見出し画像

今の仕事のきっかけを作ってくれた #わたしとニコニコ

こんばんは!
まつりです!

このお題が来た時!!!!!!
書くしかねぇ...となりました!!!!!

今日はオタク語り、させていただきます😊


私とニコニコとの出会いは小学6年生の時。
引っ越したての私と仲良くなってくれた友達がボーカロイドが大好きで。
ニコニコでよく聴いているのを横で一緒に聴いていました。

当時、ボーカロイドという文化(?)に初めて触れた私は、機械が歌う歌なんて...と、少し受け入れ難くもありました。
でもやっぱり聞いているとすごく耳に残る曲が多くて、
斬新で、不思議な感覚だったのを覚えています。

仲の良い大好きな友達が好きなものは
それはそれは影響されて
だんだんとすこ〜しずつ興味が出てきました。


そしてある日


運命的な出会いをします。


懐かし過ぎて何故かちょっと恥ずかしいけどURL載せちゃう!!!!笑

ブログで見つけたのか、なんなのかはっきりとは覚えていませんが、この曲だったのは間違いない。
彼と出会ってしまったのです・・・・・・

中学1年生の冬でした。(2013年!!!!)

この楽曲を聴いて、歌詞は当時の私的には大人な感じで意味はあまりわからなかったですが、

声が!!声になんだかドキドキして。
「この人誰!?知ってる!?!??」と友達に急いで連絡した記憶があります笑

その後他の曲も・・・と探して今でも大好きで当時も何十回と、いや、もっとかなぁ
聴いていた曲がこれ!

日付的に当時の最新曲な気がしますね笑

この曲めっちゃ良いんですよ〜


中学生ってもやもやするじゃないですか。
人生について考えてみたり。
そんな時にこの曲を聴いて救われた感んですね。

ここから私の歌い手好き(主に天月くん)&ボーカロイド好きが加速していくのでした😊

ちなみに天月くんのライブはいまだに行きます!!!!!!
先日の!!ツアーも!!!!それはそれは最高で...
もうね、2列目とかで、久しぶりにこんなに前だったのに、なんとなく覚えていただいているような感覚に陥るファンサいただいたりして(勘違いか?)、相変わらず楽しませていただいております笑
(ここまでひと息)


はい。


題名の『今の仕事のきっかけ』というのは
友達の影響から天月くんで興味が加速した『ボーカロイド』というジャンル。

ボカロPと呼ばれる人たちが曲を作っているんですよね!
しかも、「プロではない人たちが作ってる」というような話も聞いたことがありました。
(厳密に言えばバンドマンだったりはするのですが...)

曲なんてCDしかないような時代だったので、
どうやって作っているのかすごく興味が出て辿り着いたのが・・・


DTM
デスクトップミュージックです。


パソコンさえあれば無料(または低予算)で始められることを知り、
当時フルートを少しやっていて音楽大好きだった私はものすごく興味を持ったのです。

そこから何やかんやで専門学校へ行き、
今の仕事をさせていただいています😌


これってすごくないですか?

ニコニコがあったから
天月くんが動画を投稿してくれた
だから私は天月くんにも出会えた
だからボカロPのことを知って
だからDTMという存在を知った
そして今、サウンドクリエイターをしている。

ガチですから...コレ......


天月くんにもニコニコにもボカロPの皆様にも感謝しております。


素敵な出会いをありがとうございます。


では比較的新しい投稿の中でのおすすめも貼っておきますね🥰
ぜひ聴いてください🥰

大好きな楽曲制作事務所とのコラボで
狂ったように喜んだ楽曲。
推しと推しのコラボ。
酒井さん、大好きな編曲家さんなんです...😭🙏


この爽やかな楽曲に天月くんの歌声がマッチする...
そして聞いてた当時、すごく歌詞も沁みてた。
...まって。今聞いたら涙出てきたwwwww
当時、夢を諦めようとしてた時だ・・・
でも、諦めないぞ!!!って思ってた時だ・・・😭😭
叶ってるよ!!!私!!😭😭😭

諦めちゃだめだ。再確認した。


よし。
(今日定期的にどっかいくね)


そんな感じで当時を思い出せるっていうのもめちゃめちゃいいなぁ〜
今はもう聞かないっていう人も、ニコニコで懐かしの曲を聴いたら感じることがあるかもしれませんね😌
今実感しました!!!!!(泣きながら)


ボーカロイドの話もしたので、ボカロすげぇぇぇって感動した曲も置いておきます。
ほんと、人間っぽすぎる!!すごい〜!!!!となった曲。
ストーリーも可愛くて好き😊

カゲプロも大好きだったのですがその辺の話をすると長く長く長くなってしまうので今日はこの辺で...


あ〜青春の日々を思い出せて楽しかった☺️

がっつりオタクな中学時代でした!
高校も専門学校時代もかっ!笑
オタク、推し、"好き"があるって楽しいですよね😊


皆様の、ニコニコの思い出も教えてください!!


今日はいつも以上に散文になってしまいましたが...
ここまで読んでいただきありがとうございます!

まつり

いいなと思ったらサポートしていただけるととっても嬉しいです😄 いつも読んでいただきありがとうございます✨