見出し画像

栄養療法と筋トレ

初めまして!都内の美容皮膚、美容内科で勤務しているなかせと申します🐰
今回思い立ってブログを書き始めました!簡単に自己紹介させていただきます(^^)
関西出身で、就職から東京勤務です。もともとは大学病院で働いており、その後は美容皮膚科や一般内科のクリニックでの経験があります。
今は都内の美容皮膚科、美容内科メインで栄養療法を提供しているクリニックで勤務しております😊
趣味は、筋トレ、海を眺める、楽しそうな場所にいく(イベント事、旅行、テーマパークなど全部含まれてます笑)、健康おやつ探し です!
とにかくマイペースです💡そして今までなんとなく色々手はだしてみたものの、これだー!とハマった趣味がなかった私ですが、唯一筋トレは2年間続いております。筋トレは何よりも続けるメリットが大きいと実感しているからです😌🙏🌸
健康を意識しだすのってキッカケが必要だとは思うのですが、仕事で心が疲れていたり、なんとなく毎日がつまらないな、趣味特にないな〜って方にも、ぜひ筋トレやフィットネスに取り組む事をおすすめします。身体を動かす事に集中してる時間は、自分と向き合いながらも気持ちをクリアにできるはずです👍

そして運動習慣がつけば、自然と食事や睡眠を意識しだすので毎日の過ごし方が変わり、食品に対する正しい知識がつきます。
20代後半ぐらいまでは、野菜や果物食べてたら健康になれる!って思っていましたが、今は至適量のタンパク質が何よりも大事で、タンパク質を摂取しないことには身体だけじゃなくホルモンも何も作り出せないんだー!と意識が変わりました。セロトニン(幸せホルモン)、GABA(リラックスホルモン)、ノルアドレナリン(やる気ホルモン)も原料は全てタンパク質が分解されてからできるアミノ酸です。

タンパク質だけでなく
ビタミン、ミネラルも必要不可欠です😊

タンパク質は、身体作りのためだけでなく、日常生活を元気にハツラツと過ごすために大事!なんです😤
じゃあ至適量ってどれぐらいなの?って話ですが、

年齢・性別による推奨量

  • 成人男性(18~64歳): 65g/日

  • 高齢男性(65歳以上): 60g/日

  • 成人女性(18歳以上): 50g/日

摂取エネルギーに対する割合

  • 18~49歳: 13~20%

  • 50~64歳: 14~20%

  • 65歳以上: 15~20%

これらの量は、体のタンパク質を維持し、排泄されるタンパク質を補うための平均的な摂取量として設定されています。ただし、個人の活動量や健康状態によって必要量は変わる可能性があります。バランスの取れた食事を心がけ、1日3食でタンパク質を均等に摂取することが理想的ですね😊
筋トレされてる方達は、あっさりと上記の量をクリアしてる方が多いかな、とは思います。ただし、添加物モリモリのプロテインや乳製品由来のプロテインばかりでタンパク質を補い続けるのはおすすめできません😣
添加物によるリスクはたくさんあります!人工甘味料が引き起こす糖尿病リスクの上昇、栄養吸収の阻害、腸内環境を悪化、消化不良など。あと、乳製品が自分の胃腸に合ってないのに無理矢理ホエイプロテインを飲んでも消化不良を起こしたり、アレルギーを引き起こす原因になりかねません。お魚、お肉、卵、大豆、色んなタンパク源から栄養を補いましょう。

このようなちょっとした栄養知識を少しずつ、分かりやすく、皆さんに伝えていくことができれば良いなと思っております。

また、クリニックで提供している栄養療法ですが、採血をして血液検査から体内の栄養評価をすることができる分野です。疾患を探すための目線で採血結果を評価するのではなく、体内に足りていない栄養素を特定しその人の健康レベルを評価します。
身体の不定愁訴の原因が、栄養によるものが大半なので、そういった原因を特定することができます。
仕事や運動のパフォーマンスを上げたい方にもおすすめです。
そして、この分野をいつか筋トレやフィットネスと組み合わせて、提供することができたらいいなあ、なんて思っております。

長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました😌🙏

いいなと思ったら応援しよう!