マガジンのカバー画像

放送大学19年目突入のもろもろ

55
放送大学のこと、学びのこと、社会人大学生の生活などをまとめています
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

放送大学生あるある??

放送大学生あるある??

先日香取慎吾の個展を観に福岡に行ってきた。

他にも目的があった。

それは長崎では書店で手に取ることが難しい放送大学の印刷教材を買うこと(大村市にある長崎県立図書館や学習センターでは手に取ることが)。
以前長崎の紀伊國屋書店にも放送大学の印刷教材の在庫があったのだが、今は取り寄せでしか手に入らない。なので、Amazonで買うことが多い。

今回は買う印刷教材が決まっていたので、天神のジュンク堂へ

もっとみる
放送大学の科目登録初日の…

放送大学の科目登録初日の…

世間はお盆最終日。
関西には台風が上陸して荒れた天気に…。
今日8/15から放送大学の2学期の科目申請がスタート。
この日から数日間開催されるイベントが。

それは…

「裏ワザで単位認定試験の結果を知る」こと。

やり方はここでは公開しませんが私もやってみたら、試験通ったぽかった。

8/17が成績公開日なので、成績を知ってから科目登録申請と私はおまけに新規開設科目を履修(ソーシャルシティ)して

もっとみる
単位認定試験成績公開日

単位認定試験成績公開日

今日…
8/17は放送大学の1学期単位認定試験の成績公開日。

裏ワザで単位取得済になってはいましたが、
評定が気になって…。

全科履修生は10:00から公開(選科などは14:00から)。その時間にアクセスしなくてもいいかと思い、10:30位にログイン。
今回もGoogle ChromeではなくFirefoxfocusを使用。
成績公開をタップ→範囲設定(1学期)→検索🔎

ソーシャルシティ→

もっとみる
2学期の履修科目決定

2学期の履修科目決定

放送大学の2023年2学期履修科目が決定しました。
私の中ではクセ強めの科目だと。

より良い思考の技法

基盤科目。
私は学士入学のため卒業要件単位には含まれません。
が、BSで放送授業を観てしまった🤣のがきっかけで履修しようと考え始めて、先日の福岡遠征時にジュンク堂で印刷教材を購入。
まだ読めてません🤣
あと通信も単位認定試験も難易度高い。と知ってしまい((((゚д゚;))))なんですが、

もっとみる