見出し画像

お子さんの興味のあるもの、好きなキャラクターを取り入れて遊ぶ意味を感覚統合的な「覚醒」を踏まえて記述する話

よければ記事上部、下部の♡でいいねをお願いします


記事を探すのに便利な目次ができました↓

note マップ – おがさんの絵本 (ogasan-ehon.com)

インスタグラムはこちら

おがさん 発達支援の知識と経験note 絵本作家(ogasan)(@ogasanehon) • Instagram写真と動画

これまでの、これからの有料記事が読み放題になるメンバーシップもお勧めです↓

絵本はこちらにも投稿しています

ラインスタンプもひっそり始めました

関連商品


以前、前庭覚と覚醒の記事を書いたのですが、今回の記事は、それをまた少し深めていきたいと思います

今回のテーマは「お子さんの好きなキャラクターを取り入れて遊ぶ意味」についてです

当たり前のような気がしますが、それにも感覚統合的な意味合いでもとても意味のあることなのです

以下に記述していきます



好きなもの、興味のあるもの、キャラクターで遊ぶ意味と覚醒の関係性

お子さんと遊ぶ時に、お子さんの好きなキャラクターを取り入れたりしますよね。ここ最近だと何が思い浮かべられるでしょうか

ジブリ、ポケモン、マイクラ、レゴ、プリキュア、鬼滅の刃 等など

保育や幼稚園の現場、センターでも、もちろん遊びの中でそのキャラクターなどを取り入れていますし、ご家庭でもきっとそうだと思います

この「好きな物を取り入れる」ことは、感覚統合的にみると、

「覚醒を高める」

ことなのです

視覚的に情報を得て、自律神経に作用します

覚醒が高まると、集中力が増しますし、活動への意欲も高まります

お子さんの成長、学習のために「好きなものを取り入れる」意味はここにあるのです

ここから先は

853字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?