見出し画像

【読書メモ】#69『0rei 上』by さとうみつろう

🏁結論🏁
意志によって人は動かない。
思い込みや思考の癖を無くすことが大切。
「0Rei(ニュートラル)である状態」が人間にとって一番「楽に生きられる」位置。
「全ては0から始まり0に戻ろうとする」自然の大原則に逆らわず『意志』に頼らない生き方で、幸福度が増す。


📌ポイント📌
① 不平等を受け入れる
⇒権力者を恨まない、妬まない。ルサンチマン。
・他人を批判する「ルール」は、誰よりも自分自身を強く縛り付けてしまう。
・「愚痴」という爆弾は他人に影響を及ぼすことなく、自爆させる。
Ex.「金持ちになるのはいけない」「贅沢をしてはいけない」
・「不平等」が広がっても、それでもいいと違いを認められることが大切。

☆「みんな違ってみんないい」

② 過去は変えられる
・思考の癖を改善させる。
・全ては解釈次第。
・変更するなら、【いい過去】へと認識を変更させる。
・人間は、過去のデータの蓄積により情報量の「傾き」ができる
⇒この「傾き」が人間の「性格」と呼ぶ。
⇒人によって選択や決定が違うのは、それまでにその人に入力されてきたデータの違い。
・「イイコト」フォルダと「悪いコト」フォルダのバランスでポジティブかネガティブが決まる。
・「イイコト」フォルダのデータを増やす!

③ ゴールと目的の混同を避ける
⇒いま自分が行っている行動の逆側を、今すぐに自分自身に与える勇気を持てば、幸せになれる。

☆人生で一番最悪な時期だということは、人生で一番幸せになり時


👀MyView👀
<抽象化>
・陰陽のバランス
・人間は思い込みの生き物
・全てを受け入れることが大切
・0(自然体)が基本。


<転用>
インプット(哲学関係)
・武器になる哲学
・史上最強の哲学入門書

・ホメノートを寝る前の日課に。
⇒一日を「イイコト」フォルダ化させる練習。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?