場面が多くあったので、自分が考えていること、感じていることを諦めないで伝えなきゃなっていう意識に変わりましたね。
インターンをしてまず初めに、「相手が何かしたらリアクションしよう」っていうのを言われたんですよ。自分が相手がしたことを理解していても、その理解したことを自分が表現しないと相手にはわからない。コミュニケーションってまずそこからだったな、と。
元々、私はすごく自己完結型なんですね。解決したいことがあっても、自分でなんとかすればいいやと思って誰にも相談しない。周りには解決した結果だけを報告するから「ジュンって何を考えてたんだろ」と思われがちで。
でもコモンビートの職員さんたちって、「それはどう感じたの」「どうしてそう思ったの」みたいに、その人の思考の過程をめちゃくちゃ聞いてくれるんです。今までの3ヶ月間の中でそういう機会をたくさんもらっていて、結果以外のことを切り捨てないで相手に伝えようとする姿勢は出てきたかなと思います。
今、広報「チーム」としてこのnote企画をやっているわけですけど、そこでも自分のことを共有しないまま物事を進めていっちゃったら、結局1人なのと同じだなってことに気づけて。
「こんなこと言ったら〇〇かな」「言っても〇〇なんじゃないかな」とかって自分の中で一方的に思いがちですけど、そもそも自分の言葉を相手がどう判断するかなんて言ってみないとわからないよねっていう考えに変わって。だからとりあえずきっちりと思ったことは言おうかなと。
素晴らしい!すごいなその変化。言葉を交わしていくと磨かれていくのかも。私もコモンビートで人前に立つ場がすごく多くなって感じるんだけど、自分の言いたいことを言うとか、空気を読む力とかがみんな上手だなって思う。
⒉トライアンドエラーとフィードバック
この3ヶ月間でめちゃくちゃ腹立つこととか、落ち込むことなかった?
ーーうーん何だろう。単純に、もっと早くこういう組織や場所があることを知りたかったですね。今いるコモンビートみたいな環境を知っていたり、『A COMMON BEAT』っていう作品を知っていたり、こうやってあかりんさんとお話しすることで色んな大人を知ったりとか、そういう知識や経験があったら自分自身が作った作品やそれに関わってくれていた人たちとのコミュニケーションにめちゃくちゃ活かされたのに!って。
だから、腹立つとか落ちこむっていうのは基本的に自分に対してというか。反省や悔しさがすごいというか笑
なるほど。確かにそういうことっていっぱいあるよな。そういう「何かしらできたよな」って気持ちは、何か形にする原動力というか。その気持ちがあったらたとえ社会人になったとしても、もう1回何かちょっと別の形で調整してやってみようかな、そしたらあれとこれを活かしてみよう!ってなるやん。
やっぱり創造するとか、何かチームを作るとかって最初はめちゃくちゃしんどいけど、その感覚を味わえてるって何かまた新しい何かが生まれる瞬間やなって思うから、素晴らしいね。
それに、それを経験するトライアンドエラーをできる場があるってのが大きいよな。人として成長する場を自分の調整次第で作れるって。加えて、それをフィードバックしてくれる場があった方が成長に繋がるし。今回の特に時間が限られてるミュージカルの練習の中で、参加してくれてるみんなの反応とかを演出のHarunaとお互いにフィードバックし合って、「この言葉がぐっときたな」とか、「この言葉であの人が動いてくれたらな」とかを一緒に考えてもらってる。
そういうことに対して自分も何か返していかないと、実際に自分ができてるかどうかもわからへんから。そういうフィードバックをHarunaは絶対してくれるから嬉しいし、すごいなって思う。
ーーインターンにもフィードバックをしてくれる環境があるんですよ。はなさんやもっぴーさんがインターン生の振り返りシートみたいなところに記入した感想にコメントをくれるようになってるんです。毎回丁寧にコメント返してくれて、それが私はめちゃくちゃ感動したんです。自分がしただけの出力に対して、大人が同じぐらいに返してくれるっていうのが。自分自身の成績として適当にアルファベットとか数字つけられて終わりみたいなのではないっていう。なので、こういう場があるってのはめちゃくちゃ貴重だなって思ってます。
うん。ほんまにそう思う。フィードバックで言ってもらった一言って、本人が覚えてなくてもめっちゃ嬉しかったりするやん。そのコミュニケーションがすごい大切やなって話をこの間ちょうどしとって。練習の最後に3分とか5分とかの短い時間を取って、「この人がここ良かったよ」とか「あの人がここ良かったよ」って喋ったことなくてもいいから言ってみようっていうのをやったら、めちゃくちゃいい時間になってね。自分が自分に対して思ってるものと、相手が自分に対して思ってるものって違うから、このミュージカルの場だけじゃなくて日常生活でもこういうことがお互いにできたら良いな。
⒊やると決めたら案外やれる?
来年ミュージカルに参加したいって思う?
ーーいろんなものとの両立とか、その取捨選択とかがうまくできるのかなっていう不安があるんですよね。来年の自分が何してるのかも不明瞭なんで・・・。
私も参加する時、いつもめちゃくちゃ悩むねんけども。やりたいことが多い日々の生活で、またコモビを選んでるなって思う。そうやってなんだかんだやってるのは、やらない理由って出てくるからやると決めてやれる方法を探した方が楽やなって。その言葉はみんなに結構伝えてきたかな。コロナ禍だからやらへん理由ってのは特に説得力が増すんやけど、でもやりたいと思ってここにいる自分も居るから、その時に1回やると決めてみて、そこからやれる方法を探してみたら案外やれるかもってなるかもよって。そう言うと大体みんな確かにって思うし。そうして今、こうやって関西公演に巻き込まれてる笑
ーーなるほど。そういえば、自分が演劇を始めたきっかけって高校のときに誘われたからっていうのが一番でかいんですよ。なんとなく誘ってもらって、面白そうじゃね?みたいなノリで初めてみて。そこから、何か教室の中で嫌なことあったりしても、
演劇部の練習場所に行けばそんな嫌なことが関係ない空間があって。コモンビートのコミュニティもそういうのと似たような性質を持ってたりするのかなとは思います。
きっかけは何気なかったりするんやなって思う。このミュージカルでも、練習を頑張って周りの人の役に立つっていう一生懸命な感覚のまま終わるから、フルマラソンへ挑戦する人がめっちゃ多いらしい笑
あと、自分で舞台をやり始める人とかも多いし、それは何か新しい自分への踏み台にもなってると思う。
ーーうん。確かに、目的がここで舞台に立っただけで終了しないというか。コモンビートっていうコミュニティの中で閉じ込めておくんじゃなくてその後も自分で走っていけるようなジャンプ台になってるのを感じますね。
⒋人は周りを見て育つ
コモンビートで関わってる人の中でさ、「やっぱこの人はここすごいなあ」と思う人っている?
ーー広報として一番関わっているからだと思いますが、はなさんすげえなっていうのはしょっちゅう思いますね。今回の企画に至るまで、自分達がする提案に対して的確に課題とか解決方法を示してくれるんです。インターンだけじゃなくて、多様な運営メンバーをまとめたり、ミュージカルの制作として動いていたり。そんな忙しい中でも、誰かが喋ってる時にはちゃんと表情やコメントでリアクションを返してくれるんですね。逆に、はなさんが話す時もちゃんと内容を伝えつつも人の中に入りやすいように柔らかく喋ってくれていて。頭も心も体も全部ずっと動いてる人なのかなって笑
はなちゃんは私もすごいなあって思う。エリアマネージャーのミーティングのときとかも、ミーティング始まるまでの1時間強ある時間で喋る近状報告を楽しんでくれてるし。忙しいのにそういう雰囲気とかを感じさせないし、ミーティングしなきゃと思って来てるわけじゃないねんなってのが伝わる。しかも仕事の方をしっかりやって押さえてるから、やっぱり尊敬するな。
ーー身近にそういう人がいると尊敬できる面を参考にしたりできますしね。
やな。ミュージカルの現場でも、年上の人もいる年下の人も居るから「この人のここを見習いたいな」ってところが生まれるのがすごい好き。こんなふうになりたいって目標がある人にとっては、そういう出会いがめちゃくちゃ成長するきっかけやなと思ってるからありがたいなって。会社で出会う人とかってさ、やっぱ自分とは近くないっていうか、それこそ部長とかあったら歳離れてるし。でもそんな部長と同じような属性を持つ人がコモンビートに参加したら急に親近感が湧くというか。一緒に何かをやってる経験が共通項になるのもいいところやなって。
インタビューというより、対談みたいになった今回。あかりんさんにお話を聞いてもらい、自分の言葉に耳を傾けてくれる大人の存在の貴重さを再確認しました。
次回、パート⑦に続きます!
関西公演情報
【ミュージカル「A COMMON BEAT」再開記念シリーズ 関西公演】
▼日程
2022年10月2日(日)
初公演:開場 12:30 開演13:00
千秋楽:開場 17:00 開演17:30 ★オンライン配信あり
▼会場
吹田メイシアター 大ホール
▼詳細
最後まで読んでいただきありがとうございます!
いいね、アンケートなどいただけると励みになりますのでよろしくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?